「じろ飴」をいただきました。
金沢は俵屋さんの「じろ飴」が有名だそうです。
このじろ飴は下田製飴所というところで作られています。
何やら遠くから買いに来るファンもいるとのことです。
子供の頃、練り飴って食べたことありませんか?
2本の棒の先に赤や青それに黄色に着色した練り飴の塊がくっついていて、棒を離して飴を練って食べていました。
最近見たTVでは、飴はビニールの袋に入っていて、その袋から棒につけて練っていました。
話がそれてしまいましたが、
このじろ飴は、子供の頃食べたものとは違って、米と麦芽で作られています。
そのまま童心にかえって、練り飴みたいにして食べました。
やさしい甘さです。
自然な甘さです。
砂糖とは違った甘味ですね。
佃煮や釘煮などを作る時に使ったら美味しくできそうです。
金沢土産で、じろ飴はその対象として考えたことがありませんでしたが、
一考の余地があると思いました。