goo blog サービス終了のお知らせ 

B.K.crew -OFFICAL BLOG-

兵庫県播州地区を拠点とする大口黒鱒狩集団
冬季は雪山滑走特戦隊

吉野杉に乗ってみました

2011年07月03日 21時15分14秒 | イベント、遠征
こんばんは今日も夕方野池に
新しい野池とヤバ池に行きました
また月曜日以降に報告をします


まずは前記事の津風呂湖のおまけ編です
一日がんばるつもりでしたが

かなり距離を移動したので、
バッテリーのカラータイマーが赤になり
終了しました
でかいレイクは2個いりますね


本当に釣れませんでした
かなり二人で凹んでしまいました
まさかの遠征2連続ボーズ

過去にいろんな場所に安3と行きましたが
こんなことは初めてだし、どちらかは最低釣ってましたから
なめてた訳ではないのですが
次こそはやります、3度目の正直


さておまけです

奈良県は吊橋も有名ですね、山川が多いんですかね
まめ太は少しビビリが入ります


津風呂湖は吉野郡吉野町だから
吉野杉が有名です

見事ですね


トイレ休憩で上陸したついでに

吉野杉に乗ってみました
特に意味はありませんボーズ記念ですね


帰り道では

吉野川です
大自然には癒された久々の奈良県遠征でした

津風呂湖でつぶやく

2011年07月03日 09時52分15秒 | イベント、遠征
おはようございますまだ眠いまめ太です
昨日は遠征から深夜に帰宅しました
早速そのレポを

奈良県吉野郡吉野町にある津風呂湖に始めて行きました
高速道路を使って約3時間ほど
片道は2000円
まだ池原や七色にくらべたら1時間半ぐらい近いです

到着したら

手前が土砂崩れの工事の為、北側から迂回して現地に


結構でかいレイクです
NBCの大会も頻繁に行われてる有名な場所
今回は写真右側を中心に攻めてきました
ボート桟橋は中央付近の左下側になる


ボート受付、桟橋

早朝からボートだせます
あとから受付に行きレンタル代金と入漁料金を支払う
一日3700円(1台2名で)

奈良では珍しく、ボート持込禁止でエンジンも使用禁止です
エレキ持込は



パーラーつぶろこの前で荷物を上げ下ろし、専用の駐車場へ
奥ががけ崩れの現場の道



時間 6時30~14時まで  天候雲時々小雨  水温27℃~
メンバーは風林火山、安3の2名

15分ぐらいで準備してスタート

レンタルバウデッキも2回目で手際良くいけた
ボルトも短くして完璧です


ボートからの津風呂湖、いい自然の景色です

左(上)が行かなかったエリア、右(下)が攻めたエリア


たぶん満水でした

オーバーハングのエリアが多かった、蛇もたくさん見つけました

ウォーリーを探せ

嘘です、安3です、エレキ操船も久々にやりました
この古いライジャケは暑いです


結果2名で



0匹


兵庫県から来た安3で~す
ボーズで~す

CMのボールドの真似しまくりでした
二人壊れて連発してました


いろいろやりました
いろんな場所やりました
いろんな歌うたいました

シャローにはたくさんのベイトがいて、バスも追い回してたけど
20cm以上の魚は見ませんでした
釣ってる人も見ませんでした

かなり難しい状況でした
場所ミスですかね
まさかの遠征2連続ボーズで~す


しかしながら片付けの時はボート係員のおっちゃんが荷物を運んでくれました
こんなサービスは長年やってるけど初めてです
ありがとうございました

また夜におまけ、吉野杉編を
ほなぁ また