
滝を裏側から見られる裏見の滝です。

横から。裏へ。

久慈川の主流大生瀬川が作り出す高さ17メートル、幅12メートルの滝です。

マイナスイオンがすごいみたいで、とても気持ちよかったです✨


その後道の駅奥久慈だいごで子持ち鮎と野沢菜のお焼きを。

旧上岡小学校。

明治12年創立、平成13年閉校。


大きい三角定規や算数セットのおはじきなど懐かしい📐



子どもの作品かな、ちょっと怖い笑



私が通っていた小学校は明治6年創立だったので青い目の人形とかあったなあ、懐かしいです。

帰りに道の駅ましこで色々買って帰りました。釜飯が買いたかったけど売り切れでした💦
餅米の入ったおいなりさん美味しかった。今度やってみようと思います


ミニチュアフード‥1.5ミリくらいの米つぶを作っています


春に咲いたレウィシアがまた咲きました。一年に2回咲いたのは初めて🌸