鮭フレークを作りました。
鮭を5分くらい茹でて、骨や皮、血合いを取り除きます。
血合いが残っていると、出来上がったピンク色の中にグレーぽい物が混じっていて、美しく仕上がりません。
さらに、血合いは少し臭みがあるみたいです。
ほぐした身を鍋に入れ、お酒大さじ2~3杯で炒ります。
食塩は入れませんでしたが、塩分が足りないということはありませんでした。
甘塩鮭使用。
自分で作れば、味の調節ができます。
鮭は他にグリルで焼いてほぐし、レタスやゴマと一緒に寿司飯にします。
グリルで焼くと、ゆでたみたいにはしっとりしませんが、焼けた香ばしさが食欲を増します。