goo blog サービス終了のお知らせ 

つまずかないようにね

雑草や雑木がおもしろい

エゴノキの実

2025-07-01 18:38:01 | 山野草


まだ石鹸が発明されていなかった時代には、エゴノキの実が今の石鹸のように使われていたらしい。
大きな武家屋敷などにはエゴノキが植えられていたとか。
自家製の石鹸もどき製造装置ですね。


菖蒲園に行ってショウブの花を見る

2025-06-08 21:08:41 | 山野草


菖蒲園にショウブの花を見に行ってきた。日本各地に菖蒲園という場所は数百ヶ所あるいはもっとたくさんあるらしい。

しかし菖蒲園という名がついていても肝心のショウブが無い菖蒲園がそれなりにあるらしい。
で、ショウブが植えられているという情報がある菖蒲園に行った。それが上の写真です。



ショウブの写真です。子供の頃、端午の節句の日に風呂でショウブの葉を腹に巻きつけて、もうひとつのショウブを巻きつけた葉に結んでから誰かに葉を両手の指でブイブイしごかれると振動が腹に伝わり、ものすごくこそばゆかった記憶がある。



さて問題のショウブの花をアップで写した写真です。なんとなくトウモロコシの形に似たヤツが花です。みなさんが行ったことのある菖蒲園にはこの花のショウブはありましたか?