goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しいカフェ

日々思いついたことを書きます。

駅ちかウォーキング 龍泉寺と小幡緑地(2)

2014-04-24 | ウォーキング

今回のウォーキングは森林浴をうたっているように、砂田橋を過ぎたころからは緑がいっぱい!

白沢渓谷に着きました。
あれ!この景色見たことある。
以前、この近くを通った時に寄ったことがありました。
ここが白沢渓谷っていうのか!

ここは公園と河川が一体的に整備した人口の渓谷。
都会に残された貴重な川の流れと豊かな緑があふれ、自然が織りなす四季の魅力を満喫できるとマップに記されていました。

そして、白沢川には名古屋市内唯一の小さな吊り橋がかかっています。

水の音につられて川の方に降りていくと、滝も景観に一役かっています。


絶好のシャッターポイントですね。

ここが名古屋市内とはとても思えません。

そして龍泉寺へと進みます。
名古屋城の鎮護となっている尾張四観音の一寺院です。

ここ龍泉寺には小さなお城や手入れの行き届いた庭があり、展望台からは春日井市街が一望でき、果てしなく広い濃尾平野を感じることができます。あいにくこの日は曇天でした。



ここに入るためには100円の入場料が必要です。そして平日は入ることができません。

さらに歩を進めると、小幡緑地に入ります。
大きな公園には、池や小川、雑木林、湿地もあります。




以前、ここに蛍を見に来たことがあります。
マップに書いてあるのを見て、思い出しました。
また、蛍の時期に来たい!
そのようなことを思いながら、残り2km弱、頑張って歩こう!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。