goo blog サービス終了のお知らせ 

長野人の日常

現在、田舎のマイナーな企業で奮闘中☆
何気ない日常を書いてます。
コメント大歓迎です♪

。・゜・(ノД`)・゜・。うわぁ~ん

2006年01月11日 | 雑談
こんちわ、bon-netです。
時間が過ぎるのは早いもので1月も第2週目に入ってます、正月もあっという間に終わってしまい何か嬉しいような悲しいような微妙な感じです。
gooのブログにはジャンル分けの欄があるけど、分けるのが面倒くさくて全部ウェブログになってます。最近mixiってのはじめました、いわゆるコミュニティサイトです、同期や同じ出身地、はたまた趣味関連などなど・・・僕はですねぇ、HONDAを愛する会、VT系、などのコミュニティに参加してます。ブログも色々な人と交流が深められるけど、mixiもやってみると結構楽しいです。

でもまだはじめたばかりなので、メンバーが少ないのがちょっと気になるところ。

信大の人なら知ってるかも知れないけど、信大の前のローソンが近々閉鎖になります。跡地は何になるのかは未定・・・通り道だったのにぃ!!これがなくなると、コンビニへ行くには通り道とは反対方向にいかなくてはならないんです・・・普通の食材を買う分にはスーパーで大丈夫だけどカップメンとかは大体コンビニで購入してるので面倒。

あぁどうしよう~

御神渡り

2006年01月09日 | 雑談
こんちわ、bon-netです。
今日は成人の日、一部トラブルがあったものの、特に大きな混乱はなかったようです。
わざわざ人が大勢いる所で騒がなくてもねぇ、胸を張って20歳って言えますか?
何はともあれ

成人になった方おめでとうございます

さてさて、御神渡りって知ってますか?
簡単に言ってしまうと湖面に張った氷が寒暖の変化で収縮、膨張して起こる自然現象です。諏訪大社上社の男神が下社の女神のもとへ通った道筋とされています。一昨年も一応御神渡りは見れたんだけど、あまり大きな氷の隆起にはなってなかったです、途中で神様が失踪?。今冬は大雪が降ったりと色々大変だけど、久々にキレイな御神渡りが出てきて感激です。御神渡りの道筋って結構クネクネ曲がりくねってるんだけど、酔っ払いながら女神の元へ行ってるとしたら、神様も人間らしい所があるな~。

千鳥足で女神の元へ・・・

人間界だったら間違いなく

新年早々何よ~、ふざけないでよ!!

と間違いなく引っぱたかれる結果がみえみえ。


夕方のNEWSで御神渡りのことが報道されていて、今日天気が良かったので行けばよかったなぁとちょっと後悔。白鳥も来ているので、氷と白鳥と諏訪湖・・・そして周りの雪化粧した山々の写真、いいのが撮れただろうな。来週行きたいところだけど、天気があまりよくないみたい。

白鳥って見てると結構面白いですよ~、豊科では決まった時間に野鳥の会の人たちが餌をあげるんだけど、ほとんどカモや他の鳥に横取りされます、餌の時間になると白鳥、カモはもちろん、カラスやサギ様々な鳥がどこからともなく集合、これでもかってぐらい飛来してきます。首が長い分、他の鳥よりタイムラグがあってちょっとかわいそう
同じ白鳥でも性格があるようです、邪魔だと言わんばかりにけちらす乱暴な奴、それにおびえる大人しい白鳥などなど。

鳥が好きな人は是非行ってみてください、なかなか面白いですよ。

年賀状も人によって様々

2006年01月08日 | 雑談
こんちわ、bon-netです。
新年明けましておめでとうございます・・・といってから1週間過ぎました。時間が経つのは早いもんです。正月は食べて飲んで寝て・・・運動不足になりがちです。お餅も飽きてきました、何かバリエーションも尽きてきて今では白い物体というぐらいの認識しかないのです。正月太りとよく言われているけど、僕の場合結果は±0でした。
う~ん水泳の効果が多少はでたかなぁ。

さてさて皆さんは年賀状どの位書きましたか?
年賀状ってこっちが出さないと減っていく一方だけど、逆にこちらが出すと次の年には一応増えます。まさにギブ&テイクの世界、何か面白いです。中にはテイクオンリーで一方通行の人もいます。特に強制はしてないんで、メールとか直接会って”年賀状ありがとう”って一言言ってくれるだけでもOKです。

忙しくて書けないって人もいるかもしれないけど、音沙汰無しってのはちょっと・・・、その人の今後が心配になってしまいます。

ブログもギブ&テイクな要素がある感じがします。
出向いていって、コメントを書いたりして・・・待っているだけでは何も起こりません。コメントを書いたり、返信したりして、いつの間にか日課になって、ブロガーとのネットワークがつながるんですよね。

軍鶏鍋

2006年01月07日 | 雑談
こんちわ、bon-netです。
日本海側の雪は一体どのくらい積もるのだろう、建物全てを埋め尽くす勢いです。

今日は、兄が軍鶏を持ってきたので軍鶏鍋をやることに。軍鶏鍋は初なんですよ~。
野菜と鳥のいいダシがでて、雑炊もなかなかの味でした。ラーメンのスープでも油がほどよく浮いていて、さらに色々なダシがでているのでいけそうな感じです、。

甥っ子も交えて賑やかな夕食になりました。1歳になり大分大きくなりました。

将来酒飲みになりそうですな、後20年、一緒に飲める日を楽しみにしています。

食べ物を見ると、興味しんしん。結構食いしん坊なんですよ~。オッ!!オッ!!と言って食べ物を指さしながら叫ぶのが定番。食事がなかなか来ないと大泣きします。
最近は2~3歩くらい歩けるようになりました。日々新たな動作をするのにも感動、子供の成長を見るのは楽しいです。最初にしゃべる言葉は何だろう?

パパ、ママ、それともジジ、ババ?

ガソリンだだ漏れ

2006年01月06日 | 雑談
こんちわ、bon-netです。
寒すぎです!!写真は家の近くにある用水路だけど、ガチガチに凍り付いてます。最高気温がマイナスってねぇ・・・。今年は諏訪湖の御神渡りみれるかな?

ニュースを聞いてると3mの積雪だとか言っているけど想像がつかないですよね。1立方平方メートルで大体100kgの重さがあるみたいで、普通の一軒家だと2mの積雪で20tもの加重がかかるらしいです。 大型トラックをそのまま家に乗っけるようなもんです、そりゃ家も崩れるって。イナバ物置もひとたまりもないです、100人乗っても大丈夫なんてレベルじゃないよね。

今日、バイクの周辺からガソリンの臭いがするなぁと思ったら、ガソリンコックからガソリンが漏れてました。最近燃費悪いなぁと思ったら漏れてたんですね~。寒さも要因の一つかな。後、何故かスロットルの動きが鈍くなってました、一週間ぐらい前は滑らかに動いたんだけど、ワイヤーが凍ったのかいな?
ガソリン漏れの原因としては、Oリングの経年劣化ですな・・・。バイク屋に持って行こうっと。

春みたいなひととき

2006年01月05日 | 雑談
こんちわ、bon-netです。
寒くて大学に行くのが面倒くさいDEATH。この寒さなんとかならないかなぁ。
久々に生協で昼御飯を食べたけど、この時期、窓際っていいですね~
曇りの日はそんなに暖かくないけど、日が出ているときはポカポカ春のような陽気に包まれます。外もこんな風になればいいなぁと思っているけど、外に出るとビシビシに凍りついた道路、車から垂れ下がるツララ・・・見てるだけで寒いよ~、まだまだ厳しい冬は続きそうです。

訳が分からん初夢

2006年01月03日 | 雑談
こんちわ、bon-netです。
今日は雪が降っていてどこにも行ってません、灯油を買いに行ったぐらい。午前中は吹雪で、灯油を積むのにも一苦労。しかも何気なく値段上がってるし・・・、ふぅもうちょっと安くならないかなぁ。

さて皆さんはどんな初夢を見ましたか?僕は訳が分からんけど一応初夢を見ましたよ。

内容は・・・
何故かカメラマンになっていて、雷撮影。いかりや長介、中本工事、高木ブーが出てるあの雷さんじゃないですよ、ピカピカ光るあの雷です。数人のカメラマンと山にこもって”どれだけうまく雷を撮影できるか?”というかなりデンジャラスなことをやってました。何でこんな夢を見たのか、かなり不思議です、現実でやったら間違いなく死にますよ。
ちなみに雷の1回の放電量は数万~数十万A、電圧は1~10億V、電力量換算で平均約90万MWだそうです。

(´Д`lli)賞金がでても絶対やりたくないDEATH!!

どうも僕が見る夢はデンジャラスな夢が多いです(ホオジロザメと一緒に水泳など)、まともな夢もいくつかあるけどね。

あぁたまには美女がでてくる夢がみたいYO


2006キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

2006年01月01日 | 雑談
こんちわ、bon-netです。

皆様、新年明けましておめでとうございます。今年もこのブログをよろしくお願いします。

今年はどんな年になるのか楽しみです。とりあえず、目標としてはブログを365日書き続けることと、就職することかなぁ。
さて今年はうるう秒が導入されるので、1秒多いです。早速記念に写真に収めてみました。色々時間がズラズラと並んでいるけど、上から順に

日本標準時(JST)
協定世界時(UTC)
国際原子時(TAI)
地域標準時

となっています。昨日散々飲んだので起きれるか微妙だったけど時間ぎりぎり間に合いました。元旦はこの1秒の為に起きたようなもんですね~、たかが1秒されど1秒です。今後うるう秒が導入されるのは何年先になるのか分からないのでちょっとした記念になります、皆さんは頭の中に焼き付けてくださいね。

さて、年賀状のほうですが散々考えたわりにシンプルなデザインになりました。

写真は、ハーレーの試乗会の時のやつ。その下に干支のブチの犬をちょこんと入れてみました。受けはどうなんだろうねぇ?微妙なところです。

2005年もあとわずか

2005年12月31日 | 雑談
こんちわ、bon-netです。
2005年もまもなく終わりを迎えようとしています。皆さんはどんな1年でしたか?

僕は今年からブログをはじめて色々な人と出会えた楽しい1年間だったと思います。
できれば来年はROMの人もコメントくれるとうれしいなぁ。

それではよいお年を!!

久々にみた2千円札

2005年12月30日 | 雑談
こんちわ、bon-netです。
今日は年賀状を出してきました、県内だと元旦には着くと思うけど県外はどうなんだろう?微妙なところです。やっぱり皆考えていることは一緒で、郵便局の周りは年賀状を出す車で一杯でした。郵便局職員が通路に立っていて車から直接年賀状を放り込む姿は、あぁ、あと僅かでこの年も終わってしまうんだなぁと実感します。
僕はバイクで行ったので事なきを得たんだけど、車で行った人はなかなか出れなくて大変そう。右折してくる車に、出てくる車・・・郵便局周辺の道路は大渋滞!!。

さて帰りに、コンビニでお金をおろしたんだけど、久々に見ましたよ

2千円札

これ見たのは、1年ぶりぐらいです。”金は天下の回りもの”とよくいうけど2千円札に限ってはほとんど流通してないイメージがあります。発行されたのは3年前ぐらいかな?この札を見て一言・・・

おもちゃみたい

というのが第一声。その後、買い物をしてもあまり見ることはなく闇に葬られた感じがします。後、人にもよると思うけど5千円札の印象ってあまりよくないですね。流通はしているものの、何だか樋口一葉が亡霊みたいで嫌!!って人も結構いるみたいです。