goo blog サービス終了のお知らせ 

タネの縁側  

偏見に満ちております。どなたの参考にもなりません、各自でお確かめいただきますよう御願いいたします。

ほんとにいるの?

2012-11-06 | ビデオ 洋画
キラー・エリート - goo 映画

精鋭な殺し屋、でいいんだろうか。
殺し屋のエリートってどんなだよ。

正直、うんじゃりな題材なんだ、暴力の連鎖は世界が終わるまで終わりがない。

実在ね、そりゃ財力と権力が集中したら、こういうことも可能でしょうね。








権力と財力
今、ネット内で話題(なの?)
@@@@

全文コピペ
戦わずにして中国に勝てる6つの方法

 日本政府が沖縄・尖閣諸島の国有化を9月に発表したことを受け、同諸島の領有権を主張する中国が猛反発し、両国間の文化交流を中断させるなどさまざまな対抗措置を打ち出した。中国のインターネットでも政府の強硬姿勢にあわせて「釣魚島(尖閣諸島の中国語名)を武力で奪還せよ」と言った勇ましい「主戦論」があふれている。そんななか、「戦わずにして中国に勝てる6つの方法」という中国の弱点を指摘する書き込みがネットで話題となった。

 「ヒラリー長官の警告」と題される書き込みは、米国のクリントン国務長官が訪中した際、中国の指導者に語った内容とされている・・・・・・・・・・続く



中国の高官たちはアメリカに巨額の預金があり、家族や愛人たちをアメリカに在住させており、
もちろん大邸宅。
いつでも中国から逃げられる準備がしてあるそうな。
まあ、
ありえることかと。


世界の大金持ちは数百人で、この人たちに都合の良い社会が完成しつつおり、それ以外の人がどうなろうが知ったこっちゃない、ということらしいけど、
数百人だって、多くの人間に支えられないと生きいけないわけで、そこんとこの選別は、
まるでノアの箱舟、の乗組員ってことかな?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バンジョーは一家に一台 | トップ | 風呂上り気分で »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ビデオ 洋画」カテゴリの最新記事