3月23日(月) @横浜「THUMBS UP」☆チングルの小部屋~9号室~☆
「チングルベル」
横浜元町と代官山にあるおしゃれな古着屋さんなのだそうです。
そのお店が主催されているイベントで、もぉ9回目なのですねぇ。
私は今回初参加!
週の初めの仕事の澱みを肩に重たく背負ったまま、電車に乗ってイザ横浜へ。
駅前でチト迷いましたが。
会場の入口に足を踏み入れた途端、まるで別世界!!でございました。よ。
おもちゃ箱をひっくり返したような、、、とでも申しましょうか。
賑やかな色の数々が、それこそあちこちに舞っておりました。
受付でチケットを購入し会場へ入ろうとしたその時
スタッフの方に声をかけられまして。
「おみやげを用意しております。お好きなものをお持ち下さい」と。
うぅぅん、、、と迷った末に緑色した万華鏡をいただきました。
手作りでして。
片手に入るよな可愛いものでして。
うふふ♪
仕事を終えて駆けつけたものですから開演時間ギリギリでありまして。
席はほとんど埋まっていましたね。
かなり広い、けれど気の置けない、
洒落たレストランバーの様なところでして。
美味しいにおいと人々の陽気なざわめきが
期待をぷくぷくとふくらませてくれるのです。
スタッフさんが席を見つけてくださいまして。
一人ですからね、スルリと潜り込めるのです。
若いカップルさんとカップルさんの間でした、がね、スルリと、ね。
ステージの真ん前!ラッキーでしたね!かなり!
メイド服の小心ズさんのパフォーマンスに大笑い♪
片や赤色メッシュの髪に赤色化粧のお顔。
片や青色メッシュの髪に青色化粧のお顔。
タップやパントマイム、時折混じるコーラスがハンパなく上手い!
いやはや素晴らしいお嬢様方でございます。
「エシバイ(絵芝居)」のエモリさん、不思議な魅力を秘めております。ね。
脱力系でシュール。ついつい身を乗り出して見入ってしまいます。
頬に笑みを含ませながら。ね。
それに絡むNOBさんのベースが絶妙のリズムを作り出しておりまして。
そして、なんと!今回はエアーエシバイですと!
最初から最後まで一枚残らず真っ白白、もぉーー感心しながら大笑い!
そうそうエモリさん、サトコ様のお誕生日の演出をなさいまして、ね。
バースディケーキの絵をお描きになっておりました。
絵のロウソクをサトコ様がフッと吹き消しましたら、、、
なんと本物のケーキが会場の後ろから登場して来まして。ね。
サトコ様大感激の体。なんと気の利いたことをなさるのでしょう。
その、中ムラサトコさん、
ヴォイスパフォーマンスとオルガンの演はいつ聞いてもステキですね。
独特の世界観を披露してくださいますもの。
エフェクターでループを作っていく作業もお見事!でございます。
チェリータイフーンさんは実にキュートでエロカワイイ。
大胆で、かつ緻密なダンスに圧倒されてしまいました。よ。
さて最後は、お待ちかねの日比谷カタン様でございます。
お久のお着物姿でありまして。
黒のハーフブーツをお履きになっておりまして。
はだけた裾から見えるおみ足がかなり色っぽくてございます。
“逆抵牾参る”からチョキンチョキンと続きまして
合い言葉は・・・うふふ♪・・・Mr.Childrenの“GIFT”が飛び出しました。よ。
でお次、絶対に欠かせぬ“古着チングルベルのテエマ”です。よ。ね。
立ち見の方もいる超満員の会場をMCで大いに沸かせながら、煙に巻きながら、
順調に事は進んでおりましたが、
事件が起こりました!
“愛のギヨテヱヌ!恋するイミテシヲン!サ!”の途中でですね、
ギターの弦が切れたのでございます。
私はその場面、初めて遭遇いたしました。
しかしカタン様、慌てず騒がずいつもの姿勢を崩さずに
お喋りで会場を笑わせながら弦を張り替えてしまったのです。よ。
で、何事も無かったように途切れた曲の部分から続きの演をなさったのです。
驚きましたね!
さすがカタン様は尋常のお人ではないです、ね。
いやいや貴重なひとときでございました。わ。
大団円は全員がステージに集合いたしまして、ね。
全員で豪勢な演。
大漁旗がひらめいておりました。よ。
満腹満腹、非常に楽しい夜でございました♪