goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道はどうでしょう!?

北海道の大地から愛を込めて問いかけます☆

春の土用の丑の日?

2005年04月16日 | ちょっと思うこと
『ご存知でしたか?4月23日は、春の土用の丑の日です。』

スーパーのちらしに、こう書いてありました。当然、うなぎの写真と共に…です。(苦笑)違うスーパーでは、4月17日が「春の土用の丑の日」になっていました。


春の土用の丑の日??聞いたコトないし、しかも日にちが違う…。何なんだろ?


早速、検索してみました!(^^ゞ

このページによると→土用(どよう)の丑(うし)の日

土用の丑の日は

>立春(りっしゅん)、立夏(りっか)、立秋(りっしゅう)、立冬(りっとう)の前の18日間


とのこと。ってことは、年に4回あるんですね。(苦笑)知りませんでしたぁ~。


春の土用の丑の日は

>立夏の前の18(又は19)日間、 4月18日(又は19日)~ 5月5日(又は4日)


だそうです。
17日と書いたスーパーは、フライングですね。(^^ゞ


それにしても、土用の丑の日って十五夜さんみたいに、日にちが決まってないもんなんですね。スーパーの都合(売り出しをかける土・日)で決められているんでしょうか…??


春の土用の丑の日に「うなぎ」。

うーん。
なんかピンときませんよね。(^^ゞ

やっぱり、夏の暑い時に「うなぎ」の方が、感覚的にピッタリくるような気がします。

最新の画像もっと見る