goo blog サービス終了のお知らせ 

Blue Yodel Hour番組ブログ、引っ越し完了しました

手っ取り早く電子チューナーは、時短なんだかなぁ?

♪ヨロレイヒ~
三線の流派によってはチンダミ(調弦)には、未だにピッチパイプという小さな金属あるいはプラスティックの笛で合わせているよね。

ワタクシらギターなんかも自在に弾ける派は、手っ取り早く電子チューナーを使うのさ。

まぁ、古典などでは師匠から叱られる手法かも知れないけど、三線もキーボード等と共演するなら西洋楽器のA=440Hzに合わせるのが筋なんだよね。

かつて東西両文明が出会う以前は、基本の音が違っていたかも知れないと考えると、壮大な音楽史話になってくるね。

♪ヨロレイヒ~
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「楽器ネタ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事