goo blog サービス終了のお知らせ 

備讃ヤンマーblog

ヤンマー特約店
備讃瀬戸の穏やかな海に面した倉敷市児島でプレジャーボートの販売・修理・メンテナンスを行っています

進水式★EX31A

2017-08-29 14:33:51 | 
2017年8月26日(土)

EX31Aの進水式がありました



この度ご購入いただいたのは弊社のお気に入りのレスキュー艇EX31A
実はオーナー様とは3年前にEX31Aを新艇で造った時にY様のお父様がご来店くださり、試乗をして頂いた事がきっかけでお付き合いが始まりました。
その時は別の船をご購入いただいていたのですが、この度また出会いのタイミングとなりEX31Aをご購入いただく事となりました!

ご家族皆さまでお越しくださったオーナー様
和やかな雰囲気での進水式となりました

小さな男の子はカニやゾウリムシを捕まえて帽子の中へ・・・

大物になりそうです


DE28Ⅱからの乗り換えとなったオーナー様。
これからはご家族様との時間もお楽しみ頂けそうです

この度は誠に有難うございました。
これからも末永く宜しくお願い致します





=================
備讃ヤンマー株式会社
岡山県倉敷市児島駅前3丁目33番地
(086)472-8101
HP
facebook 
レンタルボート
=================



進水★EX40AⅡ

2017-08-10 15:58:40 | 
2017年8月16日(水)


こんにちは
長らくのお盆休みを頂き、本日より営業を再開させて頂きました!
有難うございました


さて、お盆休みに入る2日前、6月より艤装をしておりましたEX40AⅡをオーナー様のホームマリーナへと無事廻航致しました!!



5月より大分県のヤンマー造船で船の制作が始まり
6月15日、オーナー様と一緒にヤンマー造船から備讃ヤンマーまで廻航、約5時間30分の長旅。
燃費も安定性も抜群でした

そしてそこからの約2ヶ月間、沢山の打ち合わせを重ね、めでたく進水を迎える事が出来ました

遊漁船をされているオーナー様。
船の事はとにかくお詳しく、仕様する小さな部品1つを取っても妥協されず納得の行くものを探される程こだわりをお持ちなので、一緒に仕事をさせて頂く中で、学ばせていただく事が沢山ありました。

お客様を乗せて遠くまで行かれる為、その快適さは勿論のこと、
遠征先でトラブルなど起こらない様 仕様する電気製品やその配置、配線の方法まで細部に渡って相談しました。

電装品の取付け箇所にはFRP加工を施し、見た目にもこだわりました。



操船席もこの通り。

航海計器とスイッチでビッシリ!!プロ仕様です


GPSに魚探、レーダーにオートパイロット、スラスターにウィンチに航海灯にビルジポンプ等々、スイッチの数々!

キャビン内にはエアコンとクッションシートがありお客様も快適です


スパンカーやオーニングなどの加工品は性能とデザインにこだわって仕上げました


毎日1時間以上掛けて児島までお越しいただき、暑い作業場でスタッフと一緒になり1日中過ごしてくださったオーナー様。
本当に有難うございました。


最後に追加の艤装やメンテナンスを施し、いよいよ21日よりお客様を乗せられて出港されるそうです!

オーナー様とお客様皆さまの大漁と安全を心より祈念致します。

オーナー様、この度は誠に有難うございました。
そしてこれからも末永く宜しくお願い致します








=================
備讃ヤンマー株式会社
岡山県倉敷市児島駅前3丁目33番地
(086)472-8101
HP
facebook 
レンタルボート
=================
















進水式★FX24EZ

2017-07-21 09:15:41 | 
2017年7月18日


FX24EZの進水式が行われました

当初は午前を予定していた進水式ですが、雨により午後に変更する事に。
雨の合間を見計らって始めようとするとまた雨が降り・・
お天気とにらめっこしなながらも思い出深い進水式となりました


元々は、川で鮎釣りをご趣味とされていたオーナー様。
岩場の藻を鮎同士が体当たりしながら取り合う習性があるらしく、釣った鮎を生餌にし、体当たりのタイミングで釣り上げるという方法だそうです。
私の川釣りのイメージと言えば、川のせせらぎと鳥のさえずり、木の葉がそよ風で揺れ、美味しい空気を吸いながら岩場に腰を掛けてのんびりと・・だったのですが、
実際には山を歩き、岩場を歩き、日陰もない中 防水ウェアを着て川の中に入り、鮎の動きに目を凝らして釣り上げる!
思っていた川釣りの世界観とはかけ離れていて、勇ましい男の遊びのイメージに一変しました
釣りのあとは河原でBBQをされたり、テントで泊まられたり
遊び方も海とはまた違って楽しそうです


しかしある時、足の怪我をされてしまい、本格的な川釣りが出来なくなってしまったオーナー様は、
今までにも時々されていた船釣りなら出来る!とシフトチェンジ。
フットワークの軽さと前向きな生き様が何とも素敵で学ばされます。
”行動力”今までにも沢山のお客様から感じる大きな魅力でした。
私も大切にしたい・・・。
頑張ります!


そして昨日初釣行のオーナー様!!
釣果はこちらです!!



鯛にショウサイフグにキスにギザミにアコウの五目釣り
色とりどりで美しいです

これからは船での楽しい思い出を沢山作って頂けますように
T様この度は誠に有難うございました。
これからも末長いお付き合いを宜しくお願い致します


=================
備讃ヤンマー株式会社
岡山県倉敷市児島駅前3丁目33番地
(086)472-8101
HP
facebook 
レンタルボート
=================


ちょっとした細工

2017-01-17 10:36:30 | 
2016年1月17日(火)

寒い寒い寒波が過ぎ去り、久しぶりに温かい気候です
釣りに行く方も多いのかと思いきや、備讃ヤンマーの前の港からは出ている方が殆どいらっしゃいません
なぜなのでしょう・・?


さて、昨日から顔を真っ黒にして頑張っている船底塗料剥がし

今日中には剥がし作業は完了しそうです!
忍耐のいる作業ですが、船がきれいになりそうです


さて、先日のとある昼間・・
『イケマハッチが割れたので修理をして欲しい』と来店されたお客様。
そこにいらした別のお客様も
『僕も2度割れました』
と何とも悲しい会話が繰り広げられました

ふとした瞬間に強く踏んでしまい割れてしまう事があるんですよね

しかし!!!
この艤装をすれば問題解消です



\\じゃじゃーん//

ステンの板で補強です!!
このちょっとした加工でもう心配要りません!!

30分ほどの作業でできますので、イケマの蓋だけお持ち頂いても大丈夫です
ちょっとした細工で快適さが違いますよね

こんなちょっとした細工、また見つけたらUPします

=================
備讃ヤンマー株式会社
岡山県倉敷市児島駅前3丁目33番地
(086)472-8101
HPhttp://www.bisan-y.sakura.ne.jp/">
facebook 
レンタルボート
=================

納艇★DE31D

2015-11-11 17:03:09 | 
11月11日


今日はDE31Dの納艇です


釣り好きの為の釣り船
トップスピード 37kt
巡航 2500回転 27.5kt
ヤンマーが誇る380馬力です

艤装はシンプルに
GPS魚探、マリントイレ、2ステーション、スパンカー、オーニング




島にお住まいのお客様ですので、弊社のスタッフで回航させていただきました


今日は23ktでゆっくりと大切に走りましたが、風速1.0の予報の中 余裕の航行です

6月の展示会から約5ヶ月お待ちいただいき、本日納艇する事が出来ました!
Y様、この度は誠に有難うございました。
今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m




★レンタルボートの記事は→→こちら
=================
備讃ヤンマー株式会社
岡山県倉敷市児島駅前3丁目33番地
(086)472-8101
営業時間:平日8:30-17:30 土 8:30-17:00
定休日 :日・祝
HP 
facebook 
=================