こんちわ、bon-netです。
投稿しても、コメントが0続きだと何だか寂しいなぁ。
さてさて人生には3つの坂があると言われています。
上り坂
下り坂
まさか!!
そう、ライブドアの一連の騒動は”まさか”に当たる部分だと思います。
M&Aしてきた企業が今度はされる側になるような感じです、株価は連日ストップ安、どうなるのか気になる所です。いくつか狙っている企業があるみたい。挑戦するという意味では評価できるけど、それが法令遵守のもとでやられてたのかというのが問題。株価依存型というのはある意味コワい一面を持っています。中身すなわち企業価値が伴っていないのに、株価だけが1人走りして上がっていくのは非常に危険です、やっぱり本質がないとダメですよ~。
日本放送株大量取得、球団への新規参入・・・様々なことをやってきたけど社員の間では困惑があった模様。
さてバイクの修理が完了したのでバイク屋へ取りに行きました。直した個所はガソリンコックとスロットル部分。スロットル部分は以前と比べて大幅に動作が軽くなったんですよ~、自分でもびっくりするぐらい。あれ、こんなに軽かったっけなぁ、まるで別のバイクに乗っているようで、生まれ変わったような感じです。どうも中の部分で錆びていたようで、これが原因で動きが鈍くなってました。
後はガソリンコックを交換した事により燃費が良くなるかなぁとちょっとした期待。ひどい時はサイドスタンドのところまでガソリンがきていて、ガソリン臭がプンプンしてました。ガソリン漏れも困るけど、一番困るのはコックがどの位置にあるのかが不明な事。つまみとの接合が悪くてONにしてるのにも関わらずリザーブになってたりと困ったちゃんでした。メインでガス欠になるのは構わないけどリザーブでガソリン切れたらおしまいです。あ~ちゃんとした燃料計が欲しいなぁ。もう発売されてから20年近く経つバイクなのでしょうがないといえばしょうがないね~。
でも大事に使えばまだまだ持ちそう、後5年くらいはいけるかなぁ
。
おそらく乗り換えるとしてもVTに乗る可能性が大です。だって頑丈だし、乗りやすいし、これだけ寒くてもエンジン一発でかかるし、いいことずくめ。
250ccのカブといわれているだけあるなぁ。
投稿しても、コメントが0続きだと何だか寂しいなぁ。
さてさて人生には3つの坂があると言われています。
上り坂
下り坂
まさか!!
そう、ライブドアの一連の騒動は”まさか”に当たる部分だと思います。
M&Aしてきた企業が今度はされる側になるような感じです、株価は連日ストップ安、どうなるのか気になる所です。いくつか狙っている企業があるみたい。挑戦するという意味では評価できるけど、それが法令遵守のもとでやられてたのかというのが問題。株価依存型というのはある意味コワい一面を持っています。中身すなわち企業価値が伴っていないのに、株価だけが1人走りして上がっていくのは非常に危険です、やっぱり本質がないとダメですよ~。
日本放送株大量取得、球団への新規参入・・・様々なことをやってきたけど社員の間では困惑があった模様。
さてバイクの修理が完了したのでバイク屋へ取りに行きました。直した個所はガソリンコックとスロットル部分。スロットル部分は以前と比べて大幅に動作が軽くなったんですよ~、自分でもびっくりするぐらい。あれ、こんなに軽かったっけなぁ、まるで別のバイクに乗っているようで、生まれ変わったような感じです。どうも中の部分で錆びていたようで、これが原因で動きが鈍くなってました。
後はガソリンコックを交換した事により燃費が良くなるかなぁとちょっとした期待。ひどい時はサイドスタンドのところまでガソリンがきていて、ガソリン臭がプンプンしてました。ガソリン漏れも困るけど、一番困るのはコックがどの位置にあるのかが不明な事。つまみとの接合が悪くてONにしてるのにも関わらずリザーブになってたりと困ったちゃんでした。メインでガス欠になるのは構わないけどリザーブでガソリン切れたらおしまいです。あ~ちゃんとした燃料計が欲しいなぁ。もう発売されてから20年近く経つバイクなのでしょうがないといえばしょうがないね~。
でも大事に使えばまだまだ持ちそう、後5年くらいはいけるかなぁ

おそらく乗り換えるとしてもVTに乗る可能性が大です。だって頑丈だし、乗りやすいし、これだけ寒くてもエンジン一発でかかるし、いいことずくめ。
250ccのカブといわれているだけあるなぁ。