エンピリアン装束、通称AF3の両脚装備、ズボン部分ですね。その取り方が今までよく分からなかったというか、無理だろうで終わってたんですけど、よく調べたら繰り返し可能なクエみたいなものでコツコツやれば取れることが分かり、行ってきました。
アビセアエリアの、自分はミザレオでやりましたけど。
ジュノ港から禁断の口へのワープもいいけどル・ルデの庭のウェイポイントワープでセルビナから行ってもいいし、アウトポストテレポのザルクヘイムへ飛んでもいいよね。持ってる中で豊富なポイントを使うといいと思うw
行き先はバルクルム砂丘だしね。
えーとなんだっけw
アビセアミザレオに行ったら0まで飛んでResistance Sapperというミザレオだとガルカがいるので工作任務を受けるw
自分がやったのは兵装運搬任務Iというやつかな。
同じのやったほうが行く場所も一緒だしコツもつかめてきて楽かも。
ただヴァナ時間で1日1日しか出来ないので行くならヴァナ時の夜に行って終わったら日が変わる感じのタイミング行けばまとめて2回できるw
安全なやり方でやると1回60ポイントくらい戦績が入るので装備を交換できる300までは割とすぐなので頑張ろうw
指定された場所には箱があるので小さい方を調べると荷物のつめ込み開始w
選択肢の早い方のやつをどんどん詰め込んでいき、メッセージが変わったら下の選択肢にしていく。
そろそろ限界……のメッセが出たらそこで終了を選んで元のガルカのところへ行って話すと多分うまくいくと70、普通は60の戦績が貰える。
ざっと例を上げるとこんな感じでw

300たまったら隣の学者みたいなガルカに話せばアイテム交換してくれると思うw
バルクルムで時間が合わずにヴァナ時間で日が変わるのを待ちながらエミネンス経験値を稼いでいたら、茶箱から見たことない装備がw

もちろんチャネリングローブもゲットしたり売却しながら小銭を稼いだ。
この間書いてたフェローの限界突破クエ、阿吽の試練・肆式(上限が90)というのもこなしてきました。
虫系をボコってフェローが20回ダメージ系ウェポンスキルを使えば終了なやつ。
ワジャーム樹林でこなした。
マップ内赤印の周辺をうろつくと蜂の巣とか蜘蛛とか見かけるのでコツコツやった。
赤いモルボルもいるので掃除がいるけどw

お正月イベントで干支にアイテムトレードするやつw
早すぎていつも追いつけないんだけど、LSメンとか普通にこなしてるんだけどw
マクロ使わないと間に合わないよね?
サンドリアカロットを買って行くといいみたいだけど。
門松はあまり興味が無いけどモンストロス・プレッジ用のアイテムでアケオメの魂というのが貰えるらしくて、それは狙いたいので一度やろうかなと思ってる。
アイテム狙いでダンジョンにこもってるけどあまりに出ないのでレベルだけが無為にガンガン上がっていく。
現在のところの願い!
トレジャーキャスケットもアビセア箱みたいに有料の鍵を買って開けられるようにして欲しい!
中を覗けるようにもしてもらえると凄く時間の無駄をなくせる。
ぶっちゃけ青い箱でクスリがボコボコでるのに茶箱でさらにクスリはいらないと思う。
あと、それで!
GOVとかでダンジョン長期滞在になりやすいので本にアイテム買い取りとかつけてくれないかな。
もうクリスタルと不要なクスリでカバンがすぐ一杯になるし捨てるしかないのは無駄になると思う。
あと茶箱の数字のヒントの出し方どうにかならんのw
一つの条件が判明してるのに延々それについてのヒントをくれてももう一つのヒントがこないから全然開けられないんだよ。
せっかく箱が出ても無駄に消えていくだけw
フェイスですけど。
最初詩人を混ぜたPTにしてたんですけど最近は黒魔を入れた速攻PTに偏ってる。
黒魔はHPも減りやすいしMPもすぐなくなるのですぐ戻して再呼び出しか別の黒魔を呼ぶ感じ。
白魔も同じかな。
盾は意外と毎回消耗しないので引き続きが多い。
すぐ呼び出せることでヒーリングがいらないのは重宝してます。
ヴァレンラールはウリエルブレードで周囲の敵を巻き込んでしまうので注意。
㍉もスカウリングバブルとやらで周囲の敵を巻き込んでしまう。
アビセアエリアの、自分はミザレオでやりましたけど。
ジュノ港から禁断の口へのワープもいいけどル・ルデの庭のウェイポイントワープでセルビナから行ってもいいし、アウトポストテレポのザルクヘイムへ飛んでもいいよね。持ってる中で豊富なポイントを使うといいと思うw
行き先はバルクルム砂丘だしね。
えーとなんだっけw
アビセアミザレオに行ったら0まで飛んでResistance Sapperというミザレオだとガルカがいるので工作任務を受けるw
自分がやったのは兵装運搬任務Iというやつかな。
同じのやったほうが行く場所も一緒だしコツもつかめてきて楽かも。
ただヴァナ時間で1日1日しか出来ないので行くならヴァナ時の夜に行って終わったら日が変わる感じのタイミング行けばまとめて2回できるw
安全なやり方でやると1回60ポイントくらい戦績が入るので装備を交換できる300までは割とすぐなので頑張ろうw
指定された場所には箱があるので小さい方を調べると荷物のつめ込み開始w
選択肢の早い方のやつをどんどん詰め込んでいき、メッセージが変わったら下の選択肢にしていく。
そろそろ限界……のメッセが出たらそこで終了を選んで元のガルカのところへ行って話すと多分うまくいくと70、普通は60の戦績が貰える。
ざっと例を上げるとこんな感じでw

300たまったら隣の学者みたいなガルカに話せばアイテム交換してくれると思うw
バルクルムで時間が合わずにヴァナ時間で日が変わるのを待ちながらエミネンス経験値を稼いでいたら、茶箱から見たことない装備がw

もちろんチャネリングローブもゲットしたり売却しながら小銭を稼いだ。
この間書いてたフェローの限界突破クエ、阿吽の試練・肆式(上限が90)というのもこなしてきました。
虫系をボコってフェローが20回ダメージ系ウェポンスキルを使えば終了なやつ。
ワジャーム樹林でこなした。
マップ内赤印の周辺をうろつくと蜂の巣とか蜘蛛とか見かけるのでコツコツやった。
赤いモルボルもいるので掃除がいるけどw

お正月イベントで干支にアイテムトレードするやつw
早すぎていつも追いつけないんだけど、LSメンとか普通にこなしてるんだけどw
マクロ使わないと間に合わないよね?
サンドリアカロットを買って行くといいみたいだけど。
門松はあまり興味が無いけどモンストロス・プレッジ用のアイテムでアケオメの魂というのが貰えるらしくて、それは狙いたいので一度やろうかなと思ってる。
アイテム狙いでダンジョンにこもってるけどあまりに出ないのでレベルだけが無為にガンガン上がっていく。
現在のところの願い!
トレジャーキャスケットもアビセア箱みたいに有料の鍵を買って開けられるようにして欲しい!
中を覗けるようにもしてもらえると凄く時間の無駄をなくせる。
ぶっちゃけ青い箱でクスリがボコボコでるのに茶箱でさらにクスリはいらないと思う。
あと、それで!
GOVとかでダンジョン長期滞在になりやすいので本にアイテム買い取りとかつけてくれないかな。
もうクリスタルと不要なクスリでカバンがすぐ一杯になるし捨てるしかないのは無駄になると思う。
あと茶箱の数字のヒントの出し方どうにかならんのw
一つの条件が判明してるのに延々それについてのヒントをくれてももう一つのヒントがこないから全然開けられないんだよ。
せっかく箱が出ても無駄に消えていくだけw
フェイスですけど。
最初詩人を混ぜたPTにしてたんですけど最近は黒魔を入れた速攻PTに偏ってる。
黒魔はHPも減りやすいしMPもすぐなくなるのですぐ戻して再呼び出しか別の黒魔を呼ぶ感じ。
白魔も同じかな。
盾は意外と毎回消耗しないので引き続きが多い。
すぐ呼び出せることでヒーリングがいらないのは重宝してます。
ヴァレンラールはウリエルブレードで周囲の敵を巻き込んでしまうので注意。
㍉もスカウリングバブルとやらで周囲の敵を巻き込んでしまう。