goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しいカフェ

日々思いついたことを書きます。

節分

2013-02-03 | 日記

今日は節分。

行くお店や広告で目にするのは恵方巻ばっかり。

なんか作らないといけないようなプレッシャーを感じるのは私だけでしょうか?

私の子供の頃は、豆まきと言えば大豆をフライパンで炒り、焦げ目がついた大豆の香ばしいかおりが漂い、
結構時間をかけてしっかり炒っていました。

それを年の数だけ食べるのです。

しっかり炒った大豆は甘みがあって、今店頭に並んでいるものとは大違いです。

私も大豆を購入して炒っていましたが、それをしなくなってもう何年も経ってしまいました。

イワシを焼いて、その頭を箸に差し、玄関にさしていたのが節分の慣わしです。

もちろん恵方巻はありませんでした。

昨今の商業ペースにのって、最近は恵方巻を食べるのですが、
年齢的なものなのかちょっと気力が薄れ・・・
今年はあまり力が入りません。

具材も適当。

先日、東急ハンズで購入した、巻きずしの型でちょちょっと。
購入後、今日が初めてのぶっつけ本番。
ということで、あまりうまくできませんでした。

やっぱ、巻きずしは苦手。

恵方に向かって食べるのは、きゅうりの入った細巻き。


一応邪気を払って、新たな季節を迎えます。