goo blog サービス終了のお知らせ 

BIKE ROOM!!!

ツーリングクラブ「走狼」の情報発進基地

オールバックにしたら・・・

2015年07月01日 | Weblog
髪を伸ばしている。
何故か、それは以下の理由によるのである。

ロボパンダの携帯に俺から着信があると、若かりし頃の俺の画像が表示される。
それも、ロボパンダに騙されてヤシの実ジュースを飲んで、うぇーってなった顔の画像。最初にロボパンダが飲んですんごく不味かったのを「美味しい!飲んでみなよ!」と渡してきて、カメラを構えて俺が飲むのを待ち構えて撮影した画像である。
そしてロン毛なのである。

それを見たチュナッペー、俺に髪を伸ばして欲しいと懇願。伸ばしているのだが、毛根がヤバくて、髪の毛がチリチリなのである。デビッドハッセルホフ(ナイトライダーのマイケルね)みたいで、まあ良いかと思ったら、ロボパンダいわく皿うどんとのこと。
梅雨時のジメジメで、爆発気味の髪の毛を「どげんきゃせんといかん!」(古)と、ヘアワックスでオールバックにしてみた。
ロボパンダいわく、チンピラとのこと。
どうせロボパンダの偏見に満ち満ちた発言と思いきや、チュナッペーの友達のママにまでチンピラみたいだねって言われる始末。
そして、この画像である。
もはやチンピラとかの次元ではなく、モンチッチみたいな、なんだこれ?

ムッシュ ビバンダム

2015年07月01日 | Weblog
先日、バンディッド1250Fのタイヤを交換してきた。
メッツラーM3の、ソワソワした感じのフィーリングがあまり好みではなかったので、次はミシュランと決めていた。なぜミシュラン?フィーリングが良いのです。先入観やら偏見やらが多分に含まれていますが、ミシュランのタイヤを履くと、鈍いワタシですら乗り出した瞬間に良い感じが分かるのです。
んでね、最初はパイロットロード3辺りを考えていたのですが、近所の二輪館で見ても特にセールとかやってないし、どうせなら久々に板橋のウルフに行ってみることに。
しかーし、ウルフにはパイロットロード3の在庫がなく、5年で3万キロしか走らないのであれば、ライフ重視よりグリップ重視が良いのでは?とのアドバイス。更に、今履いているメッツラーよりもランクが落ちるのは嫌だなぁ、と言う変な見栄からパイロットパワー3になりましたとさ。
川越までの帰路で、早速良い感じを実感。まだ皮剥きも終ってないけど、今までに比べれば柔らかくて、バンクが軽くなった。昔みたいにサイドから減っていくようなバイクライフではないから、真ん中が減って台形タイヤになっちゃうかも知れないけど、やっぱハイグリップタイヤは楽しみだなぁ。早くグネグネに行きたいぞ!
帰りに一人でりっくんらんどへ。数年ぶりに3Dシアターを見る。最近キナ臭い島関係の防衛とかについて、結構興味深い内容だった。ハープーンの発射と着弾映像は、自衛隊自前なのかな?米軍からもらったのかな?そんなところでも日米安保?

更に、昨日は車プジョー207のタイヤも交換。ミシュランのエコタイヤにした。今まで車のタイヤは全くこだわりがなく、国産であれば安いやつで良かったのだけと、今回はあえてミシュランを指名。フランスの車にフランスのタイヤを履かせるという、車にこだわる人なら誰でも考えるであろう事を実践。
あぁ、今までのすり減ったタイヤとはロードノイズが全然違う。CD のボリュームが2つくらい下げても良いくらい。そんで、転がり抵抗が減ったのか、アクセルオフでもすいすい進む。おもろいね。今までもタイヤの空気圧は頻繁に調整してたけど、そういうレベルではなくて、新しいタイヤはみんなこんなもんなのか、エコタイヤだからなのか、とにかく良い感じだ。

最狂のモンスターバイクGAG のタイヤもスクーター用のミシュランだから、我が家のエンジン付きの乗り物は全部ミシュラン!
きっと学生時代の偉大なるビブラ先輩のお導きに違いない。早く梅雨明けしないかなぁ。

てっぱく!の巻き

2015年06月21日 | Weblog


定例ツーリングが雨で中止になったのて、家族で鉄道博物館へ。

いやー、楽しいね。古い車両とか、ボックスシートで食べる駅弁とか、電車の仕組みが分かるコーナーとか、楽しいね!

と言うことで、バイクには乗れなかったけど、楽しい休日でしたとさ。

晩酌

2015年06月15日 | Weblog
酔っ払いの野望。

ハワイに住むのである。
のんびりと海を眺め、ワイキキをジョギングしちゃうのである。
だから、資金は宝くじが当たることを願いつつ、タンクトップが似合うボディを目指すのである。
とりあえずは、ジョギングと筋トレ。小麦色の肌。


さて、もうひとつの野望である。

まずは宝くじが当たって、会社を辞める。でも家族には内緒にして、毎朝出勤するふり。公園で鳩に餌をやりつつ、図書館で読書。そんで、ライザップでメッチャムキムキになって、あのコマーシャルに出るのである。

「ひで坊36歳 無職」で。

それを見て、ロボパンダが初めて旦那がプータローになったことに気がつくっていう落ち。

最近、ひで坊がやたら黒いなぁとか思ってたら、ライザップしてたのかよ!的な。

あー、宝くじ当たらないかなぁ。

一期一会の秩父クネクネの巻き

2015年06月11日 | Weblog
朝練なのである。
いつもの秩父コースへ向けて、0530に川越ベースを発進。
0715小鹿野のセブンで休憩。アメリカンドックと、ホットコーヒーで朝食。
ここで、Z3のおじさんが近づいてくる。バイク良いねぇ・・・的なおじさんかと思いきや、

ウェルカムライダー委員会です~って言いながら、画像のシールをくれた。
どちらまで?ちょっとそこまで的な会話で、颯爽と去っていくおじさん。
このシールは本田さんデザインのバージョン的な事を言ってたけど、他に誰バージョンがあるのだろうか。とにかく、素敵なシールだ、ありがたく頂こう。

志賀坂峠を抜けて、まんばで休憩。いつもの県道70はパスして、川沿いのクネクネを北上。長瀞方面に抜けて、定峰峠経由で帰宅。


二輪館でタイヤを見るけど、なにが良いのかさっぱりわからず。いずれにしても高いな。特売品のタイヤは前回のメッツラーで懲りてるからなぁ。
タイヤは妥協しないで選ぼう。

と言うことで、ミシュランの何にしようかしら。

しゃてんじ

2015年06月07日 | Weblog

我が川越ベースに、新装備が到着。
スカイブルーの通勤快速マシン。
ロボパンダが父の日のプレゼントしてくれたステッカーを装着して、良い感じ。

そうそう、我が川越ベースでは駄菓子屋店舗を増築工事中。完成した暁には、ひで坊のガラクタコーナーと称して色々売っちゃうぞ。

朝練

2015年06月02日 | Weblog

made in チャイナ なのである。

いや、別に十把一からげでチャイナが全て悪いという決めつけはいけない。
だがしかし、である。
バイクに関しては、妥協したくないのである。車両は元より、装備品については命を預ける物である。安い物より、良い物を選ぶと、必然的にチャイナは弾かれるのである。

燕さん、聞いてよ、僕の○○○はチャイナでした。

そんなチャイナで秩父の山々をグリグリしてやりました。
そして気がつきました。

チャイナでも良いのでは無かろうか、と。

だってチャイナだと気付くまでは、普通に走っていられたじゃないか!
それがチャイナだと気が付いた途端に、おかしくなるなんて、それはメンタルの問題さ!
かつての日本人は、物量で遥かに勝る相手に、無限の精神力を武器に立ち向かったではないか!(最終的に負けたけど)

だいぶ脱線したけど、とにかく、チャイナでした。

そして、坊主です。これはチャイナ坊主です。ブッダとか、そう言うのじゃなくて、メッツラーです。

次はミシュランにしよう、made in チャイナ じゃないことを祈って・・・

ツインリンクもてぎ

2015年05月20日 | Weblog


所属しているツーリングクラブが、DE 耐に出るので応援に行ってきました。
といっても、応援1割、家族サービス4割、私の趣味5割ですけど。
コレクションホールのマシンは、いつ見ても素敵。
アシモのショーも面白かったなぁ。
残念だったのは地上20メーター位の高さで、全長400メーター×2(ちゃんと調べてないけど)的なお化けターザンロープのアトラクションは、チュナッペーの身長が足らずにできなかったこと。(俺はビビってないもん)

と言うことで、楽しい家族サービスでしたとさ。

車検とバラ博と

2015年05月16日 | Weblog

最近、病んでおります。メンタルで。とか自分で言ってるうちは、まだ大丈夫かなぁ。

ストレス解消は、やっぱりバイクでグネグネ。昔みたいにガンガン行くのではなく、ちょうど良い感じでグネグネするのが気持ち良いのです。

車の車検でもらったコップ。チープな感じがかわいいです。
そんでバラ博。ホンダのブースが良い感じでした。

最近お疲れぎみなので、ちょうど良いとか、良い感じとか、緩めの生活を送っております。

あー、宝くじ当たらないかなぁ。

2015-05-08 00:02:28

2015年05月08日 | Weblog
2年ぶりに、ディズニーランドへ。
いや~、楽しい!25年前からある大人気アトラクションで、いつも混んでて諦めてたやつとか、25年ぶりに乗ったら、前回2度とのらないって誓ってたことを思い出したりとか。
チュナッペーがスターツアーズを痛く気に入り、2回乗ったのは面白かった。
そうそう、わざわざ別料金払ってやる気は無かった射撃だけど、ファストパスのおまけでチケットが当たったからやったよ。当然全弾命中で、バッチゲット。これ、集めようかなぁ・・・

昨日ケイホビーで撃ってきた話

2015年05月01日 | Weblog


新装開店なのである。
んで、100円で1時間シューティングレンジが使えるのである。他のお客さんが居るときは10分交代だけどね。
20m無風のレンジは、金属の的が置いてあるから、当たると良い音がするのである。
取り敢えずMEU で撃ってきた。
ホップ調整しようと思ったけど、工具を忘れてできず。箱出しのままだったけど、20m先の的に結構当たる。
だけど、1時間MEU だけってのは飽きるかなぁ。40分位したところで他のお客さんが来たので、引き揚げてきた。
次回はライフル持っていこう。
そうそう、鉄砲も300円でレンタルできるよ。

ずーっとバイク乗り

2015年04月30日 | Weblog


4月29日は、走狼(TMCCのOB会的な組織)の福島ツーリング。
久しぶりに会う仲間と、ワイワイツーリング。
とても楽しかったけど少し気になる事が、私が福島県民だった11年前に比べると、楽しかった峠道の路面がかなり荒れている事。新しいトンネルができて峠道自体が無くなった事。
残った少ない峠道を、けったいなスピードで走るいい年こいたオッサン達が、多い事。(俺も含まれるけど)
総じて若者の元気なバイク乗りが、減ったと感じる。
時代の流れなのか、寂しい。バイクの売り上げも下がっているとの事。
バイクは実際に乗らなきゃ楽しさが解らないからなぁ。
まあ、俺は体がもつ限りずーっとバイク乗りだけどね。

酔っぱライダー

2015年04月22日 | Weblog

酔っ払いの呟き日記。
0550発進。90年代の歌をネッシヨウしながら、一路秩父へ。
いつものお気に入りスポットでパンと缶コーヒー。どの峠も空いていて、十二指腸グネグネできた。S字の切り返しが決まってニコニコしちゃう。リーンイン気味でなおかつ腰下でバイクをコントロールしながらグイグイ走る。今シーズン初の峠グネグネたけど、最高に楽しいね。

帰宅してジョギングして、家族で買い物にいってタノシイ牛耳ってでしたとさ。