わやにすまき

~日曜は砂爆の迷彩で~

久しくメカボ開け

2012年01月30日 | テッポー的な
                    

急にセミオートが切れなくなり泣く泣くはちゃめんどくさいEBRをOH。
FET化してスイッチは保護してあるけど、カットオフの磨耗は…
最近M14系はセミオート多用し過ぎなので致し方無いかも。

せっせとネジ外してメカボオープン
ちょっぱやピストンも少しクラックがぁ…
さすがプロメのギヤ、まだまだシャッキ
脱脂してグリス塗り完成

またビシバシにセミオートの切れが復活


あぁ~、SCAR-H欲しいなぁ


無事テイクオフ

2012年01月26日 | RCヘリ的な
                    

4G6Sからカーボンフレームを換装したV120D02、
安定を手に入れて元気良く無事フライト成功

V100D03BLのプラローターヘッドに換えてスタビホルダーが無くなって、
メンテナンスし易く軽くなったけど若干振動がぁ
Xtreme社のカーボンフレームのスラストベアリングを取っ払い
ラジアルベアリングに変えてメインシャフト自体に振れは無いんだけどなぁ…
そんなに気にならない位だから、まっ

飛び具合はかなり落ち着いた感じになり扱いやすくなった。
ハンチングも無く素直なホバリングしてる
でもM120D01やD05より軽い分、動き自体はメッチャ軽く早いので
一番神経を使うかも

                    

                    

カーボンフレームを剥ぎ取られた4G6Sを純正フレームで組み立て開始。
以前どこかのブログでやってたのを観て、
6CHのまま4#6Sの固定ピッチベルヘッドを組んでみた
俗に言うまねっこ
レシーバーをRX-2610Vに換装してバーレス化していたので簡単

                    

ピッチカーブを50で横一直線
モーターとESCはD05の純正
メインローターはV120D01用
いざテストフライト

激ど安定離陸して、スーパー安定ホバリング
バーレスと違ってちょっこし動きがマッタリ。
これは楽しいぞ

                    




でも、自分はやっぱ可変ピッチの緊張感が好きかも



やっと手を付けた

2012年01月24日 | RCヘリ的な
Xtreme社のカーボンフレームを以前V120D02に付けたくて買ったけど、
自分のV120D02はDQ02ベースなのでブラシレスモーターのサイズが大きく、
エレベーターサーボに干渉するので諦めていた。
で、4G6Sをカーボンフレーム化していましたが、
Xtreme社のフレームを加工してV120D02をカーボンフレーム化してみた。

                    

フレームの一部をカット。
モーター取り付けベースを細工して、
エレベーターサーボとモーターを1mm離す事が出来た。

                    

スキッドのを足の間を少し広げて、その他モロモロ調整して完成

                    

                    

ちゃんと飛びますように

これが出来たら次はバラバラになった4G6Sが待ってる




ワルなヘリ

2012年01月20日 | RCヘリ的な
お部屋フライトの増えた仲間

M120D01
さすがカーボンフレームの機体はメッチャ安定
V120D02やD05の様なフニャフニャ感は無くカチっとしてる。
レシーバーはDEVO仕様の機体、
タッチパネルにも少し慣れてきました。
新型レシーバーの3軸ジャイロは、WK用よりかなりフライトは安定。
が…、少し癖があるような…
ラダーが左に…
何度かバインドし直すと止まるかな
何度もテール組みなおし、サーボ調整でも改善しないので、
多分…レシーバーがちょっこしハズレかも
でも、ちゃんと飛んでくれてるので


                    



V120D05
こいつもレシーバーはDEVO用に換装し、
WK用より安定したフライトが
細身の05キャビンから、02Sの一回り大きなキャビンにして、
見た目も一新
テールパイプを、極薄カーボンパイプ(0,33mm位)と交換。
少しテールヘビーを解消
見た目も
バッテリーは所定の位置で、キャビンに10円玉ウエイトでバランス取り。
スキッドは熱処理で少し広げて安定化。
カーボンフレームでベルトドライブ出ないかな~


                    




この2機を飛ばした後、V120D02を飛ばすとめっちゃじゃじゃ馬感覚
今後、部品で02から02Sにしようかと思案中