goo blog サービス終了のお知らせ 

FFXI復活ブログ

FFXIを久しぶりにプレイしてみた。

魔法 フェイス クピピたん

2013-12-21 10:54:46 | FFXI
みなさん、モグボナンザは買いましたか?

早速買ってしまいました。

今回は面倒なのでお任せにして買いましたが、後から考えると自分で数を決めたほうが良かったかもしれない。

いいものが当たるといいなー。

レリック武器とか。

一等いいなぁ~。


昨日は指定生産品で指定された魚をゲットしにジ・タまで行って魚釣ってました。

あそこの水場は神秘的ですねー。

なんかシャントット帝国関係のアイテムを落とすらしいNMもいた。

やってないのでスルー。


シャントットといえば、26日にフェイスに追加されるそうで。

ウィンダスから二人とか!

アジドマルジドってジョブなんだったろう?

よく分かりません。

調べたけど召喚魔法使い?

召喚士なのかな???


えーと、なんだっけ。そうクピピたんのことだった。

いつものようにレベル上げに行って、ちょっといつもより強めの敵をやるのでクピピたんも呼ぶことにしました。

いつもはクリルラ盾のフェロー回復でやってたんだけど。

あんまり多く呼んでると重いっつーか、ウザいかなと思って。(周りから見てw)

でも強めの相手ならそういうことには構っていられない。

で、呼んだら……。

神!

というかすごい反応いい!

相手がナカノヒト人間じゃないから当たり前だろうけど、イレースとかパラナとかサイレナとかボンボン飛んでくるw

すごいのは敵が技やって発動する前にクピピたんはケアル4を唱えた!とか始まって、

次にクピピたんの通常攻撃とか出て、誰かの攻撃出て、

敵の技が来て、自分の体力が300位減って次の瞬間ケアルが届いて回復してるというログw

素晴らしいすぎる。

何がいいたいかというと反応の良い白サマがいるとやっぱり安定しますねーってこと。

みんながクピピたんを連れている訳が分かりました。

でも今のところ、あんまりクリルラを連れてる人は見たことがないな……。


通常の釣りのスキル上げは今はシャル貝ですね。

さほど暴れないしアイテムみたいな感じで釣りやすい。

むしろランクがずっと下のはずのイエローグローブの方があちこちウロウロする。

先日のローグ針とヒュム竿で釣ってるけど別に複数かからないのでタルタル竿でいいのかもしれない。

くじあたったら恵比寿もいいなぁ……。

でも当たらないから大丈夫かな。迷う心配ないw


フェローが81、暗が79になった。

80まであと少しだー。






エミネンス・レコード

2013-12-19 00:06:01 | FFXI
他のブログさんでも紹介されていたのでエミネンス・レコードをやってみました。

導入のイベントシーンが笑えます。



色々あるのですが期間限定目標は勝手に受領されますし、繰り返しできます。





期間限定をクリアすると互助会引換券がもらえることがあります。

エミネンスや他のポイントと換えられたり、NPCに預かってもらったり出来ます。

目標でこれあり!?なのが、エリア目標。



経験値の貰える敵、ではないのです。

これ単価は美味しくないかもしれないけど雑魚をボコボコ倒していつの間にか高レベルジョブでも経験値が増えているという美味しいことに。

エミネンスをガッツリためたい時はモンプレでも出来ます。

ただ経験値がモンプレ時のモンスターに入ってしまうのであまり美味しくない。

モンプレだとHPが多く、何を狩っても大抵勝てるとたかをくくって、いつも知らずにNMにつっこむ事が多いです;



なんとか勝った。

モグガーデンのテーブルにもクリスマスっぽい何かが出現していた。




MMM水産課はバージョンアップで前に売っていたコピー出来るメイズが消えて以来全く勝てないので持っていたメイズを捨ててしばらく行くの止めました。

時間の無駄。

敵チーム強すぎる上にこっちは全く釣れない。

しかも鳥が魚かっさらうのはこっちチームのみくさい。

魔法 フェイス ザイド

2013-12-15 10:38:27 | FFXI
ログインポイントが600になっていたので500でもらえる盟ザイドを貰いに行きました。

で、呼び出し。




レベル上げにも行きました。

フェローと盾のクリルラで丁度ケモリンと同じように安定してレベル上げが出来ました。




この前の四葉。

凝ってるね。




釣りのスキルも上がったんだった。

ポイントためれば長靴貰えるなー。

倉庫キャラ

2013-12-13 10:35:55 | FFXI
キャラ選択画面でいつもと違うなと気づいた倉庫キャラ達の名前リストw

ウェルカムバックキャンペーンでオート復活させられたらしい。

何を持っていたのかも分からなくなってたので、インしてみることに。

懐かしかったw

全部復活していないと誰かを鯖引っ越しさせた場合も自動で置いて行かれてしまうので、メインキャラとは別の鯖にいますが、見当たらなかったあれこれを倉庫たちが持ってましたw

皆の顔を見て元気にしていることを確認したので再びお別れすることにしました。

メインキャラ孤独w



そういえば三国でもモグガーデンのランクアップアイテムを入手できるようになったらしかったので見に行きました。

ギル売りです。

これが助かる。

アドゥリン全然分からないし。

一番高いので8万もしたけど、まぁいいや。

買えるものは全部買いました。

次回モグガーデンに行くのが楽しみだ。

この前マンドラの四葉を入手したので畑に植えてみたら双葉とか獣使いの汁が収穫できたよw

白うさだったけどw


コラボイベントもやりましたよ。

コツコツとソロでやってたら面倒だったけど終わった。

特に用途もないのでモグの預り帖ですぐ預けました。

何のためにやったのかという……。

それは器のためかな。

モンプレも最近じゃやらないけど取れるうちに取っておきたいからね。


ログインポイントでザイドのフェイスが貰えるということで次はそれが楽しみかな。


今経験値2倍になっているそうでレベル上げもしたいですね。

フェイスとフェロー呼び出してソロパーティ……。

何て孤独なゲームなんだ……。


あ、そうそう。

MMMだけど、詳しく載ってるサイトを参考に自分のメイズをでっち上げて突入してみた。

結果あまり釣れずに敵チームに勝たれてしまった。

次は頑張りたい。


あ、そうそう。

FFXIの画像とかをブログで使う場合、がはっきり決められたらしいよ。

ブログやってる皆さんは読んでみるといいかも!

魔法 フェイス レベル

2013-12-12 12:19:35 | FFXI
12/11のバージョンアップ来ましたね。

あと現役冒険者さんありがとうキャンペーン ですね。

皆さんは何を貰いましたか?


で、バージョンアップでまず走る速度ですか。

んーこれは予想してたけどすぐ慣れちゃったなw

他も同じ速度だしw

自分だけ早いなら別だけど。


アサルトとかがソロでできるようになったようで。

アサルト難しそうだね。

よっぽど時間があったらやってみたいかな。


一番役に立ちそうなのが新魔法フェイスですかね~。

萌えるようなキャラはいなかったけど、そのうち……。

ルザフまだですか?w

調べたらPCのレベル相当のが呼び出されるらしい。

パワーレベリングは無理そう。

護衛してもらうのとかも無理だね。







こんな感じで魔法リストにw



ナナー・ミーゴと雑魚狩りしてみたけど、専用のコブラ何とかとかいうWSがあるみたいで時々打ってました。

エグセニミルは少年の姿じゃなかったのが非難轟々みたいですが、少年のモーションとか作るのまた大変だろうしねw

なんか竜騎士みたいなのにMPがあってナイトの魔法とかアビを使っていたような。

クリスタルの戦士とかと同じで2ジョブ持ちっぽい設定なのでしょうか。

バー損アップが続くのでMMMで買えるメイズがみんな消えてしまった。

そんな時に手持ちのメイズが使用回数切れに。

水産課行きたいよー!

どうやって自作するのかも分からんし。

誰か登録してくれーと思いつつ昨日は水産課いけませんでした。


昨日会った戦利品出さなかったNM。



出かける時ボコって帰りにまた湧いていたw


最近あったイラッとした出来事。





なんでやねんw


材料がやっと集まったのでさびき針を作っていたら満月のせいかHQに。




あと外ホルトト遺跡で見かけたゴブNM、Legalox Heftyhindが出したヘフティーオーク材で作った軽安の杖。




砂丘とか

2013-12-09 00:41:29 | FFXI
MMM水産課にまた行きまして、今度はエルに頼みました。

噂通り、堀ブナだけだ~。



作戦は変わらず。安定して勝てる感じになってきました。

その後は釣りスキル上げとハラキリに。

セルビナついでに砂丘で遊びました。

いつもの魚NMからローブ出ました。





ま、いねーよな、とか湧かしてみるかと覗いてみた広域サーチでまさかの皇帝がいました。



出たのは虫の翅でしたけどね。

朽ちた円盾

2013-12-08 01:07:37 | FFXI
ガーデンに流れ着いたアイテムを使うためにデルクフの塔に行きました。

デルクフのカギでドアを開けた時点でだいじなものの認証キーを貰え、カギを持っていなくてもよくなりました。

で上へ飛び、そこからは階段で地道に上りました。

99でとて楽ゾーン。

12階の階段の外にすぐドールNMのAutarchが湧いていて、てんとう虫とボコりました。

ショックスパイクがかかってる。

両手斧キンシップアクスがでました。

複数攻撃ですが戦士しか持てない。

かんじんの円盾で湧かせた巨人Alkyoneusは腕輪をドロップしませんでした。

MMM水産課

2013-12-07 22:16:27 | FFXI
いつものように水産課に行ってきました。

今度は作戦を立て、大物狙いで!

割と安定して勝てました。

でもやっぱり釣れなかった、や食らいついた!が多かったです。

報酬部屋では……。



ミスラ以外で!ということでタルタルにお願いしました。



まぁまぁいいものが出たと思います。



山師の海図を貰ったのですぐにブブリムへ。

湧いていたカニNM、Wake Warder Wandaを倒したら両手棍のメラムプススタッフが出ました。

29レベルからのケアル回復量アップ杖です。

ランニングしているゴブ二匹を倒してから開始です。

アイテムをトレードすると強化魔法とペットは消えてしまいます。

で、幽霊みたいなのが出てブツブツ言っている間に釣りをして引っかかったようだをキャッチします。

4回くらいキャストできましたがリングはなし。

獣人貨とかソードとかそんなのを入手しました。

4回キャストするまでにゴブの再ポップはありませんでした。

ようやく……。

2013-12-05 01:20:03 | FFXI
冥路の磁針を繰り返して、称号:冥路の騎士をゲットしてきました。

菓子を買い直したり、遺跡群行き来したり、だるかったー。

でももう終わりだ。

再び会えましたよ~。例の人。









さて、MMMで初のソロ勝利してきました。

ただおみやげを猫に釣り上げてもらったのは間違いだった……;





苦労したのに魚だけとは。

でもスキルアップしたのでよかった。

12/11に貰うのはギルドポイントでもいいかな~と思い始めてる今日このごろ。

街着

2013-12-03 11:51:31 | FFXI
ぎりぎり11回目のログインが間に合い、一気にログインポイントが増えたので他に欲しい物も見当たらないし、結局街着ことアラインス装備を揃えました。

シャツの錬成はとっても簡単だったw

これの帽子もあればいいのにな~。

公式でアンケートをやってるみたいなんだけど、ページが開けない;

まだコツコツ釣りをしてますが、フィッシュランキングに初めて出してみたけどダメだった。

なんで素人が自分より上にランクインしてるのw

デタラメすぎw

順位つけるなら自力で釣ったものだけ出せればいいと思うよ。

MMM水産課は2日に一回ほど行ってるかな?

ジュノに行ける程時間のある日w

でも全くダメです。

目標値の3000まで行かないもん。

相手3人で自分は1人じゃ勝てないに決まってると思う。

でも色々やってみて、MMMLダンゴと大物竿を使うと時たま大物がかかるので、釣れれば450くらい一気に行く。

でもMMM内って異様に釣りにくくて、外界で釣れてるレベルの魚も逃げまわってかからない感じ。

あと釣れなかった、が異様に多い。


自分のスペックのPC+コントローラだと大物の方が釣り上げるのにメリハリがあって楽です。

小物は片方に振れて中央に戻っての繰り返しが小刻みで全くHPを減らせない場合もあって苛立つ事が多いです。


MMMさー。負けた時せめてマーブルだけでも増えればいいと思う。

全く何も貰えない時間って損なだけじゃん?

そんなのに時間費やしたいと思う?普通?


ハラキリも行った。

モンケオンケを一山持って行ったら毒素が10位出た。

大鈍甲は何も出なかった。

ハルシオン竿確か作れたからいいんだけど……。


オーディンクエに行ってるのでタイトルがいつも宵闇のなんとかになってるはずだったんだけど、ガーデンへ行ってゴニョゴニョしてたら主任庭師とかになってたwいつの間にw

何をどうしたらこのタイトルになるんだろうw


釣り

2013-11-29 16:48:14 | FFXI
やる気がなくなってたんですが、11周年記念 現役冒険者さんありがとうキャンペーンを見てちょっとやる気が湧きました。

貰うとしたら2種類ある両手剣のどちらかか、合成ギルドポイントのどれかだなー。

でもこれはないよなぁ~。

いつもちゃんと買ってる人が損する仕組み。

なんなんだろ。

最近、釣りやってます。

何かというと、きっかけはあれかな~。

獣使いの汁のアプカル呼ぶ奴が全然競売に材料すらなくて。

沖魚汁ってやつなんですけど。

ライノキメラ 釣りスキル73

ハムシー スキル9

メルジャンバルウ スキル86

を合成するんですけど、売ってないよ!

ハムシーは普通に釣れるだろうけど他のは素人じゃ、まず無理じゃないか。

合成は調理スキル64もあれば大丈夫らしい。

誰か釣り師の人売ってくれ。

まぁ、そんなこと言ったって釣ってきて売ってくれるわけもないので、釣りスキル上げ始めたわけですが、全然上がらない。

釣りスキルの2上がる首装備を取りにダンジョンにこもったりもしたけど、なかなか茶箱でないし出ても開けられないし。

アホくさくなってきた。

で、今はスキルも上がらんし、太公望の釣り竿目指してコツコツ堀ブナ釣ってるところ。

でもなかなか進まないよねー。

リアル0時までで1日200匹くらいしか釣れないらしいし。

あの面倒なオーディンのクエはまたやってみた。

お守りが1回だめだったりしたけど、なんとか今回はクリア。

今回は名前聞かれたなぁ……。

しかしあのキキルン菓子要求しすぎだろ。

金かかるよ。

お守りがダメだった時用に菓子は必ず2つずつもってる。

今までは1回ダメで2回目は大丈夫だったので。

2回ダメだったらやる気失せそうだな。

そういえばドラクエポータルアプリで1が無料キャンペーンありましたよね。

暇つぶしに落としてみた。

近況はそれくらいですかね~。

あ、リンバスってのに行った。

なんかプロミヴォンみたいなところだった。

以上w

おっと、以上じゃなかったw

アニバーサリー企画 コラボレーションイベント開催!

なんじゃこれw

スライムにへんしーんw

とかもう一つホウキみたいな黒ウサギみたいなのにへんし~んとかよく分からん。

なんか、知らないのに出てこられてもカワイイとかなりたいとかないよw

スライムも別ゲームのデザインまんまでちょっと浮いてないかい?w

12月バージョンアップのお知らせ

これはNPCと冒険が気になる。

どんなNPCだろう。

自分にあった相手を選べるのがいいよね。

モグガーデンに3国から移動できるのもいい。ホームポイント追加もいいね!

ホームポイント間の移動も。

プレイヤーキャラの移動速度の向上は待ってました!だよね。

最近アウトポストに寄ると動いてる本があって、それを調べておくと動いている本の間同士で移動できるみたいで、便利になったと思う。

不便なのがジュノからアルザビに行けないこと?


今の願い。

釣りスキル上がりやすくw

1日で釣れる量増えて欲しい。太公望がいつになるやら分からない。

合成スキル複数60以上に上げられるようにして無駄なくして欲しい。

いつでも材料買えるし揃う総合店みたいなの欲しい。

MMMなんだけど、ソロ挑戦の条件が厳しすぎるwクリアできる可能性のある目標値で考えて欲しい。

注文料が無駄になるので全然挑戦する気も起きません。


そういえばログインポイントで欲しい物よく分からなかったのでアークエンジェルヒュームの片手剣貰いました。

五行とか意味分からないのでスルーしました……。

あと街着も多分荷物増えるだけだろうと思うので止めました。

街着欲しいんだけどね;

ゲイルレズ

2013-11-10 10:36:37 | FFXI
いつもの日課で冥路の磁針をやっていたのですが、ゲイルレズとかいう反則技でちにましたw

今までオーディン戦で負けたことなかったのになぁ……。

ただでさえクソめんどくさい手順なのにバトルも反則技じゃますますやる気なくなる!



しかもエインヘリヤルやってんのかなにかでバトルフィールドに入れなくて暫く待ってたし。

ほんとにめんどくさいクエです!!!

はよおわらんかのw

ふと気づいたけどなにこれ、こんなアビあったんだw





知らんかったw

で、辛くもリレイズ(1!)をかけていたので排出されて復活しました。

でも経験値は減ってしまった。

最近LSメンがモブリンズメイズモンガーに遊びに行くのに付いて行ってみました。

サンド港の釣り兄弟とお姉さん?の3人組対PC(1パーティ)で釣った魚の数を競う遊び。

目標値が決まっていてどっちかのチームが達したら終わり。

あと30分制限で時間が近づくと地鳴りとか起こって排出されるみたい?

パーティでやると目標値が多い時で4500~5000くらいだったかな?

この前初めてソロで行ったら3000だった。

ムチャクチャだw

勿論ソロでは勝てなかった。

中には鳥とかうろうろしてて出会うと魚釣ったのを奪われちゃう。

あとモンスター釣ると魚釣っても食われちゃう。

でも魚1モンス1になるとモンスも釣った分として報告できる。

スライムは500ポイントらしいけど次に釣れた魚を毎回食っちゃうので届けようがない。

動きもヘヴィになって超低速になり、報告にも行くのが大変になる。

でももし勝てたら釣りのリングとか堀フナの入った魚籠が入手できるかも知れない。

あと突入時にお金を払った人(リーダ)が開けられる箱が出る時があってそれを開けると釣りスキルが0.2位アップするらしい。

でも今のところソロじゃ……勝てないよ。

また行ってみるけど負けると全くメリットがないのでほんとにただの時間潰しのミニゲーム。

あと釣りのサポート状態になって終わった後も少しの間それが続いていた。少しの間だけお得に釣りができるかもしれないw

あ、そうそう。

やっとモグガーデンのスキルじゃなかったランクの上げ方が分かった。

アドゥリンの戦績がないとだめらしい。

NPCから大事なものを入手して池だけアップとか伐採・採集だけアップとか部分的アップが出来る。

1つ買うと次のランクの大事なものが売り出されるけど戦績が高くて買えない;;

LSで話聞いてると配達とやらがいいらしいけどどうやるのかよく分からんし、どこで受けるかも分からん。

それでそうだw書きたいことが畑の収穫物と漂流物w

畑に木霊の根を植えると外見がアースエレメンタルみたいになって回ってんの。

で、収穫すると普通の収穫物だけでなくてエーテルも取れるw

漂流物は前にリフレシュこいやー!と念じてたんだけど、先日とうとう来たー!

嬉しいねw

まだ赤魔33レベルくらいだから。

きのうフレアの2個めが来て、しかたないからロッカーのを売って拾った。

モグガーデンの新しいクエで3つのアイテムを揃えるのがあるけど、デーツがすげぇ高いw

あれは買えない。

だって役に立たない鍬をもらえるだけらしいし……。

でもあれ両手鎌扱いなんですね。

あ、でもモブリンズメイズモンガーでLSメンと入った時もらったポイントでアイパッチは貰った。

だけどアビセアのおっさんみたいないいアイパッチではなかったw







新たなる朝 ソロ 獣

2013-11-03 23:51:58 | FFXI
獣AF両脚装備をようやく取ってきました。

いかにソロしか手段がないかが分かりますね~。

99レベルだと敵の虎がじゃれてきても回避できたりしてダメージは少なかったです。

ペットも虎でひたすらゾンビ狼に当てて終了。

やっと一区切りついた。

オーディンクエは貰えるものは全部入手しあとは1万ギルコースしかないのですが、目指せ冥路の騎士ですかね。

今日やった回はスリプガ2で寝まくっているうちにホブス先生がやっつけてくれました……。

アトルガンの守護者 ソロ 獣

2013-11-02 16:53:03 | FFXI
再び石墨を3つ集めて大電池を作ってもらってきました。

再挑戦の時は「 」のところを調べても特にイベントはないようです。

前に貰ったアサルト時にリフレが付く指輪を着けて行きました。

再挑戦は勿論虎です。

もう虎だけでいいかもしれない。

で、ダメージが怖いんですが時間切れが悔しいので共闘しました。

時間が短いので強化後のヒーリングはせず、エーテル類でMPを回復しました。

でブリンク・ストンスキンは勿論欠かさず。

虎は1度いたわるしました。

で、サポ白でたまにWS打ったりしじをさせろで虎のクローサイクロン出したりして、途中で少しテラーになったりもしましたが子供も含めてタゲはペットに固定されたままだったので順調に行きました。

が、最後近くでデカイのがきてHP900くらい持って行かれて赤に。

ディアガとかでブリンク消されるし。

回復しようとオタオタしているところに虎の止めが決まったようで勝負がつきました。

勝てたー。

イベントはハッピーエンドな感じで後味はよかったです。

面倒だったけど再挑戦してよかったな。

勿論召喚獣との契約を選びました。

でもマントとか性能いいんですよね。

暇があったらやるべきかな?

冥路の磁針も1回行ってきました。

人形の投げるハートが増えていくって本当かな?

オーディンはほんとに危なげなく勝てるので楽です。

お守りもすぐでますしね。

ただワープとか使ったり自国から白門にもどったりが大変だったのですが、クエクリアで黄金貨を貰っていたので両替して白銀貨にし、アルザダール海底遺跡から狩場まで移動できたので白門にもどらずに済み、少し楽でした。

今日2回目をやるとして、まだまだ先は長いよー。

でも頑張る;;

アトルガンの守護者

2013-11-01 01:00:40 | FFXI
面倒くさいアトルガンの守護者行ってきました。

全然だめ。

ナメクジなんか使うんじゃなかった。

時間切れで排出。

雑魚生むんだけどそいつら延々攻撃して本体のHP減りやしない。

あとお約束のテラーになりやすいのも前と一緒だし。

使いにくいわ。

途中の石墨3個のドロップもくそ渋いし。

繰り返すんならやらね。

ゼオルム火山いったり、だるいんよ。

権利表記

当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright (C) 2002 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.