goo blog サービス終了のお知らせ 

旧・猫いろは帳

ファイナルファンタジー11@うに鯖で活動しているミスラと、中の人の日常の雑記です。

ネコ村便り4月号

2006年04月30日 | どうぶつの森
最近ネコ村の生活が単調で飽き気味のネコです、こんにちは(・ω・)
今は10日に1度遊びに行く位の頻度に。
家族がチマチマやっているので村は荒れてないんですけどね。
でもたまーに見に行くと住人がガラっと変わったりしてておもしろいんで、村の管理は家族に任せてネコは気ままに遊びに行く事にしようかなーと思ってます。
夏になるとかぶと虫がとれたり、サメが釣れたりするらしいんで、夏になったらまた村を走り回るつもりです( ´∀`)

4月30日現在の住人は

 アポロ
 サム
 ケンタ
 ニコバン
 パッチ
 ビアンカ
 マグロ
 やよい

可愛さはパッチがダントツ。逆にやよいは不気味w 多分ハニワをモチーフにしてるんでしょうけど。

あと変わった事と言ったら、家が増築されてたなー。
1F3部屋に2Fが1部屋。
1F中央の部屋が海をモチーフにした感じで、南の海の壁紙にサーフボードとか置いてあって夏っぽくていい感じに。
1F東部屋はラブリー家具で統一、1F西部屋は植物園のような感じw
2Fは写真とかトロフィーとかが並んでました。

なんだか自分の為の住人記録みたいなものですが、こんな感じで4月はオシマイw
マタネー(・∀・)ノ


ネコ村便り3月号

2006年03月21日 | どうぶつの森
すっかり雪も溶け、春らしくなったネコ村。
今月はどんなニュースがあるのでしょう。

               

<住民課より>

今月ネコ村を去っていったのは、

・ダルマンさん
・グレオさん
・ペチカさん
・ビスさん
・レベッカさん


転居してきたのは
・マントヒヒのマンタロウさん
・黒馬のシュバルツさん

・コアラのアデレードさん


・こぐまのパッチさん 


・牝牛のまきばさん 


               

<環境課より>

春になり、いろんな虫や魚が活発に活動するようになりました。
海ではイシダイ、川ではドジョウ、ヤマメ、ニジマス、オオイワナが釣れる模様です。
また、お花の周りを飛んでいるたくさんの虫が見受けられます。

・ミツバチ
・テントウムシ
・モンシロチョウ
・モンキチョウ
・アゲハチョウ
・カラスアゲハ


写真はアゲハチョウを捕まえた妹ネコさんを撮ったものです。
右下に見えますのは、最近ネコ村に転居してきたマンタロウさんの後頭部です。

               

<農林課より>

セレブなネコ姉妹が、特産フルーツ(当村の特産品はさくらんぼです)以外の栽培に成功しました。

 
姉ネコさんと写っているのがオレンジ、妹ネコさんと写っているのがヤシの実です。
この他にもナシ、モモの栽培に成功しており、現在はリンゴの生育に力を入れている模様です。


最近になって今までネコ村では見られなかった花が開花しています。
写真はピンクのバラと紫のバラです。
他にも黒いチューリップ、ピンクのコスモスなどが咲いています。

               

ネコ村は春ですが、ネコの住んでいるトコロは昨日も今日も雪。
早く春こーいヽ(´Д`)ノ

名誉より銭。

2006年02月26日 | どうぶつの森
今日は楽しい釣り大会~inネコ村ヽ(゜∀゜)ノ

ルールは簡単。
釣った魚を村長に渡し、サイズを測定してもらいます。
1番大きな魚を釣った人が優勝です。
ちなみに渡した魚は返ってきません。

ネコ姉妹も頑張って釣りますよ!
とりあえず大きな魚と言えば「スズキ」かなぁ。
大きな魚影はっけーん!
早速釣り上げると…


タイヤorz
海にゴミ捨てるなーヽ(`Д´)ノ

それでもスズキは簡単に釣れるので、何匹か釣り上げて村長に渡します。
中間発表ではネコ姉妹・妹の釣り上げたスズキがトップ。117.2cmです。

このまま独走で優勝は貰ったぜ、とほくそ笑んでいると…
ビスが180cm程の「シーラカンス」を釣り上げてトップに。
なにそれ、釣り上げたことすら無いですよ!こんなハイレベルな大会だとは…。

とりあえず大物を探して駆け回ります。


イトウ釣ったー!
ここでふと考える。
優勝賞品はトロフィーと名誉だけ(多分)。
一方イトウは売れば15000ベルです。
測定の為に村長に渡したら返ってこないし…。

お金のほうがいい。

との結論に達し、イトウ売却。
優勝はビスでした。イトウ渡したところで、シーラカンスに勝てるか解らないしネ(´ω`)


そういえば村で最近流行っているんです。

  
ネコデザインの赤いチャイナドレス(の、つもり)が。
前に気合入れて作った(自称)プロバンス風ドレスは誰も着てくれないのにw
まだ動物達の好みがイマイチ解りません。

て事でまた明日~(・ω・)ノシ

セレブを目指せ。

2006年02月23日 | どうぶつの森
うーん 苦~い! (チャララララン♪


のっけから「どうぶつの森」をやっている人にしかわからないネタで始まる今日の猫いろは帳。
結構はまってるので、カテゴリーも「どうぶつの森」を新しく作っちゃいました。

               

最近のネコ村の出来事と言えば。


ガチャが引越しして行っちゃった(´;ω;`)
バカ話をして、多分村で1番仲が良かったのにぃ。
でもでも、別れがあれば出会いもあります。
イノシシのグレオ(↑の写真)がお引越ししてきました。
笑顔がちょっと不気味ですが、仲良くしていきたいと思います。

               


この間ネコ村に初めて行商ラクダのローランが来ました。
ネコの持っているターバンが欲しいというのでプレゼントしたら、お礼にマッサージチェアを貰っちゃいました。
確か村長がマッサージチェアを欲しがっていたから、今度会ったらあげてみよう。

               


そしてそして!ネコに妹ができました~!
追加でキャラを作っただけなんですけどね。こっちの方が可愛い…。
クローゼットから溢れる家具を収納したり、このキャラでも住民にお手紙を書いて贈り物を貰っちゃおうなんて考えて作ったキャラですが、なかなか愛着がわいてきました。
男の子を作ろうか迷ったんですが、女の子キャラで色々オシャレさせるのも楽しいので結局妹に。
ヒルトン姉妹やオルセン姉妹みたいなセレブ目指しますわよ( ´∀`)

               

そうそう、セレブと言えばやっぱりファッションリーダーじゃなぁい( ´∀`)
丁度ファッションチェックをしてくれる有名デザイナーのグレースが来ていたので、早速採点してもらいましょう。
まずは姉から。


今日のコーディネイトは
■みどりのキャップ
■みどりめがね
■チロリアンな服
グリーンで統一してみましたよ。
コンセプトはハワイでプライベートショッピングを楽しむ芸能人www

採点は・・・
なんと100%!
G・オブ・グレースの称号をもらっちゃったー。
オホホ、セレブですから当然ですわよね。

引き続き妹の採点も。


こちらは
■あかいコスモス(髪飾り)
■スペクトルな服
結果は55%
称号は《グレースのたまご》でした。
むむぅ、メガネもかけなきゃダメなのかしら。
認定書と一緒にこんな服がついてきました…。


田んぼ着。
田んぼで農作業する時の服ですか?どこの田舎娘だ…。
こんなのじゃセレブから程遠いヽ(`Д´)ノ
ちょっと姉を見習わせて修行の必要がありそうです。

そんなネコ姉妹が楽しみにしているのは、そろそろ開催される釣り大会。今からワクワク~(*'-')
え?セレブは釣りしないって?楽しければいいんですよw


えいご漬けで大合奏。

2006年02月17日 | どうぶつの森
最近またニンテンドーDSのソフトを購入(σ・∀・)σ


英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け

今はヴァナも国際交流の時代ですしねー。
挨拶や日常会話位はできるようになりたいなーと思い毎日トレーニング。
トレーニング内容はDSから聞こえてくる英語を聴き、何て言っているかを画面に書いていくもの。
毎日1回だけ挑戦できる「英語力判定」では、英語力を10段階に分けて評価してくれます。
ネコは 団体ツアーの海外旅行で不自由しないレベルランクでした。
これ毎日やってると、ネコも英語ペラペラ~になれるかにゃー(´∀`)
まあそんな簡単にペラペラになれるわけないですがw


さらにもう1つ。


大合奏!バンドブラザーズ

指定されたボタンをリズムに合わせて押していくとあら不思議。
まるで自分が演奏している感じに!
ビギナー、アマチュア、プロと3段階の演奏レベルを選べます。
ビギナーとアマチュアは結構簡単なんですが、プロになるともう大変。
手先の器用さとリズム感が無いとプロは難しいですね。うまく演奏できた後はニヤリとしちゃいますがw
収録曲も結構な数で、浜崎あゆみやオレンジレンジ、大塚愛、スピッツ、ミスチルetc…
これ、自分の知ってる曲だと比較的演奏しやすいんですよね。鼻歌歌いながらできるんですが。
ただ、「特捜戦隊デカレンジャー」とかくると、原曲が解らないので難易度アップ。
ネコが得意なのは「タッチ」です(照



最後はどうぶつの森@ネコ村のお話ー。

やっとお家が2階建てになりましたー!
ローン返済長かった~。
刺されながらもスズメバチを捕獲したり(買取4500ベル)、
魚釣りに励んだり(タイ3000ベル、ニシキゴイ2000ベルetc)、地味にコツコツ。
と思ったら…
次の増築の為のローンは60万ベル近いじゃないですかw
むー、また頑張らないと!


今のネコ村の住人は彼ら。

 カエル型ロボット?のガチャ。筋肉バカっぽいけどいいヤツ。
 自分の事を「カラクサイ」と称するペンギン、ダルマン。
 ネコにあだ名をつけてくれたクマさん、たいへいた。
 鉄道大好きペンギン、ビス。かわいい(*'-')
 口癖は「うふーん」な猫、ジェーン。
 そばかすウサギのペチカ。
 可愛い家具をたくさんくれるパンダ、タンタン。
 シッポふりふり、リスのレベッカ。

たいへいたとタンタンがよく家具をくれるので好きです(´▽`)
ビスはちょっとマヌケなところが可愛い!
ていうかみんな風邪ひきすぎです(゜Д゜)

ネコはというと


雪だるまを作ってみたり、


魚釣りの毎日です。


最近お気に入りのコーディネイトは
むらさきのキャップにむらさきのコルセット。
キャップはなかなか似合ってるんじゃないかなー。

こんな感じでまったり村の生活を楽しんでますヽ(´∀`)ノ
まだ見ぬ家具や洋服が色々あるんで、飽きるまでに全部見れるといいなー。

脳を鍛えてぶつ森。

2006年02月01日 | どうぶつの森
たまにはFFじゃないゲームの話でもしてみようかなー。

最近ニンテンドーDSを入手いたしました。
ネコがもってるDSソフトは2つだけなんですが、その2つを紹介しようと思います。

まずは
 もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング

これ、自分の脳年齢を測定できるんです。
ネコの初回トレーニング時の脳年齢…
63歳
【えーっと…】【なんですか?】(´ー`;)

この時チェックにでたのは「後出勝負」というもの。
画面に表示される「グー・チョキ・パー」の絵を見ながら、条件に合わせて勝ったり負けたりしていきます。ニンテンドーDS本体のマイクに向かって「グー」「チョキ」「パー」と声を出して答えていくものなんですが、
ネコの発音が悪いのかどうなのか…なかなか声が認識されません;
特に「グー」が認識されずに、DSに向かって「グー!グーー!!」と叫ぶ姿は他人には見せれたものじゃありませんでした。
チェック項目の中でネコが得意なのは、出題される問題の線が引かれている部分を漢字にして、タッチスクリーンに書いていく漢字書取。
逆に苦手なのは、5×5のマスに書いてある25個の数字を暗記して、どの数字がどこにあったのかを書いていく5×5記憶。

他にも色々チェック項目があって、しばらく飽きずに遊べるゲームだと思います。
ちなみにさっき脳年齢を測定したら35歳。
日々のトレーニングのかいがあってか、最初の脳年齢より28歳若返りましたが、まだまだ実年齢より脳年齢が老けているので、さらに精進しようと思います。

1つだけ問題ご紹介。
こんな問題がでるんですよー。
◆ ツ・凶・月 この3つの文字を組み合わせて漢字を1つ作りましょうヽ(゜Д゜)


もう1つは
 おいでよどうぶつの森

これは最近友達に薦められて始めてみました。


↑の女の子がネコの分身(゜∀゜)
個性的な動物に囲まれて村で暮らすゲームなのですが、けっこうやることが多い!
村の動物達からよくお手紙が届くのですが、返事を書いて投函して帰ると、さらにまた手紙が届く…。
ネコの動物の森での暮らしの大半は手紙書きですw
収入はほぼ釣りで。
川で釣れるイトウという魚が高値で売れてホクホク(人'∀')
特産品はさくらんぼ。


よくハチに刺されて顔を腫らしてますが元気に暮らしています。


どっちのゲームもなかなか楽しいのでオススメです。

◆ ツ・凶・月を組み合わせてできる漢字は  でしたー。簡単?

               

今日のチョコ 「きのこの山」。


ネコが小さい頃からあるロングセラーチョコレート。
今食べてもおいしい