宮崎を観る

宮崎を中心に九州をさるくと新しい発見もあるかも・・・・ファイト宮崎(フォトギャラリー)

庭の花2

2010年09月27日 | 

Img_2811

彼岸花が咲きました

Img_2812_2

青紫蘇の花です

Img_2816

ムクゲの花もいつまでの咲いています

栄華を窮めたソロモンでさえ、このような花の一つほどにも着飾ってはいませんでした
きょうあっても、あすは炉に投げ込まれる野の草さえ、神はこれほどに装ってくださるのだから、ましてあなたがたによくしてくださらないわけがありましょうか


高鍋散策

2010年09月24日 | 宮崎をさるく

Img_2765

舞鶴城を見学

Img_2756

上がって行くとすぐ左に萬歳亭入口があった

Img_2755

萬歳亭にある水琴窟

Img_2753

竹筒に耳をあて、水の落ちる音がオルゴールの音に似て

甲高い音色に感動・・・

Img_2759

萬歳亭をあとに坂を上って行くと

Img_2760

本丸跡に着いた、こぢんまりとした山城だったのかな・・

Img_2761

本丸をあとにこちらが正規の道かな・・

Img_2771

舞鶴城をあとにして、また新山いちご園に

Img_2772

おいしいいちごソフトクリームが有名

Img_2774

さっぱりとしたおいしさに堪能

Img_2770

いちご園裏の花畑

Img_2791

高鍋温泉めいりんの湯全景

Img_2776

http://www.meirinspa.com/ (めいりんの湯サイト)

 

 


フェニックス動物園に行きました

2010年09月24日 | 宮崎をさるく

Img_2727


入園料大人800円、小学生300円でした

Img_2728_2


入口付近で象さんのお出迎え・・・

Img_2733


象のミドリちゃんと

Img_2740


じーっとしたまま、動きません

Img_2739


ダチョウはお辞儀をして・・・?

Img_2742


枠外には猿が・・・(笑)

 http://www.miyazaki-city-zoo.jp/

(フェニックス動物園サイト)

Img_2730


南国風な風景・・象のコーナー

Img_2747


乗り物も楽しみの一つ、休日は1500円でフリーパスでした

Img_2734


これはただです

創世記1章から
神である主が、土からあらゆる野の獣と、あらゆる空の鳥を形造られたとき、それにどんな名を彼がつけるかを見るために、人のところに連れて来られた。人が、生き物につける名は、みな、それが、その名となった。
こうして人は、すべての家畜、空の鳥、野のあらゆる獣に名をつけたが、人にはふさわしい助け手が、見あたらなかった。

 


がんばれ宮崎号がやってきた

2010年09月21日 | 列車

Img_2585_3

Img_2678

宮崎にやってきた885系 白いソニック号

Img_2589

9月の祝土日に運転、宮崎県民に大好評!Img_2590

定期列車で走らんかな・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E4%B9%9D%E5%B7%9E885%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A (885系のウィキペディア記事外部サイト)