goo blog サービス終了のお知らせ 

タネの縁側  

偏見に満ちております。どなたの参考にもなりません、各自でお確かめいただきますよう御願いいたします。

言い切っちゃうもんね

2005-06-27 | ビデオ 洋画
地元の言葉で「でら おもしれーで かんわ」 
    「ボーン・スプレマシー」

前作の「ボーン・アイデンティティ」が記憶に残ってなかったけど
なくてもダイジョーブ

su・prem・a・cy     n. 至高, 最高; 主権, 至上権, 覇権.
su・prem・a・cist ━━ n. (特定集団・人種についての)至上主義者

ボーンは主人公の名 ジェイソン・ボーン ????よくわかりませんわね


「007を彷彿」と雑誌の紹介記事に惹句がついた でもね
007よりリアリティがある
 といっても スナイパー(狙撃手)もCIAも暗殺者も知り合いにいないけどさ


始まりの15分の画面展開 ひゃああ  すごいんだ おおっ 
これが「金をかけた映画」というのだ 大掛かりなセットや爆破も目新しいカーチェイスもない 
が、カット割り シーンの数が途方もなく多い
頭が良くてその上、センスのいい人が監督 撮影 編集をしたのだろうと思う

あのジミー大西にしか見えなかったマットが後半
「シャープな工作員」って顔つきになる

しかも しかも しかも しかも  しつこい!
   マットは「ノドボトケ(喉ぼとけ)があるのだ」ぐへへへへへへぇ



出演: マット・デイモン, フランカ・ポテンテ, その他
監督: ポール・グリーングラス

「ボーン・アイデンティティ」は監督: ダグ・リーマン



原作 ロバート・ラドラムが1980年に発表したベストセラー小説『暗殺者』
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Musical Baton | トップ | ヴァンダール千住北 202... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
絶賛ですね! (ルイ)
2005-07-05 09:33:36
>あのジミー大西にしか見えなかったマット



あはは・・・ですね、似てる!



そななに良い映画ですか?

星いくつなんでしょう?



そのうち、見てみたいです。
返信する
4つ半 (タネ)
2005-07-05 17:52:14
星5つ(満点)でもいいけど、もっとおもしろい映画がこの先出てくるとマズイので(何に気を使ってか)



前作の「~アイデンティティ」もおもしろいでの、できたら1を先に

2だけみても充分おもしろいけど1より、主人公の面立ちがシャープになってるのがわかるから
返信する
ジミーがホシ4つ半 (ルイ)
2005-07-05 19:05:21
ジミーがホシ4つ半ですかぁーーー

そりゃ、絶対見ますよ!



1は見ましたよ。

なかなか面白かったというイメージだけでしか

僕の小さな頭なの中の記憶装置にはありません(涙)
返信する
うんそうかも (タネ)
2005-07-05 20:07:53
地味だったよ1作目も 第一この俳優なんでずっといい役もらえるのかずっと不思議だったんだ アメリカでモテル顔なのかなって
返信する
見ました (ルイ)
2005-08-07 15:54:36
でも、期待しすぎて・・(笑)

まぁまぁかなぁーーーという評価です。

悪くは無いんだけど、星は3つです。
返信する
ああ、それはきっと (タネ)
2005-08-07 21:09:23
仕事疲れか 暑さのせいですね

それともですね

 「俺の彼女 めちゃ美人」と言うその当の彼女を見たら「は・・?・・・」とか

「僕の理想だ」と聞いた彼女は、足首が細い他には あ~ん??・・・  とかね



そう 人の☆4つ半を信じたらイカンという教訓だったんですね

あっはははは  笑って誤魔化せ ゴ~

暑くて  脳味噌 溶けてる~~ あ、いつもか
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ビデオ 洋画」カテゴリの最新記事