ピアノと猫

趣味のピアノと、愛猫の日ごろの様子など。

レッスン

2006-11-15 18:59:16 | ピアノ
今日はピアノのレッスンの日でした。

ハノン13番は、だいぶ良くなっては来ています。
今回は112のテンポで見ていただき、この曲はこれぐらいで一区切りつけましょうか?
の問いに、僕はもう少しやらせてくださいと志願しましたw
やっぱり以前より良くなって入ると言っても、自分自身納得の行かないまま先には進みたくありませんw
時間はかかるけど、じっくりやっていくつもりです^^

C moll スケール
こちらもそれなりには弾けてきましたw
それなりにですw
まだ全然よくなってはいないので、もっとがんばらないとw
今回は100のテンポで見ていただき、次回までには112まであげていきます。


バッハ メヌエット
厳密に3拍子を刻めていないので、ちょっとへんてこりんになっているみたいですw
バロックなので、拍子は特に正確に刻まないとおかしくなります。
僕に足りない所は、左手主導での拍子感が足りない所です。
もっと左のリズムを意識して、右手につられないようにしっかりとした土台作りが必要なようです。


ソナチネ7番3楽章
こちらは相変わらず16分音符です。
リズム感の事は今回殆ど注意されませんでしたが、16分音符が連なる所の安定感にかけるようです。
均一に音を刻めるように、そこだけを反復練習するといいそうです。
それさえ出来れば結構いい感じにはなっているとの事でした^^


ラフマニノフ 前奏曲Op3-2
最初のフォルテッシモが指で弾かない事を意識しすぎて、音の響きまで失われていました。
その辺は、もっと外側の音を意識して出せるようになってくるとよくなるようです。
中間部のアジタート部分も今回から見ていただいたのですが、かなりつっかえつっかえなので、メトロノームで40~60のテンポでつっかからないように練習してくださいとの課題を頂きました。
ここ難しいんですよね^^;
アジタートが終わってからの和音も、微妙に弾き辛いんです^^;
未だにろくすっぽ弾けませんil||li _| ̄|○ il||li 
次回までにはそれなりに弾けるようにしなくちゃ。


ショパン マズルカOp33-4
こちらは夢ステージで弾くことになったので、それまで少しみていただくことになりました^^
しばらく離れていたので、結構いい加減な所がありましたil||li _| ̄|○ il||li 



夢ステージ 2006 参加決定

2006-11-14 00:46:38 | ピアノ
毎年参加している、角聖子先生の主催する夢ステージに今年も参加することが決まりました。

日時は、12月16日(土) 15:00~19:00(予定)

会場は、トモノホール 都営大江戸線 牛込柳町から徒歩5分。

聴講費は無料だそうです。


大人からピアノを始めた方や、長いブランクを経て再開された方が集まる発表会です^^
とてもアットホームで素敵なので、お時間のある方は是非お越しください^^

僕が演奏するのは、ショパンのマズルカOp33-4です。
人前での演奏は久しぶりなので、どうなることやら



ソナチネ7番3楽章録音

2006-11-07 20:09:48 | ピアノ
最近の悩みの種は、このソナチネですw
なかなか思うように弾けずに、毎回レッスンでもリズム感が悪いと指摘されるのですが、なかなか直りませんil||li _| ̄|○ il||li 
録音して聴いて見ると、更に弾けていない自分にがっくりきますw

あまりの弾けなさに叫びたくなるヽ(`Д´)ノ

と言う事で、今日の録音です。

聴く勇気のある方は、こちら

メヌエット録音

2006-11-05 17:14:32 | ピアノ
最近なぜか、メヌエットが頭の中で鳴り続いていますw
常にこの曲が流れてるんですよw
病気ですかね?

と言うわけで録音してみましたw

メヌエット


レッスンに行ってきました

2006-11-02 20:48:21 | ピアノ
ハノン13番il||li _| ̄|○ il||li 
本当に指が言う事ききません。
今回は変奏などを見てもらい、104のテンポまで弾いて見ましたが、音の粒がそろわずにでこぼこでしたil||li _| ̄|○ il||li 
もう少し音を均一に弾けるようにしたいのですが、指が言う事をきいてくれません。_| ̄|○

C moll スケール
こちらも音の粒がそろわない所がありました。
無意識に指でどすんと弾いちゃっている部分があるんです。
もっと意識して練習しなくちゃだめですよね。
今回はテンポ100で見ていただいたのですが、あまり早く感じない割りには音の粒がそろわなかったil||li _| ̄|○ il||li 
結局94まで落として、もう少し安定感を出せるようにまた特訓です。

バッハ メヌエット
この曲はとにかくアウフタクトです。
この意識がまるでないw
なので変なところでアクセントが付いてしまったりして、意味不明なリズムになってしまっていますil||li _| ̄|○ il||li 
それからバロック音楽なのに、変なところで粘ってみたり、先走ってみたりと言う所があるようです。
粘っていると言うのはトリルのはいるあたりですw
指が早く動かないんですよねw
だから余計にもったりしちゃうんです。
先走るのは、アウフタクトを意識しないために、四分音符をしっかり伸ばさずに中途半端な長さで先に進んでしまうんです。
とにかくこの辺をしっかりと勉強しないとだめですね。


ラフマニノフ 前奏曲3-2
今回は手の動きを教わりました。
手が少しずつかさなる所があるのですが、そこで下のポジションから上に切り替わるような時に、手を持ち上げて、手首も少し高くなっていたんです。
しかしながらこの前半部分は、同じ音質を保ちながら演奏していくため、手の高さは変わらないように心がけなければなりません。
和音もブツギレにならないように、必ずどこかの音は保持したまま次の和音に進む事も教わりました。
ツイこの辺はペダルに頼りすぎてしまう感があるので、改めて勉強になりました。
とにかく指を下ろす反動では絶対に音は出さない。
体重をかけて行き、ぎりぎりまで我慢して、何とか指で支えなくては倒れてしまうと言うぐらいまで我慢が必要です。
この辺はゆっくりと体に覚えこませないと、無意識に指を使っちゃいそうですよねw
それから今後は、少しずつアジタート部分もやって行きます。


ソナチネ 7番3楽章。
こちらもバッハと同じw
アウフタクトを意識しないあまりに、四分音符の長さが十分に取れていないために、どうしても変なリズムになってしまっているようです。
とにかくこの辺何とかしなくちゃw

ラフマニノフ録音

2006-10-29 18:38:44 | ピアノ
今日はラフマニノフの前奏曲Op3-2の1ページ目だけを録音してみました。
間違いあり、つっかえありの酷いものですが、現状をUPしてみたので興味のある方はお聴きください^^

演奏は練習記録の方にあります。
練習記録はこちら

異音 

2006-10-28 23:02:26 | ピアノ

先日バッハのメヌエットでお話した、装飾譜の異音についてですが、楽譜に書かれた先生の字をみてみると、異ではなかったんですw
でも聞こえた言葉は異音だったので、なんの疑いもなく異音といっていました。
ごめんなさい_○/|_ 土下座

今度のレッスンの時に、忘れなければちゃんときいてきますw

ユンディ NEW アルバム

2006-10-27 19:41:09 | ピアノ

今日はユンディのNEWアルバムを購入してきました^^
内容は、リストのピアノ協奏曲1番と、ショパンのピアノ協奏曲1番が収録されています^^
録音は2006年7月と、つい最近の演奏なので凄く楽しみです^^
それに今回は、携帯の待ち受け画面もプレゼントされるんですw
しかし僕は、今まで通りにDVDを一緒にしてくれた方が嬉しかったなw


そのついでに凄いCDみつけましたw
ラフマニノフのピアノ協奏曲が4曲と、パガニーニ狂詩曲が収録されているものですw
ピアニストは、ミハイル・ルディ。
全然知らないのですが、とにかく安かったw
お値段なんと!990円!!
安すぎるw
自作自演の2番と3番が収録されているものは持っているのですが、1番と4番はあまり聴いたことがなかったので、どんな曲か聴いて見るのにはこのお値段は魅力的過ぎるw
と言うわけで即買いですw

メヌエット初録音

2006-10-27 17:35:18 | ピアノ
今日は久しぶりの録音ですw

今レッスンで見ていただいている、バッハのメヌエットを録音してみました。
できばえは良く分かりませんil||li _| ̄|○ il||li 
バッハ難しいけど、弾いていると凄く楽しいですw
これ以上難しくなっちゃうと、今は多分苦痛に変わるのでしょうがねw

とりあえず今日の録音を公開します。
レッスンではリピートもしているのですが、練習録音と言う事でリピートは省いています。

本日の録音はこちら

改心しましたil||li _| ̄|○ il||li 

2006-10-26 20:01:46 | ピアノ
今日は今月最後のレッスンに行ってきました。

ハノン13番・・・・
これは本当に弾ける気がしませんw
変奏のほうはだいぶ良くなってきてはいるものの、テンポが上がると急に崩れ始めます。
原因はやはり3.4.5の指の動きが鈍い事です。
この曲はまだまだ時間が掛かりそうですが、じっくりやって行きます。


C mollスケール
こちらは13番に比べると遥かに弾きやすいw
ただ気を抜くと左右のタイミングがずれてくるので、もっとしっかりと意識をして弾かなくてはいけませんね。


バッハ メヌエット
右のメロディは結構良くなってきているようです。
ただし、左が良くなさ過ぎるw
左は第2のメロディなので、もっと左も意識して音を聴きながら弾けるようになるといいですね。


ソナチネ 7番3楽章
この曲は相変わらず16分のリズムが上手く行きません。
とにかくこのリズムをしっかりと刻めるようにならなくては、この先古典をやっていく上で大きな障害になる事は間違いありません。
なんとしてもこの現状を打破しなくては未来はないil||li _| ̄|○ il||li 
と言うわけで地道にがんばりますw


スケルツォーはお休み・・・・
と言うか、中止にしてもらいました。
なぜかと言うと、ラフマニノフをはじめてしまうとスケルツォーまでの練習時間の確保が難しくなるからです。
そもそもこんな大曲を弾けるぐらいの実力がないのに、あまりにも背伸びしすぎてしまったのがいけないんです。
今まではただ貪欲に自分の弾きたい曲を弾いてきましたが、ここに来てようやく目が覚めましたw
今後はこのような大曲を見てもらうことはせずに、もう少しそれ相応なレベルの曲を見ていただくことにしました。
今回はラフマニノフの前奏曲ですが、今後曲選びの際には先生にある程度選曲をしていただこうと思っています。

と言うわけで、改心いたしましたw
これからは高望みはせずに、底力をUPしていく方向でいきます^^


肝心なラフマニノフのレッスンですが、無意識に僕は手首を使っていたようで、もっとテヌートさせていくので手首は一切使わずに、鍵盤に触れてからゆっくりと重みを掛けていく方向で練習していってくださいと言われました。
譜読み的にも弾くだけならそう難しく感じない曲なので、安易にfffだから大きくとか、pppだから小さく弾くだけになりがちな曲みたいです。
それに曲自体が非常にドラマチックなために、かなり危険な曲だそうです。
こういう曲こそ本当に音質に気をつけて、音色作りをしていかないといけませんと言われました。
気をつけなきゃw