goo blog サービス終了のお知らせ 

■Bloom-blog■

山形県にある庄内地方のフリーペーパー
「Bloom」の取材状況や情報を掲載しています!

Bloomができるまでその7

2012-03-19 | 日記
いまだ雪がチラつき外はゴーゴーうなっております


そんな中今週のBloomは…

いよいよ制作の山場を迎える一週間がはじまりました

ここまでくると記事&広告が一体となり

制作に追われる日々となります


かたや確認

こちらは撮影

そして確認


とバタバタの日々となります


そしてこの時期広告や記事も出揃いページ数が確定します

Bloomは「中とじ」という製本方法を採用しているため

毎回「4」で割り切れるページ数で作られています


マンデー

Bloomができるまでその6

2012-03-14 | 日記
風邪をひいてブログの更新が滞っていたマンデーです
寒暖の差が激しい季節です
みなさんもお気をつけください

さて今週のBloom4月号は・・・

まず記事については、レイアウト及びテキストも終わり
社内確認にまわっているものがでてきました

この社内確認が終わると「確認書」というものを作成し
各取材先の方々にテキストの内容や値段や住所・電話番号などを
確認していただきます

また先週くらいから今度は広告の撮影の方がはじまってきました

雪の問題はだいぶ解消されましたが今度は日の長さが気になります

一番日が短い時には16時くらいで夜のイメージになりますが
今の季節だとだいたい18時くらいまで待たないと夜っぽくなりません
これが夏至の頃だと19時30分を過ぎてもまだ夜っぽくならない時もあります

ランチだったら昼っぽく
ディナーや宴会だったらやはり夜っぽく

季節によって気をつけています


マンデー

本日取材日

2012-03-13 | 日記
今日は3月13日で「さあ!いいさー!」の日です。

いいさー!いいさー!と
言いたかったのですが、

まだ言っていません。




ところで、今日は鼠ケ関方面へ取材に行ってきました。

漁港です。


今日は天気が悪かったので、
だいたいの船が漁に行かずに、
港にとまっているんだそうです。


ちょうど晴れ間に写真を撮ったら、
海面に逆さ雲が写って、上下対象になりました。


夕陽は見れませんでしたが、


こんな天気もいいさー!


チューズデイ

文章ってむずかしい

2012-03-06 | 日記
今日は3月6日でサムの日と勝手に思っています。


Bloomの制作しています。

デザインはもちろんですが、
取材させていただいたお店の文章も書きます。


文章ってむずかしいですね。


読者の方が興味をそそるような魅力的な文を考えつつ、
自分が実際に取材させていただいた時の印象を交えて表現しています。


それでも雑誌の文章は興味がないとしっかり読まないもの。
自分も雑誌を読む時はパラパラっとめくって興味がある記事だけしっかり読みます。


でもBloomを作っていると、
文章もそれぞれあーだこーだ意見を言いあいながら作っているので、
読んでいただければ幸いです。


Bloomの文章の特徴はむずかしい漢字や表現は減らして、
句読点をあえて多めに入れています。

少しでも抵抗なく読んでいただければと思って
文章自体が少ないのも、
できるだけ多くの方に手軽に読んでいただきたいからなんです。



でもやっぱり文章書くのはむずかしい


ブログを書いていても、これでいいかなって考えながら書いているので、

結構時間かかるものですね。




チューズデイ

Bloomができるまでその5

2012-03-05 | 日記
3月になりました

個人的にはBloomの入校を月末に控えた
奇数月に入るとドキドキします

4月号もいよいよこれからです

さて今週のBloomは…

撮影が終わるとお店の事や
お料理などの説明、店名の由来などなど
記事を書く上で資料となる「質問表」を作成し
それを各取材先にお届けして記入してもらいます

そしてご記入いただいた「質問表」が
戻ってくると本格的に紙面の制作が始まります


マンデー

文字のデザイン

2012-02-21 | 日記
Bloom2月号も発行され2週間ほど経ちました。

気分はもう4月号です。


さてさて、

ブルーム作る上で、こだわるのが文字のデザインです。


大きさとか色とか、種類とか文字の間の空間とか

こまかーく調整しています。



実は、ブルームは最初の創刊号と比べると

文字が大きくなっているんです。




知ってました?





これは、読者の方から「文字が小さくて読みづらいので、大きくしてほしい」


とご要望があったため、社内で検討して現在のブルームの文字の大きさになりました。




これでも、まだ文字が小さいかなという印象もあるかもしれませんが、

大きすぎると少し野暮ったくなるんです。


あとは文字の間の空間を少し広げたりして、読みやすくしています。

文字をパソコンで入力する時に、キレイに見えるようにするには、コツがあるんです。


それは上で言った文字の空間です。


文字を入力する時に、そのまま入力すると、文字によって空間が開きすぎたり、狭すぎたりします。


例えば、ひらがなの「て」とかカタカナの「ト」とか。

長細い文字は文字の前に空間ができます。

これを少し狭めるだけで、

文章がキレイに見えるんです!


細かいけど、これが大事なんです。


だから、雑誌とか見る時に、

内容よりもデザインを見てしまいます。


この文字組きちんとそろってるな~とか。

デザインが素敵なだけで

興味もない雑誌を買ったりして、



ブルームもより見やすく、たのしい雑誌にできたらいいな。



チューズディ



写真ってむずかしい

2012-02-14 | 日記
バレンタインデーですねっ!

Bloom2月号でもバレンタインデー特集として
2店舗を取材させていただきました。

それはさておき、

今日はとってもきれいな夕陽でした。


見ました?庄内の方。


夕方5時ごろオレンジ、ピンク、むらさき、青と
きちんとグラデーションになっていました。

冬の晴れの日は空がきれいですね~

で、これは写真におさめようと思って撮ったのがこれです。




なんか目で見たのと違う!

本物はもっときれいだったのに


ケータイで撮ったから仕方ないけれど

やっぱり写真を撮るのはむずかしいです。


自分はBloomではデザイン担当ですが、
もっとカメラのことを勉強しないといけないなと思いました。


チューズデイ

Bloom2月号発行のお知らせ

2012-02-03 | 日記

毎号偶数月の5日の日に発行しております

庄内満喫マガジン「Bloom」ですが、

次号2月号は曜日の兼ね合いもあり

発行日が2月6日(月)となります。


6日(月)の夕方には店頭に並ぶ予定です。

Bloomを楽しみにしていただいている方

本当に申し訳ございません。

各方面の皆様、大変ご迷惑お掛け致します。

お見かけいたしましたら是非手に取っていただけたら幸いです。

今後ともよろしくお願い致します。


Bloom編集部より


確認完了!

2012-02-02 | 日記

ウェーンズデイです

 

今回の色校正担当の私。

本日確認に行って参りました

 

印刷屋さんとの連携プレーで刷り上がりを調整するのですが、

毎度のこの緊張感。慣れません。

 

しかし、今回は一回目で確認OK

まずは一安心あとは印刷を待つのみです

 

*******************************

 

最近Bloomで掲載している体験レポートという企画は、

わたくしウェーンズデイが担当しております。

 

毎回ほんとに楽しい体験でつい仕事ということを忘れてしまうほど

 

 

今回も体験して参りました

 

今回はまだまだ続く寒い冬におすすめの体験です

Bloom発行までお楽しみに

 

ウェーンズデイ


Bloom2月号色いろ見る

2012-01-31 | 日記
ようやくBloom2月号を印刷する段階までやってきました。

今日は、1度印刷所に入れたBloomのデータをプリントして
実際にどんな色の仕上りになるのか見る大事な日です。

色校正です。

まさに色を見ます。

写真が明るすぎないか?とか、
逆に暗すぎないか?とか、
シャープに出ているか?とか、
料理は美味しそうか?とか
人の肌色は自然か?とか。

細か~く色を見ます。

Bloomは写真にこだわります。


やっぱり大きくてきれいな写真は美味しそうに見えますしね~

写真にこだわる。と言ってもパソコンでの過剰な補正はしてませんよ。
そこもこだわりです。

明るさ程度は調整しますが。

特にお料理は難しいです。
でも、実際に取材した時に見た料理をできるだけそのまま紙面に出そうと思ってます。

どんな仕上りになるんでしょうか



チューズデイ