
今日から3月、眠くて眠くて仕方ない
♪ヨロレイヒ~ 今日から3月、春眠暁を覚えずの諺ではないが、眠くて眠くて仕方ないから困りもの。 眠気に気付いたら、ブラックガムを3個噛んで、ヒンズースクワット50回のノルマで凌...

3月だからか、ガジュマルの赤い実に目を奪われる
♪ヨロレイヒ~ 暖かく晴れた日と、寒い雨の日が交互に続いて、まさに三寒四温の季節。 見慣...

お湯割りの不要な季節になって、ア・テイスト・オブ・ハニー
♪ヨロレイヒ~ 季節の変わり目で、もうお酒のお湯割りに頼って眠るということもないだろう、...

早咲きの理由は『薬漬け」なんだけど
♪ヨロレイヒ~ ほぼ毎年のように害虫でデイゴヒメコバチ駆除の薬剤を幹に注入されている、某公園のデイゴの花が咲き始めていた。 いや、もう咲いていると言って良いだろう。 薬剤の...

戦争でまた楽器の名器が喪われてしまう悲しみ
♪ヨロレイヒ~ 2000年代のイラク戦争をドンパチやっている頃は、心ある人々は伝統楽器のウー...

ホトケノザの花を偶然発見して思うこと
♪ヨロレイヒ~ 今日のウォーキングはちょっと高台に、テッポウユリが咲いているか確かめに長...

楽器が傷むのは、気温や湿度の変化のせいもある?
♪ヨロレイヒ~ 昼から予報通り雨で、夜中まで降り続きそうという今日は急に冷え込んで14.4℃...

アダンの実がのんほり色付いたが、別の連想が…
♪ヨロレイヒ~ 散歩道にあるアダンの実がほんのり色付いてほっこりしかけたが、嫌な連想が駆...

天然オキナワフトモズク採りは、3月の重大行事だ
♪ヨロレイヒ~ 一月往ぬる、二月逃げる、三月去るーーという格言の通り、一日生き延びるのに精一杯でなかなか年中行事を消化できない辛さがあるね。 今や旬の天然オキナワフトモズク採り...

今どきの歌詞カード入り輸入CD事情
♪ヨロレイヒ~ ワタクシのように長年洋楽を聴いていると、ジャンルによっては歌詞カードなん...