2008年度は、原油高、金融危機など
世界的に暗いニュースも多く
大変な一年となりました。
個人的にも、一番愛しく思ってた子が逝ってしまい
一時は立ち直れないと思った程でした。
色々とありましたが
それでも私は自分の足で立っているし
そして歩いていかなければならない事が
とてもよくわかった一年でした。
来年は、私自身にとっても
今までとは違う、変革の年になりそうですが
下がらず、振り返らず、前を向いて頑張ろうと思っています。
今年一年、色々な海で、色々な方とお会い出来
色々なお話を伺えて、とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。
ありがとうございました。
このBLOGに遊びに来て下さった皆様
本当に一年間、ありがとうございました。
来年も自分のペースで撮り
たまにはUP(笑)し、このBLOGも
細々と続けていこうと思っていますので
来年もよろしくお願いいたします。
皆様にとって、素敵な一年であります様
心よりお祈り申し上げます。
大瀬湾内のミジンのちびちゃん
会いたい子に、この日は会えました♪
昔っぽい急須は、なんだか懐かしい柄です。(笑)
いったい、誰が捨てたのでしょう?
人間とは勝手なもので
ミジンくんのお家は、人工物よりも
貝などの自然のものの方が
可愛いと感じてしまいます。
でもこのお家は別でした。
急須の注ぎ口からそ~っと顔を出すちびちゃんは
本とに可愛かった♪
この子も大きくなると、リハウスしてしまうでしょうから
このお家で撮るなら、今が旬の子なのかもしれませんね。
お茶が入りましたけどぉ~~~♪
な~んてね。(笑)
こちらは缶住まいですけど
かなり撮り易いペアです。
今年は色々なお家の子が居て
本当に楽しませて頂きました。
ミジンくん、来年もよろしくお願いします。
先日の大瀬は外海に入れず(涙)
湾内2本潜ってきました。
水が良かったのでワイドで入りましたが
ウミウシさん達もたくさん見られたそうです。
水温は18度、これからの2、3度の低下は
体に堪えますね・・・。(涙)
インナーが一枚だったので
今シーズン初めての使い捨てカイロを背中に。(笑)
もしもの水没では、危ない!とか言われてますけど
これからの季節、お世話になってしまうなぁ。
ジッポのオイルのカイロとかも試しましたが
背中の使い捨てカイロって
温かいんですよね~!!
で、写真ですが
撮ったのはタカクラタツと
クリスマスツリー。
この子はとってもおとなしくって
そっぽ向きませんし、とっても良い子ですよ♪
ストロボの光量を色々と変えて撮りましたが
全く当てないと、少し寂しいので
弱く当てたこの写真をUPしました。
水底のライトは、シ○ウちゃんに頼んで置いてもらったもので
実際のツリーはライトアップされていないのであしからず。
でもイブの日は、今年もケミカルライトで
ライトアップされるのではないのてしょうか?
現地サービスのガイドさん、お疲れ様です。
早いもので、今年もあと一ヶ月になりました。
海の中も水温が下がってきており
秋から冬へと変わりつつありますね。
昨日の大瀬は、外海は入れずで
湾内に2本潜って帰ってきましたが
ウミウシくんが増え、アイドルさん達も
バトンタッチの時期を迎えつつあります。
水中はとってもキレイでしたし
まだ耐えられる水温なのですが
これからの季節を思うと
少し身の引き締まる思いです。(笑)
湾内には恒例(?)のクリスマスツリーが入り
たくさんのダイバーが記念撮影をしていました。
陸も水中も、クリスマスを心待ちにしているかの様♪
この一ヶ月は特に(笑)
飲む機会が多くなる事と思いますが
皆様、あまり胃腸をいじめない様に。(爆)