goo blog サービス終了のお知らせ 

おぉ~きく息を吸ってぇ~吐いてぇ~ハイ!深呼吸

時たま呼吸困難になるよな忙しない毎日だけど
たまにはちょこっと道草くうのも乙なもの

大空へと羽ばたく日には

2009年03月05日 | アーティスト


3月2日(月) @赤坂「GRAFFITI」“a day in the music life #2”

森本重久&伊藤紀世広君のライブに行ってまいりました。

前回お邪魔した時に、課題は集客、なんて、生意気な事を申しましたよ、私。

けれど彼らは真摯に受け止めてくださって、努力したのですねぇ。
大勢の方が観に来てくださっていました。よ。

たくさんの人の間をまわってお喋りしているshige君の笑顔、
とっても輝いていました、ねぇ☆

演奏もダイナミックでありました!
ダイナミック過ぎてマイクから歌詞がこぼれ落ちるのがチト惜しい。。。かも。

声がとってもステキに太くなりまして、心にズン!と響きます!!
でも、せくすぃ~な高音部分が掠れてしまったのは、これまた惜しい。。。かも。

時に力強く、時に切なく絡み合う、kiyoさんとshige君のギターがね、
この日はちょこっとケンカ別れ、shige君に迷いのあったせいでしょうか。

二人のハーモニー部分もkiyoさんのだけが目立って聞こえていましたね。
shige君、ここでも迷子さんになっていたのかしら?

でもshige君しっかり認識してる。
皆様に「良かったよぉー」とたくさんの讃辞を浴びても、ね
「まだまだやれたはず、ぅぅぅん、不満です。次回までに克服してきます」と。
とても強い子です。
これからもっともっと魅力が増すことでしょう。

きっとそう遠くない日に大空へ飛び立っていくかも、ね。
その羽ばたく日には大きな拍手を贈りましょう。


☆Smile☆

2009年03月01日 | アーティスト


2月25日(水) @目黒「THE LIVE STATION」~a pure song of acoustic heart~

まずはセトリ順に聴いていただきたい、かな、と。

“ストリートシンガー”

http://www.youtube.com/watch?v=faY_rrPj9o8

“The Showstopper”

http://www.youtube.com/watch?v=MujYTEAO46E

“Smile”

http://www.youtube.com/watch?v=MNJxpw3QVaA

“君が浮かぶあのメロディ”
この曲の前にはクラプトンの“Layla”をカヴァーしていました、よ。

http://www.youtube.com/watch?v=pZUeKM96oPo

“サンゴが白くなる前に”

http://www.youtube.com/watch?v=dUuMKZdiKfU




!!

一週間前「まだまだ歌えていない」と言った私に挑戦するかように
“君が浮かぶあのメロディ”を見事なアレンジと共に歌いきったのでございます。
何ともはや、お見事としか言いようがないではないですか。
本人は意識してかしらずにか、感情がジェスチャーにも現れておりまして。
曲の雰囲気をより効果的に観客に伝えていましたね。
これは非常に珍しい光景でございます。
この一週間の彼の戦いが偲ばれて、私の頬には涙がひとすじ。
そして自然に微笑んでいました。よ。
この曲には特別な思い入れがある、ワタクシです、から。ね。

ライブ終了後、大多数のお客様はおっしゃいました。
「3曲目に感動しました!」
「3曲目で泣きました!」
「3曲目素晴らしかったです!」と。
そう、“Smile”ですね。
昨年から何度も歌詞やピアノアレンジが変わっています。
試行錯誤を繰り返し、
結果、
感動をあたえるものとして結実しつつあるのでしょう。

で、~a pure song of acoustic heart~恒例の
出演者総出でのセッションは
ナント!モーニング娘。の“I WISH”でございました。よ。
本日の出演者は全員男性でしたから、ね、ウフフ♪の選択でございましょ?
かなりのとまどいがあったせいか、なかったせいか、
若干ぐだぐだな展開になってしまったモーむす。ではありましたが。
ほんに楽しゅうございました。なぁ。

「ピアノも音楽も楽しくはない。
 楽しいと感じてしまったら終わりでしょう。
 だから、一生そうありたい。」
と、彼、高峰ショウは云います。

ステージに立って人様に自分の曲を披露する、
という道を選んだ以上、
様々な苦悩から逃れることはできません。ね。

負けないでほしい。と、思います。よ。

彼の音楽を聴いてどう感じるかは人それぞれでありましょう。
ワタクシ、彼の曲の感想を観念的な言葉で書くことなんて出来ません。よ。
彼の中でどのように生まれ、育った曲なのか、
具体的な成り立ちを知らずに、ね、自分の想いは押しつけられません。って。
評論家にはなりたくありません。から。
遠くから近くから彼の成長を見守る、いちサポーターでありたい、です、ね。

良いか、悪いか、フッフッフ♪、ただそれだけ、です。よ。
裏を返せば、かなり、意地悪、なのでしょうか。ね?

でも、ひとつだけ、ライブの後はいつも☆Smile☆で会場を後にしたい。わ。ね!


駅前にそびえ立つは!?

2009年02月24日 | アーティスト

目黒ファミリーの新番頭!展明君でありまする。

なんのこっちゃ???っと、そりゃぁ思いますわよねぇ、フツウは、さ。

ハイ!ご説明いたしましょう。

姓は「和田」ワダ
名は「展明」テンメイ
身長「194cm」
鹿児島県出身のシンガーソングライター和田展明/テンメイ君がですね、
荻窪駅前でストリートをやっていたのでございます。




目黒にあるライブハウス「THE LIVE STATION」にて修行を積んでおりますの。よ。

で、不定期ではありますが、ストリート活動もやっておりますの。よ。

普段は告知なんぞいたしませんが、
何を思ったのか、先週の土曜日の路上は突然告知いたしまして、、、
ワタクシはちょうど用事もなかったものですから、
ヨッコラショっと重い腰を上げてみたのでございます。

いざ!行き先は荻窪駅!!!

路上スポットは1Fと2Fにございますが、展明君はいつも2Fに陣取っております。

この日は1Fで強力バンドさんが演奏しておりまして、
たくさんの取り巻きさん達に囲まれておりました。なぁ。

20時過ぎ、展明君登場です。
マイクやらアンプやらフライヤやらのセッティングを見ながら、ね、
路上で歌ってる人って凄いなぁ~といつも感心してしまいます。

大荷物をガラガラガラガラ引っ張って、
背中にはおっきなギターケースを背負ってさ、
これがピアノ弾きのお子ならもっとタイヘンですもの。ね。

さぁーー始まりました♪よ♪
展明君、3月にライブをたくさんかかえてて、
しかもカバー曲オンリーのイベントなどもあったりして、
事務的準備に追われていたそうにございます。
ギターを弾きたい!歌いたい!!という欲求に突き動かされ、
超忙しい合間をぬって路上に出てきたそうなの、ですわ。

小一時間程でございましたが、実にのびのびと楽しそうに歌っておりました。よ。

思ったより寒くないとはいうものの、そこはなんちゅうても2月ですもの。
そりゃぁ冷えます、わな。
ギターを弾く手も凍えます、わな。

以前より立ち止まってチラ見する方が増えました。の。よ。
嬉しいことですねぇ~♪

今度はその方達をガッチリ掴むことが出来るようもっともっと精進しなくては、ね。

ヴィジュアル的にイケてるし、タッパがあるから存在感もあるし、
ギターもそこそこイ~イ感じに上達してきたし、
自作の詞は繊細な感性あふれるものなのだけれど、、、、、
んんんぅぅ...声量が、もひとつ...ね、迫力に欠けるわ、ね。
高音もまだとっても揺れてるし、ね。

でも、でも、でも、でも、、、、、
もうじきキット開眼するよ、きっと、ね、必ず、ね。

たくさんの女の子、男の子達に囲まれる姿を、見たいわねぇ~。
そんな日が来る事を願って、私は気長に待ちます、わ。


http://www.tenmay.net/




新たな年にぼちぼちと踏み出しましたょ

2009年01月08日 | アーティスト
昨年遭遇したアーティスト、森本重久君です。

23歳!若い!!です(笑)
けれどとってもイ~イ詩歌うのですょ♪
とってもイ~イ曲作るのですょ♪

アコギ弾き語り、ステージでは伊藤紀世広君とユニット組んでます。
YouTubeにライブ映像がアップされているので気になった方はご覧あれ♪

今日の森本君のブログにとぉ~っても素敵な笑顔が載っていたので紹介しますね。
ちなみに後ろの方は相棒の伊藤君ではありません。
美容室の店長さんだそうです。

◆森本重久 Blog URL◆
http://love.ap.teacup.com/shigehisa/

今年の活躍に期待大