奇跡の一本松を見学してから
主人にずっとおかーに食べさせたかったと言うお店へ。
場所は・・・・
陸前高田の こんの産直センターさん
結構有名らしい。
混んでるだろうな~と予想はしてたが、、、、
はい。激混みです(笑)
他県ナンバーの車もあり、お店の駐車場に入れず
道路脇で10分くらいハザードで待ち、列に並び30分以上は待ち。。。有名さが解る~
お店の隣は海の幸の産直になってます。
おじさんがホタテの殻を洗ってました。ホヤもたっぷり~
だからこそ楽しみ。きっと美味しいんだろうな~ジュルルルル
相席でようやく席につき、メニューを。
さてさて、ラーメン系を待つ間、私は大好物のホタテの貝焼きを
私、小さい頃からホタテが大好物で、実家にいた頃もよくホタテを食べてました。
青森もホタテがかなり有名なのよ。
厨房奥では、ホタテを焼いて数十年。という感じのおじいさん?お店のご主人?なのかな?
がせっせとホタテを焼いてます。
うぉっ来た
私の写真じゃ、ジュ~ジュ~さ加減と香りが伝わらないのがじゃんねん(ざんねん)
かなり熱いのに、パクリ。
う~~ん。幸せの うますぎっ
プリ甘っ。で、絶妙な焼き加減が良い~醤油の香ばしさも幸せをアップさせる~
うまうまっを噛みしめてたら、きましたラーメン。
私は、メカブとろろラーメン。こちら珍しく醤油味です。
たっぷりの海藻類でヘルスィ~です。わかめ、ふのり、まつも?めかぶ。
主人は磯ラーメン。こちら塩味。
こちらの乗っかてるホタテさん、後に私のお腹に入りました。はい。
あっ、違うよ。あまりに美味しそうに食べるので、主人がくれたのよ。わたし、とってないよ~
お味は、海藻類のお出汁がスープとまじりあい、美味しかった~~
どろどろのズルズルです。最後の方は、もう胃袋で海藻がふくらんでお腹パンパンです(笑)
しかし完食。
ご馳走様でした。大満足のお味でした。
次は・・・・・ホタテ定食も食べたいかな。う~ん、それともホタテ焼きのみでお腹いっぱいになるのも
幸せかも~
実は主人、磯ラーメンの他に普通の醤油ラーメンも注文してたのですが・・・・・
配膳のおばちゃんが・・・・えっ?二つも大丈夫?と
かなり心配されました←笑いながら。
食べてる最中にも様子を見に来てて、最後のお会計まで
良く食べたね、とお褒めの言葉を頂きました
主人も二つは多かったな~次はトロトロラーメンとライスにしようだって。ふふっ。
とても美味しいホタテだった~また食べたいわ~
by みけねこ♪
ホタテかぁ~こんな立派なのは食べた事
ないですね。
海あり県ですが、有名なのはシラスとかですもんね。
ちなみに塩と醤油
どっちがおいしかったですか?
私はGW中、ちょっと手術がありまして
(ブログにも書いたんですが、生えてない親知らずを
とるという)
絶食&おかゆという日々でした。
まだ、口の中が完璧じゃないので
おいしいものが食べれません~。
ほたて、絶妙な焼き加減で中が程よく半生で甘くて
ほんと美味しかった~最高
うんね~私としては、しょう油の方が美味しかったかな~
好みはあるんだろうけどね。
ちょっと何?どういう事?なにしたってはっ?
大丈夫?一人で痩せようとしちゃって←完全に違う。。。
どれどれ・・・