goo blog サービス終了のお知らせ 

長野人の日常

現在、田舎のマイナーな企業で奮闘中☆
何気ない日常を書いてます。
コメント大歓迎です♪

修理完了

2006年01月24日 | 雑談
こんちわ、bon-netです。

投稿しても、コメントが0続きだと何だか寂しいなぁ。

さてさて人生には3つの坂があると言われています。

上り坂

下り坂

まさか!!

そう、ライブドアの一連の騒動は”まさか”に当たる部分だと思います。
M&Aしてきた企業が今度はされる側になるような感じです、株価は連日ストップ安、どうなるのか気になる所です。いくつか狙っている企業があるみたい。挑戦するという意味では評価できるけど、それが法令遵守のもとでやられてたのかというのが問題。株価依存型というのはある意味コワい一面を持っています。中身すなわち企業価値が伴っていないのに、株価だけが1人走りして上がっていくのは非常に危険です、やっぱり本質がないとダメですよ~。
日本放送株大量取得、球団への新規参入・・・様々なことをやってきたけど社員の間では困惑があった模様。

さてバイクの修理が完了したのでバイク屋へ取りに行きました。直した個所はガソリンコックとスロットル部分。スロットル部分は以前と比べて大幅に動作が軽くなったんですよ~、自分でもびっくりするぐらい。あれ、こんなに軽かったっけなぁ、まるで別のバイクに乗っているようで、生まれ変わったような感じです。どうも中の部分で錆びていたようで、これが原因で動きが鈍くなってました。

後はガソリンコックを交換した事により燃費が良くなるかなぁとちょっとした期待。ひどい時はサイドスタンドのところまでガソリンがきていて、ガソリン臭がプンプンしてました。ガソリン漏れも困るけど、一番困るのはコックがどの位置にあるのかが不明な事。つまみとの接合が悪くてONにしてるのにも関わらずリザーブになってたりと困ったちゃんでした。メインでガス欠になるのは構わないけどリザーブでガソリン切れたらおしまいです。あ~ちゃんとした燃料計が欲しいなぁ。もう発売されてから20年近く経つバイクなのでしょうがないといえばしょうがないね~。
でも大事に使えばまだまだ持ちそう、後5年くらいはいけるかなぁ
おそらく乗り換えるとしてもVTに乗る可能性が大です。だって頑丈だし、乗りやすいし、これだけ寒くてもエンジン一発でかかるし、いいことずくめ。

250ccのカブといわれているだけあるなぁ。

堀江社長逮捕

2006年01月23日 | 雑談
こんちわ、bon-netです。

堀江社長が証取法違反で逮捕になりました。一変して”社長”から”容疑者”に変わった瞬間です。やってることは評価できることはできるけど、周りに敵をつくりすぎた感じがします。結局企業を動かすのは”お金”ではなくて最終的には”人”だからね~。
この一連の騒動は関係者からの内部告発で発覚したとも言われていて、東京地検は昨年秋頃から極秘に捜査を進め、もしかしたらもっと前に目をつけてたかも知れないです。そして今回の強制捜査に踏み切りました。
この事件以来、社長ブログへのアクセス及び、コメントがとんでもない数になってます。応援メッセージを書くのは結構なことだけど、誹謗中傷を書き込む人は一体どういう神経してるんでしょうね、匿名性を利用した悪質な行為です。後、野口さんの葬儀にはライブドア関係の人は1人も来なかった模様。自ら命を絶ったとはいえ、この事件で人が1人死んでるんですよ。
誰かしら葬儀には出るべきじゃないかな。でも”想定外”の出来事にそれどころでは無いのかも知れないです。

今日は久々に一面の雪景色、白く輝く一面の雪、キレイですね。
でも風がとっても強くて吹雪いてました、写真ではちょっと分かりづらいかも知れないです。電線が揺れ、風による白い霧があたり一面にできてました。こんな強風は久しぶり!!換気のため窓を開けたら網戸が風とともに道路に飛んでいってしまいました。

本当に一瞬です、気付いたらなくなってました。風の力は凄い!!

あ~外寒いし取りに行くのめんどくさいなぁ、朝っぱらから余計な仕事を増やしてくれて、もう
家の近辺は袋小路になっていて車や人は、そんなに通らないので、何ともなくてよかったよかった。もし車や人に直撃したらかなりのダメージをくらうでしょう。
これだけ風が強いと、無風の時の独特の静けさとは違って外に出たくない気持ちが増大してきますYO

こんな状態では・・・

大学に行くのめんどくさいDEATH(´Д`|||)

今日に限って1限から集中講義・・・何でこんな日に限ってあるんだろうねぇ。
単位が足りているので、ブッチしました、どうもすみません。9:00~10:30まで授業だったんだけど、大学に着いたのは10:40。
もっと真面目にならなければと思う今日この頃。

皆さんはちゃんと授業に出ましょうね~。

あ、それと今日はある企業から携帯に電話がかかってきました。携帯が鳴って、知らない番号が表示されてちょっとドキッ!!
でも市内の番号だったので、一応取りました。内容は・・・

合同就職説明会の時のEメールアドレスが間違ってました。

とのこと。

(! ̄д ̄)えぇぇぇ

間違ってましたか~。確認したはずなんだけどなぁ。キレイに書いたつもりでも、メールアドレスって見る人によって違う読み方になることがあるので要注意ですよね。

長野県駅伝三連覇

2006年01月22日 | 雑談
こんちわ、bon-netです。

受験生の皆様、センター試験ごくろうさんです

そして・・・

長野県駅伝三連覇おめでとう

今日は都市対抗駅伝があったみたいだけど、長野は堂々たる1位!!しかも三連覇ですよ。

なかなか成し遂げられない偉業に感動しました。上野君は調子悪くて出られなかったみたいだけど、佐久長聖高校大活躍でした。卒業してから大分経つけど、このような形で後輩が活躍している姿を見ると卒業生としては誇らしいことです。これからの更なる活躍期待してます!!

今日からセンター試験ですね

2006年01月21日 | 雑談
こんちわ、bon-netです。
今日からセンター試験ですね~、僕にとっては一昔前の話ですが・・・。
東京では雪が降ったりと交通機関への影響が懸念されたけど、大丈夫だったみたい。都心で積雪9cmというのは凄いなぁ、ちなみに長野では全く降りませんでした。
雪で滑っても、試験では滑らないさ、頑張れ受験生!!

今日はバイク屋でガソリンコックの交換とスロットルの交換を頼みました。何しろこのバイクが発売されたのは20年ほど前だから、特にゴム部品やら痛んできます、ちょっとした化石バイクともいえます。スロットルは何だか中で錆びていて、動きが鈍くなってる模様。

一度タンクをはずしたりして分解に時間がかかるそうなので、Alpenで時間をつぶしました。スキー用品やらキャンプ用品、色々なのがあって、あ、これも欲しいなぁ、これもいいなぁと目移りするほどあって時間を潰すには申し分なし。サングラスコーナーって面白いですよね~、絶対にかけないであろう金ブチのをかけてポーズを決めてみたりと中々楽しめます。ちょっと写真では指名手配犯人みたいな感じになってしまいました。

さてさてブレスサーモって聞いたことありますか? 体の汗などの水分を吸収して熱に変えるという繊維。お試しコーナーがあったので、どの位暖かいのか試してみました。繊維を手で握って霧吹きでシュッシュッと軽く水分を含ませると・・・


暖かい!!まるでカイロを握っているみたい

これ着たら氷点下での運転もいけそうだ~。でも値段が・・・タイツで3000円弱、シャツで5000円ぐらい、ちょっと高いね。重ね着するよりは効果がありそうです。

さて、バイクも直ったかなぁ~とバイク屋に行ったら問題発生。燃料コック自体の交換はうまくいったものの、コックのつまみも変えないとダメとのこと。何かプラスチックがおかしくなっていて燃料コックとの接合がおかしいらしいです。あ~それでリザーブにしてないのにリザーブになってたりとおかしな現象がおきたんだね。
僕のバイクのタンク容量は13L、そのうち3Lがリザーブになってます。つい最近給油して11L入ったので何でだろ?と思ってたんだけど、そういうことだったんだね~。これも年代物バイクの宿命です。

経験バトン

2006年01月20日 | 雑談
こんちわ、bon-netです。
明日からはいよいよセンター試験ですね。いくら勉強しても足りない、本当に受かるのだろうか・・・などなど様々な不安を抱いていると思うけど頑張ってください。しかも寒いですからね~、しっかり着込んで沢山食べて試験に挑んでください、応援してますよ。

さてさて333さんから経験バトンもらいました

=経験バトン=

※ルール: 経験したことのあるものには○、ないものには×を付ける。
入院:○ 小学生の頃、盲腸で入院

骨折:×

献血:○ 昔は400cc、最近やってません。

失神:○ 小学生の頃、全校集会で校長の話があまりに長くて失神。

風俗:×

補導:×

女を殴る:×

男を殴る:○
 
就職:×

アルバイト:○

海外旅行:○ 中学、高校でアメリカとカナダへ。

ピアノ:×

テレビ出演:×

ラグビー:×

合コン:×

北海道:○

沖縄:×

エスカレーターを逆走:○ いそいでる時は、よく逆走

金髪:× 絶対似合わない

ピアス:×

ラブレターをもらう:○ あった気がする

幽体離脱:○ しょっちゅう

先生に殴られる:○ 小学生の時はしょっちゅう往復ビンタくらってました

徒競走で一位:×

コスプレ:×

同棲:×

ストリート誌に載る:×
 
ナンパ:×

逆ナンパ:×

交通事故:○ 家の前の道路で自動車にはねられた。自転車はメチャクチャに壊れたけど、幸いにもかすり傷

パーマ:×

飲んで記憶喪失:○ しょっちゅうあります、何でこんな所で?というのはよくあって道路や玄関で寝てたことあります。

家出:×

自分で散髪:○ 失敗して変な髪型になってしまった

プロポーズ :× そんな相手がいればいいなぁ

食あたり:×

宝くじ :○ 親父がゴミ箱に捨ててあるのを持っていったら5万円当たってました。

電車で寝過ごしたこと:○ 山手線1周したことあります。

乗馬:× 鉄馬ならあります

徹夜:○ しょっちゅう

タバコ:○ 大学4年まで吸ってました。

おみくじで大凶:×

スノボー:×

ペット :○ 金魚も一応ペット

転校 :×

告白する:×

告白される:○ 大昔

空を飛べる:× 頭の中は常に飛んでます。

かめはめはを撃ったことがある:×

一目惚れ:○

好きな人をストーキング:× 今の時代、即タイーホですからねぇ。

身に着けているものを本気で探す:○ メガネ、免許証など

イタズラをするのが大好きだ:○ 大好き

テレビが白黒だ:× 頭の中は常に白黒してます

みのもんたに電話したことがある:×

芸能人見ちゃった:○ 結婚式で戸部洋子アナウンサー見ました(芸能人というか有名人)。普通のお姉さんでした。

UFOをみたことがある:× 焼きそばのUFOならあります。

24時間以上寝てた:×

事件に関わったことがある(警察とか、裁判とか、弁護士とかにお世話になるほどの・・・交通事故を除外):×

自分のなりたい人間性、人間像をもっている:○

一人っ子 :×

寂しくてたまに動物に話かける:○ しょっちゅう

携帯をトイレに落としたことがある:○ あぼーん

お茶とビールを間違えて飲んだ:○ しょっちゅう、酔っ払うとビールもお茶感覚です

仮病をしたことがある:○

ウインク:×

足のシビレを人にうつそうとしたことがある:○ シビレるというよりくすぐったいです。

自動車免許:○ 無駄に大型自動車免許も持ってる。大型自動二輪取りたいなぁ

歯の矯正:×

朝の占いはいい時だけ信じる:× 信じてないけど、ついつい見てしまうんですよね

栄養ドリンクの箱買い:○ 学部の時はよく買ってました、ドミノ倒しができるくらい。

さてさてかなり長いですが、やってみたい人はどうぞ~

オーバークール

2006年01月19日 | 雑談
こんちわ、bon-netです。
一旦暖かくなったなぁと思っていたら、また寒くなってしまいました。 
今年の寒さはどうやら”北極振動”というのが関連してる模様。

北極振動
北極付近で寒気をためこんだり放出したりする変化のこと。寒気を南へ出しやすい気圧配置が続くと、南のほうにも寒波をもたらす。

長野では連日氷点下だけど、ロシアでは-30℃を記録したみたいです。今日ニュースで、レポーターの人がタオルに水つけてブンブン振り回してたんだけど、数秒で凍ってしまいました、す、凄すぎる!!。この寒さだと、くしゃみも凍るんじゃないかな。
世界で一番寒いところはどこ?って聞くと、もちろん南極!!って答えるよね。世界で1番寒いところは南極だけど、一般に生活している人はいません。

人が住んでいるところで最低気温を記録した例としては

1933年:シベリアのオイミヤコンで-71.2℃を記録。

オイミヤコンとは世界で一番寒いところとして有名です。
想像つかないなぁ、魂も凍りつく氷の世界ですな。
ちなみにドライアイスの温度が-70~-78℃くらい、直で触ったことってありますか?冷たいというより痛いという感覚。-50℃まで気温が下がると、人の吐いた息が耳のあたりで凍って、音をたてるといわれています。一度ダイヤモンドダストっていうのを見てみたいなぁ。

ダイヤモンドダスト
空気中の氷の結晶に太陽の光が当たり、ダイヤモンドのようにかがやいて見える現象。-20℃くらいの寒さで見える模様

意味不明

2006年01月18日 | 雑談
こんちわ、bon-netです。
昨日の証人喚問を聞いてみました。
本当に証人喚問?と思ってしまったのが第一印象。
今までの証人喚問であそこまで論議が中断されたことってないだろうね~。確認検査機関イーホームズと責任の押し付け合いをした参考人質疑での威勢の良さはどこにいったんでしょ。まだ以前のほうがましです。

”刑事訴追の可能性がありますので証言は控えます。”
”それについても同じ理由で拒絶させていただきます。”

おおよそ30回ぐらいこれを続けました。弁護士との相談、一体何を話していたのか気になるところ。飛び交う怒号、顔をしかめる議員、後ろで失笑する議員・・・今までにはない証人喚問だった気がするなぁ。

証人喚問
憲法62条「衆議院・参議院の国政調査権」に基づき
国会が強制的に証人に出頭&証言を求める制度。
証言の中でウソうつくと犯罪になる。それが裁判で有罪になると、
3月以上10年以下の懲役刑を科される。
また、正当な理由もなく出頭&証言を拒んだ場合も、
1年以下の禁固か10万円以下の罰金の罰則に科される。

刑事訴追って何だろな?って調べてみるとあんまり載ってないです。

刑事訴追では載ってなかったので訴追で調べてみたところ

”検察官が刑事事件について公訴を提起しそれを遂行すること”

う~ん分かったような分からないような・・・法律は難しいねぇ。

喚問終了後のコメント

”死んでおわびをするのか、生きさらばえて恥をかきながらでもお客様方の瑕疵担保責任を全うし続けるのか、お客様にはどのようにおわびしてもおわびの申し上げようがありません”

言ってる事とやってる事、違う気がするけど。本当にそう思ってるなら何故証言を拒否するんですか? 自分で証人喚問やってくれって言ったんでしょ。往生際が悪くて、余計不信感が沸いてきます。しらばっくれてその場を乗り切ろうとでもしてるのかな。あの涙ながらに話しているのは演技と、とらえられても仕方がないです。テレビではベラベラ自信満々に話していたのに、いざ証人喚問に望んだら、ダンマリ・・・意味不明。

でも証人喚問の制度もいささか疑問が残る気がします。本当にこれでいいのだろうか?

食べ過ぎ、運動のし過ぎには注意

2006年01月17日 | 雑談
こんちわ、bon-netです。

運動不足も困るけど、運動しすぎも困ります。昨日はmixi友達のなつきさんのバイクが壊れたということで、押しがけをやったりして今日は全身筋肉痛。250ccといえども押しがけとなるとなかなか重い・・・、ボブスレーをやってるような気分。
400ccましてや750cc、1300ccなんて押しがけはできないなぁ。

今日は昼にバレーとバスケを連続でやりました。バレーはよかったんだけど、バスケをやったら足がついていかなくてバテました。短い距離の中でボールを追いかけて行ったり来たり、単純なようだけど難しいですね。入りそうでなかなか入ってくれないんですよ、悔しい~。中学、高校と球技をあまりやらなかった僕にはちょいときつい。明日は階段降りれるのだろうか?不安になってきた。でも翌日に筋肉痛がくるってことはまだまだ若い証拠、年取ってくると2、3日してから筋肉痛がくるようですよ。

夜、研究室にいたら一本の電話がリ~ンとなりました。

助教授[今日のパーティーで食べ物が余ってるから、生協まで取りに来て]

お、パーティーか!!酒も余ってるのかなぁと期待してたけど残念ながら酒は余ってませんでした、あ~あ。ローストビーフ、サンドイッチなどなど・・・ありとあらゆる余り物を研究室の人と共に持って帰りました。残り物とはいえなかなか美味しかったですよ。
でも、今日せっかく運動して消費したカロリーは、多分また同量摂取してしまっただろうなぁ。

今日食べたのは明日の分?

ノートPCクーラー

2006年01月16日 | 雑談
こんちわ、bon-netです。
デスクトップではあまりCPUは熱くならないけど、ノートパソコンって長時間使うと底の部分が物凄く熱くなります。今のパソコンはそんなに熱暴走はしないと思うけど、古いパソコンをメモリ増設したりすると、ノーマル状態より多く熱を発します。

熱暴走すると画面にバグが残ったり、動作が非常に遅くなったり色々な現象がおきます

所持パソコン

研究室
NEC Lavie 98年式
メモリ64MB→192MB
いずれ256MBにする予定


SHARP Mebius 2000年式
メモリ64MB→256MB

という感じだけど、いるときはほぼパソコンの電源はつけっぱなし・・・。かなり過酷な環境下で使用してます。今までパソコンの下にひく冷却シートを使用してきたけど、最初は効果がでるものの、長時間連続的に熱を吸収して発散させるのは困難。どうにかならないかなぁと思って、東京へ行った際、いいものを見つけました。

ノートPC強制冷却装置

2台あるので2通りの強制冷却装置を購入
①底面にひくタイプ
パソコン底部の熱をファンで吸い込み、熱を後部へ排気

②後部に設置するタイプ
パソコン後部に設置し、外気を送風し冷却

写真は①のタイプ、これを設置してからパソコン底部の温度は大分下がった気がします。





ちょっと配線が、ゴチャゴチャしてるけどこの程度は御愛嬌。大分動作が安定した気がします

手作りケーキ

2006年01月12日 | 雑談
こんちわ、bon-netです。
今日は研究室でちょっとした誕生会。

主役が帰ってしまったのでちょっと残念・・・。

手作りケーキ久々に食べたけど美味しかったです、見た目も味もGOODでした。本人は初めて作ったといっていたけど本当かなぁ?ちょっと食べるのがもったいない感じです。
手作りって、食べるときケーキがどうしても崩壊してしまうんですよね~。なのでちょっと行儀悪く手でね・・・。

夜、小腹が空いたのでカルボナーラを食べました。
カルボナーラっていうと溶き卵というか、クリーミーなイメージがあるけどカルボナーラ元来の意味は”炭焼き風”といったような意味で、粗挽きの黒コショウが炭灰に見えることに由来してます。


これは麺をゆでただけで完全なる手作りではないです。ドクターのやつをちょっと分けてもらいました。ペペロンチーノとかミートソースとかはよく食べるけど、実はカルボナーラを食べたのは今回が初。何だか新鮮な味でした、今回は半レトルトだったけど、できれば最初から作ってみたいなぁ。