goo blog サービス終了のお知らせ 

長野人の日常

現在、田舎のマイナーな企業で奮闘中☆
何気ない日常を書いてます。
コメント大歓迎です♪

年賀状作成

2005年12月29日 | 雑談
こんちわ、bon-netです。
年末で街中は慌ただしく動く今日この頃、いかがお過ごしですか?
年賀状を作ろうといいながら結局今日まで先延ばしになってしまいました。もっと早く書かなくちゃと思いつつ毎年こんな感じです。
家のプリンターでやろうと思ったけど、うまく作動しなかったので大学のプリンターをちょいと借りました。ま、微々たる量だから問題なし、皆実家のほうに帰ったらしくて研究室には人はほとんどいませんでした。大学構内はちょっとしたゴーストタウンになっています。

デザインは散々考えた挙句・・・

ハーレーの試乗会の時の写真を流用することに決定!!

受けはどうなんだろうねぇ?、一応干支の犬の画像もすみっこにちょこんと入れてみました。画像は1日に公開予定。

初夢

2005年12月28日 | 雑談
こんちわ、bon-netです。
初夢と言うと昔から一富士二鷹三茄子ですよね、これを見ると縁起がいいと言われています。でも一富士二鷹三茄子の構図っていまいち想像がつかない気がします、でも適当に考えてみると・・・
富士山をバックに鷹がナスをくわえて飛んでいる。

どうも、パッとこないなぁ

鷹と富士山は絵になるけど、最後の茄子はよく分からないな。
初夢で検索をかけたら”初夢占い”というのがあったのでちょっとやってみました。
結果は・・・
一川
二滝
三納豆

これまたよく分からん構図ですな、三の納豆って何だろな、どうしよう。
①滝にうたれながら納豆を食べる
②川で泳ぎながら納豆を食べ、滝におちる。
③納豆を川岸で食べ、その容器を滝壷に入って洗浄

こんなよく分からない構図がとりあえず3つ思い浮かぶけど、絶対にやりたくない!!

正月から厳しいなぁ。

もっとまともな夢がいいです。ちなみに精神医学や心理学の世界では、一般的に夢を思考の延長ととらえているみたい。睡眠に入る直前の会話や考え事などが夢に影響を与える例が多いそうで、枕もとの写真なんかも効果あり。枕もとの写真と言うと、どうも”バカ殿”が思い浮かびます。写真をすりかえてイタズラしてるコントが有名です。

世のおば様方、正月は是非、韓国スターの写真を入れてみてください。
ぺ・ヨ○ジュンやイ・ビョ○ホンの一夜限りの愛のシュプールを描けるかも知れませんよ。

先日、家のおかんがぺ・ヨ○ジュンのポスターを買ってきたようです(しかもでかい)。貼ってある場所は居間、来年はぺ・ヨ○ジュンを眺めながら朝飯を食べる事になりそうです、ふぅまいった。ま、そういいながら僕もチェ・○ウのカレンダー買ってしまいました

1秒の間にできることといったら・・・

2005年12月27日 | 雑談
こんちわ、bon-netです。
来年は1秒だけ長いです、何故長いのかというと、うるう秒が導入されるからです。

うるう秒
地球など天体の動きに基づく時刻(天文時)と、原子時計の刻む時刻(原子時)が0.9秒以上ずれないようにするため、調整したりする操作。

導入される時間は2006年1月1日8時59分60秒です。

1秒間長くなってできることといったら何だろうね?
あまり思いつきません、何かアイデアが思いついた人は情報をお願いします。

僕は、毎年やっていることとしたら年が変わる瞬間に、全身の力をふりしぼって・・・

ジャンプ!!

年が変わる瞬間、僕は地球上にいなかったんだぞ~と、ちょっと自慢気です。
はたから見ればただのヴァカだけどね。
そもそも31536001秒のうちの1秒なんて、どうでもいいといえばどうでもいいです。

年賀状

2005年12月26日 | 雑談
こんちわ、bon-netです。
この時期になると、大掃除など色々と忙しいことと思います。クリスマスが終わったかと思ったら今度は正月。この切り替えの早さがなんとも寂しい感じがします。今年も後わずか・・・365日というと長いけど過ぎてみればあっという間です。特に夏が終わったあたりから日が短くなったせいもあり、時間が過ぎるのが加速度的に早くなった感じがします。

さてさて皆さんの来年の目標は何ですか? 

僕はというと
①就職(これ重要)
②大型自動二輪取得

ま、とりあえずこの2つかな。

さて忘れてはならないのがもう一つあって、それは何かというと・・・

年賀状

メールですます人も多いかもしれないけど、僕は年賀状派です、確かに面倒だけど、もらうと何だか嬉しいです。
元旦の日、ポストを開けて・・・

年賀状キター━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

というのが僕の一年のはじまりです。
メールも簡便でいいんだけど何か寂しくないですか? 年が変わった瞬間、皆いっせいに送信ボタンをポチっと押すから、サーバーが混雑して届くのは大体6~8時間後ぐらいです。道路も渋滞して、ついでにデーター回線も渋滞。

サーバーのドタバタフォ~

って叫びたくなります。年賀状がどうこう言っている僕ですが実はまだ全然書いてないのです。頭の中で構想は練っているものの実行には移してません、そろそろやらないとなぁ。

クリスマスイブ

2005年12月24日 | 雑談
こんちわ、bon-netです。
gooブログパソコンというのが抽選で数名当たるらしいです、当たるといいなぁ。

今日はクリスマスイブ、街のいたるところでは青、赤、様々なイルミネーションが点灯していて、幻想的な風景を醸しだしています。特に青は、単にキレイというより柔らかく包み込むような光で大人の雰囲気です。

クリスマスイブ
Christmas Eve (クリスマスイブ)とは、クリスマスの前夜を指す英語の音訳。ユダヤ暦では、クリスマスイブもクリスマスに入るみたいです。現在の日本では、特にキリスト教とは関係なくお祝いし、カップルがデートする日や、プレゼントを交換する日のようになっています。

( ´_ゝ`)フーン

皆さんはクリスマスをどう過ごしてますか?僕は毎年美味しいもの食べて飲むのが恒例、学部のときは酒飲んでバカ騒ぎ。
今年はちょっと変化があって家で過ごしました、イルミネーションの写真を撮りたかったけど、うまくいかなかったので今晩食べた肉の写真を載っけてみました。なかなかいい肉でしょ、網で焼くのがベストなんだけどシンプルにフライパンで焼いてみました。

あふれ出る肉汁、口の中に広がるまろやかな肉の味
余った肉はステーキon the riceで。

まいう~

な味でした。

Merry Christmas!!

今週のお題

2005年12月23日 | 雑談
こんちわ、bon-netです。
今日はみんな起きるのがやけに遅いなぁ。

あ、そういえば

天皇誕生日だったっけ。

すっかり忘れてました、今日は特に何もしてないので、今週のお題でいってみようと思います。
今週のお題は”寒いのと暑いのどっちが好き?”
僕はですねぇ、どちらかというのはなかなか限定できなくて、一長一短な気がします。

夏:暑いけどバイクシーズン、山でも海でもどこへでも行ける。短所としては蚊の存在、寝ているときに耳元にプーンと音をたててくるのは勘弁してくださいな。

冬:雪が降ったり、路面凍結したりとなかなかバイクで出かけられないけど、鍋など美味しい物が盛り沢山の季節。寒さ負けしないよう栄養を蓄える時期でもあります。

皆さんは、夏と冬どちらが好きですか?


忘年会

2005年12月22日 | 雑談
こんちわ、bon-netです。
最近顔がつやつやしてきたなと思ったら、ただ体重が増えて顔の肉が増えただけ・・・運動しなければならないなぁと思いつつ、飲んだり食べたりの連続、いけませんねぇ。

と、いいながら今日は研究室の忘年会、場所は桃花という中華料理屋さんです。大人数でテーブルを丸く囲んでワイワイ、少人数では味わえない雰囲気です。会場は狭かったけど、この狭さがまたいいのかも知れません。写真はラストオーダー間際の時に撮ったやつなので、酒も料理も残ってません。

今回気になったのは

アルコール度数60の酒!!

口の中が燃えます。

酒というより何だかエタノールという感じ。飲んだ瞬間、加トちゃんの歌舞伎役者みたいな顔になってました。
さて、飲んだ後は、LET'S ボーリング!! 

ボーリングは滅多にやらないので、スコアのほうは散々でした。2ゲームやってスコアが157って・・・う~ん下手クソですな。一番上位の人は1ゲームで200近くいってたそうでプロテストレベルを超していたそうです、レベルが違い過ぎますYO。僕はただ普通にゴロゴロと転がすだけなんで、カーブもかからず、重力にまかせっきりでした。

ボーリングの後は、研究室に戻りました。何だか急に眠くなってきたので椅子を並べて仮眠をとることに。僕の独断かも知れないけど、椅子を並べて寝るときは頭の部分はキャスター付きの椅子を使うとなかなかGOODです。こんなんで落ちないか?と思う人もいるかと思うけど、意外と安定してるんですよ。床が汚くて、スペースがないなぁという方には是非お薦めです。

親ゆづりの味

2005年12月21日 | 雑談
( ゜д゜)       何を書こう・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/ Mebius /



  ( ゜д゜)      ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/ Mebius  /



  ( ゜д゜)     今日は書くことがないなぁ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/ Mebius /



  ( ゜д゜ )!!     しょうがないラーメンネタでいくか・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/ Mebius  /

という訳でラーメンネタでいこう。昨日は岡谷に行ったんだけど、親ゆづりの味というところで峠ラーメンを食べました。ここのラーメン屋は本当に美味しいんですよ~。
辛口で、にんにくが少々、麺は細めのちぢれ麺、さっぱり味のなかにもこくがあるラーメンです。以前はカウンターが傾いていて、割り箸で丼の水平を保っていたみたいだけど、改装後はその心配はないようです。キノコ、山菜、餅等、他のお店では見られない珍しいトッピングが特徴です。オープンテラスもあるので、天気がいい日は諏訪湖を眺めながら食べるのもいいかもしれませんよ。

寒すぎる・・・

2005年12月20日 | 雑談
こんちわ、bon-netです。
今日はありえないくらい寒かったです
写真は、自分の部屋の窓ガラス・・・見事に凍ってます。玄関のドアも凍りついて開きませんでした。ニュースで気温を聞いてみると、何と!!

-12℃

2桁かい!!

殺す気か~。今年は暖冬だといっていたけど、そ~んなことは全くないです。天気予報の長期予想は大はずれ。
 
しかもこんな日に就活とは、ついてないなぁ。場所は岡谷、峠を越えなくてはなりません。

ルート
上田→長門方面→新和田トンネル(有料道路)→岡谷

本当は和田峠という旧道を通りたかったんだけど、何しろ旧道は道路がカチンコチン、恐ろしい事この上なし。さすがに旧道を通ってクールランニングはしたくないです。ここは安全索で有料道路を選択、それでも所々凍っていて若干滑りました。でもバイクと違って車はコケないし、4WD+スタッドレスを装備していたのであまり気にならなかったなぁ。バイクで滑るのと車で滑るのとでは、全然恐怖感が違う感じがします。

138万票が選び出したラーメン

2005年12月19日 | 雑談
こんちわ、bon-netです。
今日は濃厚豚骨ラーメン(138万票が選び出した味)というのを食べてみました。いつも通りカップラーメン何食べようかなぁ~と生協を散策していたら、これを見つけました。なかなかこういうのは食べられないのでついつい買ってしまいました。

ラーメンと一口にいっても、醤油、塩、味噌、豚骨などなど・・・細かいのを全て言ったらキリがないです。日本人が好む“定番”の味は何だろう?。
それを明らかにすべく、Yahoo! JAPANの”ラーメン特集2005”という名でアンケートを実施。集計の結果作られたのが”濃厚豚骨醤油ラーメン 真骨頂”。

ま、今回僕が食べたのはカップラーメンだけど・・・。

スープ:たまりじょうゆと数種の豚骨+マー油
めん:“たまごつなぎ”の滑らかさと弾力を持つ中太めん。
具:あぶり豚バラ肉のチャーシュー+もやし

麺とスープとの絡みはまぁまぁ。スープの味の方はクセが無くマー油も効いていて美味しかったです。コクの深さと言われるとちょっと?マークがつく感じ。138万票の思いが本当に凝縮されているのかというと微妙なところ。もやしはもうちょっと大きい方が食感を味わえていいかもしれないです。

できればカップめんではなくてラーメン花月というところで食べてみたいなぁ。