予告なしの釣行記です(*^^)v
気合いはもちろんこれまでにないくらい!(^-^)
とある方のブログを参考にして、
一年の最後を締めくくるために、一番お世話になった「福丸」にtel
すると・・・・
おばちゃん「ごめ~~ん、明日休みにさせて・・・」
あえなく断念(ToT)/~~~
次の候補は、10日ほど前に年無しが上がってる
晃昭丸のカセ
しかし自分、初挑戦なんですね、カセは(T_T)
高知浦ノ内にはいくつかカセがあって、ダンゴ禁止です。
ダンゴの代わりになるのは、「ペレット」

左側に写ってるのは、「砂」
これで、バラケ具合、沈下速度を調節するらしいです・・・・
朝、まるかつ釣り具のKさんに釣り方を教わって初めて知りました。^_^;
海水に1時間近く浸すと、水分を含んでダンゴのように使用することが
できました。

釣り方を参考にしたのは、こちら(↓)


ちぬ倶楽部の2007年2月号の記事(^_^)v
なるほど!アメムチ釣法か~~!
オモリは?誘導式・・・・・・・
なんだか難しそう^_^;
とはいえ、やってやれないことはないはず!と
カセに上がりました。



ペレットが溶けるまで、落とし込みで・・・
時間は7時半
なんだか深いな~~と、辺りを探るも生命反応なし(T_T)
後で聞いたんですけど、水深16~17メートルぐらいあるみたいです。
ペレットに変えて、数時間・・・・・
こちらも生命反応なし(ToT)/~~~
なに?難しい~~~~!と思いながらも
11時頃でしたか、ようやく
「カツッ!」
と鋭い当たり!
これが最初の当たりで、思わず早合わせ・・・・
サナギがかじられて上がってきました(ToT)/~~~
数分後、再び「カツッ!」と鋭い当たり!!
が・・・・
また早合わせ・・・・(もう!なにやってんの~~~!)
と猛反省。(T_T)
だいたい、いつも合わせが早すぎる傾向にありまして・・・
来年の課題となりました。
その後、沈黙の時間は続き・・・・・・
14:00頃に三度あたりが!
しかし二度あることは、三度ある!
ということで、またまたまた早合わせ
一度重みは感じたのですが、それも一瞬の出来事でした(ToT)/~~~
アメムチ釣法どころか、ムチの撃たれっぱなし(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
この日、当たりらしい当たりはこの三回だけ。
それ以外はサシエも針についたままの状態ばかり・・・
未熟さがもろに露呈した釣行となりました。
(三回の当たりは、チヌだと思わせてやってください<m(__)m>)
15:00頃になって、
「あ!!大切なことを忘れてた!!!」
ということで納竿^_^;
結局ですね、エサ取りすら釣り上げることなく終わり、
一年の締めくくり、厳しさを痛感させられました。

「大切なこと」は後日改めて(^-^)
気合いはもちろんこれまでにないくらい!(^-^)
とある方のブログを参考にして、
一年の最後を締めくくるために、一番お世話になった「福丸」にtel
すると・・・・
おばちゃん「ごめ~~ん、明日休みにさせて・・・」
あえなく断念(ToT)/~~~
次の候補は、10日ほど前に年無しが上がってる
晃昭丸のカセ
しかし自分、初挑戦なんですね、カセは(T_T)
高知浦ノ内にはいくつかカセがあって、ダンゴ禁止です。
ダンゴの代わりになるのは、「ペレット」

左側に写ってるのは、「砂」
これで、バラケ具合、沈下速度を調節するらしいです・・・・
朝、まるかつ釣り具のKさんに釣り方を教わって初めて知りました。^_^;
海水に1時間近く浸すと、水分を含んでダンゴのように使用することが
できました。

釣り方を参考にしたのは、こちら(↓)


ちぬ倶楽部の2007年2月号の記事(^_^)v
なるほど!アメムチ釣法か~~!
オモリは?誘導式・・・・・・・
なんだか難しそう^_^;
とはいえ、やってやれないことはないはず!と
カセに上がりました。



ペレットが溶けるまで、落とし込みで・・・
時間は7時半
なんだか深いな~~と、辺りを探るも生命反応なし(T_T)
後で聞いたんですけど、水深16~17メートルぐらいあるみたいです。
ペレットに変えて、数時間・・・・・
こちらも生命反応なし(ToT)/~~~
なに?難しい~~~~!と思いながらも
11時頃でしたか、ようやく
「カツッ!」
と鋭い当たり!
これが最初の当たりで、思わず早合わせ・・・・
サナギがかじられて上がってきました(ToT)/~~~
数分後、再び「カツッ!」と鋭い当たり!!
が・・・・
また早合わせ・・・・(もう!なにやってんの~~~!)
と猛反省。(T_T)
だいたい、いつも合わせが早すぎる傾向にありまして・・・
来年の課題となりました。
その後、沈黙の時間は続き・・・・・・
14:00頃に三度あたりが!
しかし二度あることは、三度ある!
ということで、またまたまた早合わせ
一度重みは感じたのですが、それも一瞬の出来事でした(ToT)/~~~
アメムチ釣法どころか、ムチの撃たれっぱなし(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
この日、当たりらしい当たりはこの三回だけ。
それ以外はサシエも針についたままの状態ばかり・・・
未熟さがもろに露呈した釣行となりました。
(三回の当たりは、チヌだと思わせてやってください<m(__)m>)
15:00頃になって、
「あ!!大切なことを忘れてた!!!」
ということで納竿^_^;
結局ですね、エサ取りすら釣り上げることなく終わり、
一年の締めくくり、厳しさを痛感させられました。

「大切なこと」は後日改めて(^-^)