出張で初韓国に行ってきました。
こんなに韓国ブームなのに出張に行った3人とも韓国ビギナー。
なのに何の下調べもせず、上司が図書館でわざわざ借りてきてくれた
地球の歩き方を羽田空港でかじっただけ。
せっかく行くんだから挨拶くらいは韓国語で、と
ずっと”はじめまして、私の名前は○○です”を呪文のように
頭の中で唱えている間にお隣の国に到着しました。
この前行った福岡より近いのに機内食もドリンクサ . . . 本文を読む
延期になっていた誕生日祝い、てっきり外食するんだと
思っていたらフルコースのイタリアンディナーのおもてなしでびっくり。
味も美味しくて嬉しいサプライズでした。
本当に幸せな時間をありがとう。
. . . 本文を読む
今日は会社の先輩とランチにトキオプラージュ・ルナティック (Lunatique TokioPlage)
に行ってきました。
去年、うちにお招きしたときにみんなで行った多摩川河川の
PEACE TOKYOが気に入ったそうで、もう一度行きたいと
リクエストがあったのですが、その日は生憎貸切で予約が取れず、
同じ河川沿いのテラスのあるレストランへ。
ちょうど多摩川河川は工事中でテラスからの景観はあまり . . . 本文を読む
今日は八十八夜です。
農作物の輸出量の中で唯一増加傾向にあるのが日本茶とのことで
海外での和食ブームや健康志向に相俟って昨年より15%輸出量が増えたとか。
一方、国内では不景気のせいで家で作れる飲料の購買意欲が下がって
以前よりペットボトルのお茶の市場は低迷気味だそうです。
甘い清涼飲料を敬遠する人も多くフレーバー付きノーカロリーの炭酸水や
健康飲料系が売れ筋のよう。
飲み物の話題つながりで今 . . . 本文を読む
流通がしっかりした今でも、関東と関西で一般的に売っている食材に
違いがあります。
魚介類はやっぱり全ての魚が一度築地に集まるからか、
関東の方が多いです。特に赤貝やアオヤギといった貝類は足が早いからか、
関西ではなかなか普通ではお目にかかりません。
母と買い物に行くと、マグロの頬肉やカマが珍しいと言って
自分でも買うことのない食材に挑戦です。
マグロの頬はオリーブオイルで軽く焼いて、ステーキ . . . 本文を読む
10:19 from Twitterrific
やっと新居にInternet開通!! 無線LANがある生活に慣れていたのでこの数週間はちょっとしたことが出来なくて困りました。文化的な生活に必要不可欠な無線LANとiPod touch。
by bitsnbite on Twitter . . . 本文を読む
08:33 from web
新しい町に来て10日くらいたちます。毎朝商店街やPTAの人と通学する学生の会話を耳にします。すごく暖かいいい町で、朝から清々しい気分になります
09:33 from web
吉野家が300円の軽盛と730円の特大盛を期間限定で出すらしいです。どっちが売れるんでしょうか。女性としては軽盛がちょっと気になる。
by bitsnbite on Twitter . . . 本文を読む
01:42 from web
一週間ぶりにゴルフレッスン。今日はおやすみの人が多かったので前半はプライベートレッスンでした。ついついテークバックで体回すのをさぼると手を回し過ぎるので思った位置にインパクトでヘッドが落ちて来ない。
01:56 from web
遼くん、オーガスタは残念だったけど今年の母親からみた理想の息子像一位に選ばれてました。二位の坂本竜馬はホントは福山雅治!?三位はイチロー . . . 本文を読む
00:02 from web
若くして課長になるひとは仕事もプライベートも手を抜いてない。今までと違うタイプの上司だけどなんかうまく楽しくやっていけそうです。良かった
00:05 from web
長い一週間がようやく終わります。環境の変化がこたえました。さて週末はやっと新居の片付けができます。片付けが楽しみなんてそうそうないことf^_^;
15:55 from web
今日はぽかぽか、朝か . . . 本文を読む