備中神楽を応援するブログ

備中神楽の勉強をします。コメントより連絡先を!パスワードをお知らせします。連絡先はオープンされません。登録者は75名。

九名八幡神社(美星町明治)

2011年10月27日 22時11分56秒 | 神社
九名八幡神社(美星町明治)

美星中学校から長草田池に向けて走り、池を過ぎたあたりで明治分に入り中山方面へ曲がる。
しばらく行くとコンクリート舗装の道が右手に出てくる少しせまく見えるがその道へはいる。

段々と道は広くなり、少し下ると開けた広場に出る。
其処にこの神社はある。
どちらの方向を見ても民家は全く見えない。
どちらの方向から見てもこの神社を見ることも出来ない。



祭りが終わって間がないので周辺はとてもきれいに整備されていた。
10月の第二日曜日に秋季大祭で神楽奉納が行われている。
この神社に夜お参りするのはかなり危険と思われる。
神楽奉納は昼となっている。




住吉、九名村の人たちは筑前宗像の三前の大神を崇敬することが篤く、中山西の谷に勧請して氏神としたという。
祭神は田心姫命・瑞津姫命・市杵嶋姫命の三柱である。
元禄十五年冬当村の柚ノ木与兵衛が氏宮を寄進建立している。
享和二年は妙見八幡宮といっていたが、明治九年以後は妙見の名称を廃し、八幡神社というようになった。
その名残で鳥居には妙見宮の名前を見ることが出来る。

本殿の瓦は新しく飾り瓦も凝った細工のものを見ることが出来る。
数年前に新しくしたとの事。



向かって右側は荒神様を祀っているということである。
荒神様の式年は近いらしく、以下の荒神神楽に関する文章はこちら

井原中学校文化祭

2011年10月17日 21時55分15秒 | イベント(伝承教室子供神楽)
井原中学校の文化祭が行われます。
平成23年10月18日(火)明日ですが、関係者のみで一般公開はされません。

伝承教室に通う子供たちが数名いるので、神楽をビデオに納めて展示発表の部「井原の伝統文化」のところで上映するそうです。

導きの舞
猿田彦命の舞
大蛇退治

以上を収録しました。
解説もつけているようです。
果たしてどのようになることやら・・・