才能教育アカデミー・世田谷デザイン (旧日本才能教育アカデミー・世田谷アートセンター・子どもエンジョイ倶楽部)

「子供の絵画と造形教室」
調布市仙川カルチャーセンター教室 
世田谷区上祖師谷5丁目教室
子どもエンジョイ倶楽部

バタバタの3月、4月です。

2011年04月11日 | 最近感じる事/日記
こんばんは、なかなか更新できなくてすみません

長~い言い訳を書かせて頂きます

_

実はかなりバタバタしておりました。

3月11日の地震より、色々な事や行事がありました

まず、3月11日、地震凄かったですよね、、

食料調達にかなり苦労しましたあちこち自転車で走り回りました

当日、私はご両親が共働きのお子さんを学校からのメールを見て「この子のお母さんもお父さんも帰って来るの難しいだろうな、、」と思い、夜引き取りを申し出でお預かりしました。
無事ご両親に夜中引き渡す事も出来、一安心でしたが、16日のMちゃんの卒園式が出来るのかどうか、、
心配でした。。

先日のブログでも書いた様に、R君とYu君の宮城に引っ越したお友達二人の家族も、心配で心配で
携帯掲示板を立ち上げ、元同級のメルアドが分かる方だけ声かけをして物資を送れないかわりに
せめて励ましだけでもと2週間励ましのメッセージを集めました。

この私の勝手な呼びかけにはYuくんのお母様は本当に快くご協力して下さいました。
改めてどうもありがとうございました

ご協力頂けた方からは私自身、本当に勇気を頂きました。
心から感謝申し上げます

私は自分が苦労したせいか、困ってる人を見るとほっとけない性格です。
そう言う時の励ましは、本当に嬉しいと思ったので。


その後なんとかMちゃんの卒園式が時間短縮はされましたが出来ました
中止した幼稚園もあったので良かったです。


春休みに入ると、母校(都立高校)の吹奏楽部のOGである私は
卒業して数十年経つのに高校生に「先輩人が足りません出て下さい!!」と頼まれ、
当時の恩師にも「出て欲しい」と頼まれ断りきれず、忙しいのに練習して4/1の演奏会に出ました。

ホント、困ってる人に弱いです



本当は3/29にMちゃん、Ks君、R君のバイオリンの武道館コンサートもあったのですが、
幸か不幸か地震の避難所になり中止になって、母校の方の練習は多少出来ました

私はフルートとピッコロを吹くのですが、今回の曲は
「マードックからの手紙」
「君の瞳に恋してる」
「ありがとう」
「エルクンバンチェロ」
の4曲でした。

Mちゃん、Ksくん、Rくんも最前列でノリノリで聞いてくれました

この春休み、4/10のバイオリン発表会のピアノ合わせも毎日曜日代官山であり、
その練習もありました。

翌日は子供クラス、
二日後は大人クラスをこなし、
そして今度は入学準備です


毎回子供達には新しいバックや体育着袋を作ってやるのですが、Mちゃんにも作ってやりました
また、今回はドレスもクラシックな少し大きめのドレスをリフォームして、
入学式っぽいお洋服に仕立てなおしてやりました

入学式前日はご近所繋がりでRくん、Ksくん、Mちゃん、Kzくん、Ynちゃん他2名を地震が起る前から約束してた
映画にKzくんのお母様と一緒に引率して行きました。
大人2人で子供7人を連れて行ったのですが、さすがに小学生となると意外としっかりしていて
連れて行ける物だと思いました。

今度子供クラスでもどこか屋外での活動もやってみたいと強く思いました
その時はもしお手伝い下さるお母様が居たら是非参加お願い致します!
子供クラスのお母さん方には、一緒に子供と接することで沢山の事を吸収して頂きたいです

4/6の入学式、無事晴れて行えました。

その後3人分の学校の提出書類の作成
もう、ほとんど寝る時間無しでやりました

そして今日、参宮橋でバイオリンの発表会を無事終了しました。
朝のリハーサルからまる9時間くらい毎年かかりますが、毎年子供の成長が見られ、
今年は安心して見れました。

3人の合奏は
「ゴセックのガボット」
「バッハ メヌエット1番」
「楽しき農夫」
「バッハ ガボット2番」

等等、他数曲弾きました。

かなり進度の遅い3人ですが着実に成長してる事がわかりました。

本当に音楽漬けの春休みでした



また、学校の終了式ではKsくんが1年生代表で全校生徒の前で作文を読む事になり、
先生にお許しを貰ってMちゃんと見に行く事ができました

ちょっと国語に自信のなかったKsくんですが、子供クラスでのプレゼンテーションの練習も役立ち、
堂々と発表する事ができました。

また、作文の練習をこの1年一生懸命やった成果が出て良かったです。

私はもともと子供の頃、作文がとても苦手でした。
何が良い作文で何が悪い作文なのか、特に親の指導もなく、全く分からなかったのです。
でも、大学の論文、会社での公式文章の練習でだいぶ文章の事が分かった気がします。

私なりにどうやったら子供に自信を付けながら作文が描ける様になるか?それぞれの個性を元に
学習法をアレンジしました。
世田谷で毎年発行している小学生の作文の文集を色々買って読んでみました。
皆さん素晴らしい作品ばかりで本当に驚きました

私は、子供に何か出来る様になってもらうには、まず親がしっかり勉強して、
どのような学習法が合ってるかを見つけて上げるのが親の勤めだと思っています。

特に小学校時代は「学習法探し」の時期だと私は思います。
通り一遍の学習法がその子に合うとは限りません。
どの子も個性があり、その子に合った学習法とマッチングしなければいくら勉強しても全く吸収してくれません。
もし、マッチングすればスイスイと吸収してくれます。

「子供が出来ないのは親の勉強不足、努力不足」これはバイオリンの鈴木しん一さんの言葉です。
これを言われると私は本当に駄目な母親だな~といつもガ~んと来ます


今日の発表会を見ていても、子供と言うのは本当にとてつもなく吸収力、学習能力があるのだなとつくづく思いました。我が家の3人はとてもゆっくりペースですが、早い子では幼稚園くらいでビバルディーを弾いています。
そういうお子さんのお母さんは本当に素晴らしくお子さんを愛してるのだろうと思います。
そういう方に色々お話を聞くと本当に本当に素晴らしい方ばかりで、
お母さん自身がもの凄い努力をなさってて自分が恥ずかしくなります。


私は以前も書いた様に鈴木メソードの鈴木しん一さんの「愛に生きる」という本を最近また読み返して、
子供の能力についてつくづく考えさせられます。


講談社

「愛に生きる」
才能は生まれつきではない
著者: 鈴木鎮一
定価(税込):798円


1154861


皆さんに是非読んで頂きたい1冊です。


どの子も本当は本来素晴らしく高い能力を持っているのに、発揮出来てないのではないかと、、
小さい頃のお稽古がすぐにマッチングで合った子は良いです。
でも、なかなか上手く行かないのが現実です。

私も以前は子供の能力が思う様に伸びない時、子供の性格のせいにしてしまっていた事があります。

今考えると本当に可哀想な事をしたと反省しています。

ですが、昨年色々な方法で子供達の「能力の個性」をじっくり調べてみました。
すると、子供達がサボっていたのではなく、私の指導の仕方、勉強法の選択ミスなどが
能力を伸ばさない原因だった事が見えてきました。

実は子供達は一生懸命母親の私の期待に答えようと合ってない勉強法でも我慢して
頑張っていたのです。

指導法を個々の個性に合わせてアレンジしてからは、まず子供達は「自信」を持ってくれる様になりました。

この、「自信」というのは凄い力をもっていて、まるでまじないの様にあっという間に能力が伸びて来るのです。

たまたま算数や国語や体育がもともと合っている子は分かり易いです。
でも、他の教科であったら、親はすぐに「得意」として認められるでしょうか?
理科、社会、どうとく、音楽、図工が得意な場合、それを見抜くのは凄く難しいです。


そう言う意味では、子供クラスにお子さんを通わせている親御さんは本当に素晴らしいと思います。
子供の個性を早い段階で認め、伸ばそうとなさっている、それ以上に子供に自信を着ける方法は無いと思います。


子供の能力開発は本当に永遠のテーマです。

私も母親としてはまだまだ勉強中の身ですが、色々勉強して生徒さん一人一人の能力の個性を大事しにて
のびのびと自信を持たせる事に専念しています。

「自信」という魔法が能力だけでなく、人間的にも大きな器を作ってくれると信じています。
どうそ今後とも宜しくお願いします。

お教室での様子は明日にでも掲載したいと思っています


東日本大震災と原発について、、

2011年03月17日 | 最近感じる事/日記
先日の地震の影響は東京でもまだまだ続いていますね、、、

仙川でもお店がすぐに締まったり、お米が買えなかったり、、、

でも、本当に大変なのは実際に被害にあわれた宮城県、福島県、その他東北地方の方々です。

テレビを見て、、絶句しました。

昨年宮城県に引っ越ししたRくん、Yuくんの元同級生の小学3年生のお友達とその家族は、何とか無事だとわかり、一安心したものの、まだまだ食料不足等が続き、不安な日々を過ごしています。

さらに原発の問題も生じ、本当に東京でさえ不安です。


生徒の方々でご親戚が居る方、ご無事だった方、亡くなった方、行方不明の方などいらっしゃると思います。

亡くなった方にはご冥福を、、

行方不明の方には少しでも希望の光を、、
せめてどのような形であってもご家族と再会出来る事を、、、

助かった方々には、少しでも生活が改善される事を、、、

お祈り申し上げます。


私達に何ができるのか?

一人一人考えて、今思いつく最善の事をしていきましょう。

私はこの世で一番強い物は「無償の愛」だと思っています。

別に何かの宗教を信仰している訳ではありません。

恐らく、以前私はとても身体が弱く、3年ほど原因不明の寝たきり、度重なる手術、度重なる流産、死産、いろんな事があった時、周りの人にしてもらって一番嬉しかった事が、「励まされる事」だったからだと思います。

こちらが、答える元気がなくても、根気よく「がんばって!忘れていないよ!ちゃんと思っているよ!」と言ってくれる友達や家族、お医者さんや看護婦さん、そう言う人達に支えられて、何とか起き上がれる様になり、歩ける様になり、私は生きる希望を捨てずにここまで這い上がる事ができました。

「思いやり」こそ人を元気にさせて、元気をもらう一番の方法だと思っています。

どうか、皆さんも「思いやり」の心で、誰かを元気にして、誰かから元気を貰って下さい!
そう願っています


お誕生日

2011年01月04日 | 最近感じる事/日記
今日はS先生のお誕生日です!

なんと、

1/2 ポメラニアン オス ウニくんのお誕生日

1/3 S先生のお誕生日

1/4 ポメラニアン メス マリモちゃんのお誕生日


と、我が家は三日連続でお誕生日です



M先生からのプレゼントは成城アルプスのチョコレートケーキです!





20110103185407



そして

Rくんからのプレゼントはアロマキャンドルです

ロウソクを付けると香りがして桜の柄がゆれてとてもきれい

彼らしい選択です。





Sakuraaroma_4



Ksくんからのプレゼントはバーニャカウダのかわいいポットです

他にもチーズやチョコレートも溶かせます。

彼の好きなグリーンを選んでました。




Imagehtm


Mちゃんからはカシャっと光って音がなるカメラの携帯ストラップです。

一生懸命撮り真似をしてました。


Image1


3人ともS先生の大好きな成城と仙川にある雑貨屋Gerogesで選んでくれました



****


今日は「人に物を贈るには?人を喜ばせるには?」という課題です。

どうすれば人が喜んでくれるのか?感激してくれるのか?

おこずかいとにらめっこしながらM先生の付き添いで選んでくれました。

人の気持ちを考える、人を喜ばせる、

芸術や絵を描く時にとても重要な要素です。

なにしろ、いずれ自分から手放した作品が、多くの人に感激してもらうには?と言う事を考えながら作品を作っていかなければならないのですから。

自分の気持ちを上手くプレゼンテーションする訓練、

まずは一番みじかな人から練習です。

とても大事な訓練です。

***

また、思いやりのある優しい気持ちを持つ事は、人としてとても大事な事です。

3人は私が予想したよりも遥かに沢山おこずかいを使ってプレゼントを選んでくれました。

自分の大事なお金を使って、自分の欲しい物を我慢して、自分が困らない範囲の金額で、感謝の気持ちを表す、

私はそう言う練習はとても大事な事だと思います。

私を練習台にして、これから先大人になるにしたがって、父親、お爺ちゃん、お婆ちゃん、お世話になった親戚、
お世話になった人や好きな人に感謝をする為にはどういう風に形にすればよいか?
または、旅行先でのお土産選び、病気のお見舞い等で励ますのにも使う事です。

現実的な様でもありますが、こういう事に慣れていないと、いざと言う時に困る様に思います。

お金が無ければ、自分の作品でも良いのです。

今まで3人は手作りで絵や作品を作ってプレゼントすることで練習してきました。

なので今日はサッと決める事ができました。

一番怖いのは「感謝する事を忘れる事」、「相手の気持ちを考える事を忘れる事」です。

感謝の気持ちがなければ、心が豊かにはなれないと私は思っています。

豊かな心と感受性がなければ、豊かな作品は出来ません。

感受性はとても重要です。





***

その後、S先生の実家でお誕生パーティーをやりました

愛情をいっぱいもらって幸せなお誕生日でした

みんなありがとうね


あけまして おめでとうございます!

2011年01月01日 | 最近感じる事/日記
あけまして おめでとうございます!


2011年、とうとう新年のスタートです

気持ちも新たに、今年も宜しくお願いします


皆さん、今日はどんなお正月をおすごしでしょうか?

我が家は至ってのんびりと過ごしています。

ゆっくり起きて、ゆっくりとお雑煮やおせちを料理しました。

我が家のおせちは私の大好きな牡丹の蒔絵がしてあるお重に盛りつけるのが決まりです。

まだ子供が生まれる前に、旅行先の輪島の漆器店で一目惚れして購入しました。

結構高価だった気がしますが、もともと漆器の方に進みたかった事も有り、

勢いで購入したのを覚えています。


その後、毎年使い続けて、最近は子供の運動会でも必ず使っています。

本当に日本の美、漆の蒔絵は美しいです。



20110101121216



そして、今年のおせち!


20110101121033







材料を買ったのが昨日(12/31)と言う事も有り、今年はかなり手抜きです

が、子供の大好きな伊達巻きと卵焼きをメインにしました

三段目は野菜の煮物ではなく、「塩豚」にしました。

塩豚はM先生が担当です!

M先生、共働きが長かったため、結構料理が得意です

欲を言ったらきりがありませんが、3日には私の実家で本来のお重をまた食べるので、今回はかんな感じにしあがりました~!!




そして、お雑煮とブリの照り焼きです。


20110101121910


今年は何にするか迷いましたが、ブリが美味しそうだったのでブリにしました。

塩ブリにするか照り焼きにするかも迷いましたが、照り焼きにしました。

ブリ担当はS先生、こういう煮物、煮魚系は結構得意です

我が家はS先生の関東風とM先生の関西風の2種類あります。

S先生の実家では本当は関東風雑煮とお汁粉がでます。これは父方、母方両方もともとそうだった様です。

M先生は両親が関西の人なので白みそです。これに鰹節をかけます。

「お互いの想い出は、尊重する」

これが我が家の考え方です。

それぞれのお雑煮を、ぞれぞれが作り、家族に振舞います

なので、両方作るという贅沢なお雑煮です


皆さんのお宅はどんなおせちでしたか?

ゆっくりとお楽しみ下さいね


大晦日

2010年12月31日 | 最近感じる事/日記
皆さん、今日は大晦日ですね




ご実家が遠方の方は大変な事と思います。




ですが、我が家は全く縁がありません。






実家近いので日帰りで帰る予定はあります。(お年玉の集金)




なので特に何が有ると言う訳でもなく、自分の家でおせちを作ったり掃除をしたり年賀状を書く訳です。





地方に帰る方は毎年混雑で大変な思いをされる事でしょう、、、、


どうぞ、帰路お気を付けてお帰り下さい。


そして、それぞれのふるさとで暖かいお正月をお楽しみくださいね






******







で、生徒の皆さんにお詫びが、、、、



実は、、、、


今日(12/30)の昼に年賀状の印刷が出来上がりました!!


必死に今日書きました


元旦には着きません



申し訳有りません




気長にお待ち下さい




一昨年までS先生が年賀状デザイン担当でしたが、昨年よりM先生にバトンタッチしました


結構子供の用事も年末大変なので



どんなデザインか楽しみにお待ち下さいね


皆さん、良いお年を