ピアノと猫

趣味のピアノと、愛猫の日ごろの様子など。

WE ARE MUSIC!

2007-02-04 18:15:47 | 雑記
今日は何時ものピアノネタとは少々違いますw

みなさんは、最近テレビでトヨタの車bbのCMをご覧になった方はいらっしゃいますでしょうか?
あそこのバックで使われているCMソングが、米米クラブのWE ARE MUSIC!なんです!
実はあの曲、このCMのためだけに書き下ろした曲なんです。

そしてそのCDですが、販売されていませんw
しかしながら僕は手に入れましたヾ(´ー`)ノヤッター

どうやって手に入れたかと言うと、実に簡単なんです(´・∀・`)b

全国のトヨタのネッツ店に行くだけですw
2月3日から全国で、先着10万名?だったかな?
無料でもらえるんですよヾ(´ー`)ノ

米米クラブが大好きな僕としては行かずにはいられませんw
CDだけもらうのもなんなんで、ちゃっかりbbのカタログもちゃっかりもらってきましたw
この車って、思っていたより結構おしゃれでとても(・∀・)イイ
気に入っちゃいましたヾ(´ー`)ノ

レッスン

2007-01-17 20:08:29 | ピアノ
今日は今月2度目のレッスンでした。

ハノン14番。
これはやっぱり苦手ですねw
と言うかどれも苦手なんですがw
この曲は変奏が特に弾きづらいです。
今回の課題のテンポ112は何とかクリアーできたのですが、80台での変奏はかなりがちゃがちゃです。
もっと滑らかに動くようにならないと、120はかなり高い山になりそうです。


C dur スケール
こちらは全部に共通することですが、指くぐりをした際にすぐに次の鍵盤も弾く準備が出来ている状態というのが出来ません。
なので少しずつ遅れが出ちゃったりするんですよね。
ゆっくりと弾きながらその辺を矯正していかないと、早いパッセージの曲はとてもじゃないけど弾けませんよねw
がんばろw


ラフマニノフ 前奏曲3-2
こちらは音のつながりがいまいちうまくありません。
その辺はもっと意識的をしっかりともって弾かないと、つながりが出てこないという事です。
アジタートの部分は、前回のレッスンから今日までの練習が特にテンポを上げるということだけを主体にやってきたため、音が非常に硬くなってしまったと言われました。
確かにテンポを上げつつ、メロディーを浮き立たせようとして弾くことにより、より手首が硬くなって音質も硬くなったのだと思います。
テンポを上げる練習も当然必要ですが、深い音質を出す練習もそれと同様に必要だという事です。
この曲は特に腕全体を使って演奏しないと、非常に硬い音質になってしまい深い音質を出す事は到底出来ません。
腕、肘、手首、この辺を上手くコントロールできないと、ただ大きいだけで軽い音になっちゃうんですよね。
難しい・・・・
これからちょっと腕の使い方も研究します。


ショパン マズルカ33-4
これはですね、相変わらずリズムが悪いw
これにつきますw
どうも付点の軽快なところが出せません。
どれも重くなっちゃうんですよね。
先生曰く、乗馬をしているイメージ!
これなんですが、頭でわかっても実戦するとなると結構難しいw
その辺を集中的に練習しないとダメですね。

初レッスン

2007-01-05 23:28:41 | ピアノ
今日は今年初のレッスンでした!

ハノン14番は3,4の指がやばいですw
いい調子で弾けてると思えば、突然ブレーキが利いてしまったりしますw
反応が悪い証拠ですねw
出も一応108のテンポは合格しました。
次回は112まであげていきます!
大丈夫か?w

As dur スケール
これは今回から見てもらいます。
今日は運指の間違いが無いようにゆっくりと行いました。
変奏もゆっくりと行いまして、次回までにテンポを80に上げていきます。

ラフマニノフ 前奏曲3-2
この曲はソステヌートペダルを踏むようにといわれていたのですが、
このペダルって結構ピアノによって当たりハズレがあるみたいなんですよねw
そこで先生と話し合った結果、ソステヌートは無しで行きます!
その分、ダンパーを巧みに使い、ハーフペダルとか、その辺のペダリング技術の向上に努めます。
僕は今までペダルを踏む足の位置を考えた事はありませんでした。
そこで今回色々見ていただいているときに、なぜハーフが上手く行かないのか?
と言うことだったんですが、原因がわかりましたw
僕はペダルを踏む足の位置は、指の付け根より更に下で踏んでいました。
車のアクセルやブレーキを踏むあたりといえば分かりやすいでしょうか?
しかしそこだと鈍感な部分でもあり、微妙な調整は効き難いと教わりました。
微妙な調整は指先の方がやりやすいみたいで、親指と人差し指の間ぐらいで踏む感覚だそうです。
踏む時は鍵盤と同じように、つかむ感覚で踏むとコントロールがきくみたいですが、練習をしてその感覚を磨かないと難しいですw
でもこうしたペダリング技術の向上は、他の曲を弾くときにもかなり有効な技術になってくるので、なんとしてもマスターしたいですw

今年最後のレッスン

2006-12-25 22:12:00 | ピアノ
今年最後のレッスンはクリスマスでした^^

ハノン14番
これもまた弾きにくい曲ですね^^;
3,4のトリルの練習ですが、まったく持って嫌がらせのように感じますw
今回は92が課題だったのですが、なんとかクリアーできました^^
今の状態の本当に限界ですw
次回は108まで上げるのですが、少々厳しいかな?w
変奏がやたらきついですからね^^;

c mollスケール
こちらは今回120が課題で、最終仕上げでした。
何時ものように変奏から見ていただいた後で、120のテンポにチャレンジ!
なんとかこちらは合格を頂きました^^
次回からはAs durスケールになります!
なんだかんだ音階の方はステップアップしてきて、モウこんな所まで着ちゃいました^^

ラフマニノフ 前奏曲3-2
発表会まであと2ヶ月斬ったと言うのに、なかなか思うようにいっていません^^;
とにかく出だしの1小節が難しすぎるil||li _| ̄|○ il||li 
練習中もあの1小節から全然すすめないんですよ^^;
だけどほかも進めないと、発表会までにある程度の形も付かないままのお披露目となるのだけは避けたいので、なんとか進めていると言う現状です^^;
前半の1ページは、深いタッチで、尚且つペダルを踏んで音をつなぐからといって、早く鍵盤から手を離さずにぎりぎりまで鍵盤を抑えた状態から、次の音につなぐようにと指示を頂きました。
そうなんですよね・・・
ペダルに頼りすぎるとろくなことは無いですし、もっともっとそういう細かい所を気をつけていかないといけないんですよね。
気をつけなきゃ。。。

アジタートの部分は少しずつよくはなってきているものの、いまだテンポを上げる事は出来ません。
そして頂いた課題は、メトロノームを使い、60~80まで上げてくる!
と、富士山ぐらい高い課題を頂きましたw
メロディーと内声のバランスを気にしつつ、テンポ感を気にしていくと、普段弾けているテンポでもがちゃがちゃになります^^;
ちゃんと弾けてないって言う証拠ですよね・・・・

がんばろう!


バッハとソナチネは、発表会が終わるまでお休みすることになりました。
肝心な発表会ですが、ラフマニノフの前奏曲と、ショパンのマズルカで決定です。
この2曲とハノンを見ていただきます^^

夢ステージ不参加に・・・・

2006-12-15 20:53:59 | ピアノ
楽しみにしていた夢ステージですが、この大事な時に風邪をこじらせてしまいました。
ですので、急遽不参加に・・・・
今こうしているのもつらいので、しばらく安静にしています。

夢ステージ前の最後のレッスン

2006-12-13 00:02:35 | ピアノ
ハノンは今回から14番です!
しかしながらあの変化に指が付いていかずに、かなり弾きづらかったw
テンポもかなり落とし目で見ていただき、今回は76で見ていただきました。
なんとか合格して、次回は96まであげていきます。

c mollスケール。
こちらはテンポがはやくなるにつれて、手の重みも変えていかないと速いテンポでは弾けないと言うことを、何度も変奏を交えて教えていただきました。
これが分かっていても難しいんですよね^^;
変奏は92まで上げて見ていただいたのですが、90台はちょっとまだ無理ですw
88が今の限界かな。
だけど120をゆとり持って弾けるようになるには、90代の変奏を練習しておいた方が良いとの事です。
と言っても90代での変奏って、恐ろしくないですか?w


ショパン マズルカOp33-4
こちらはそれなりには仕上がってきましたが、まだ細かい所がぜんぜんなっちゃいませんw
夢ステージまでもう日がありませんが、少しでもいい方向へ持っていかないとw
部分練習あるのみかな?
がんばりますw


バッハ メヌエット
こちらはですね、やっぱり3拍子が均等じゃないんです。
自分ではそれなりに弾けてる気がするのですが、先生にメトロノームを付けて弾いてご覧と言われて弾いてみた所、微妙にコンマ何秒かずつ速いんですねw
こんな微妙なの分かっちゃうって凄い!
と言うより、僕が大雑把過ぎるのでしょうねw
バロックではそのコンマ何秒かでも先走る事は、それだけで致命傷!!
これからはメトロノームとマンツーマンでトレーニングですw
(ノ∇・、)クスン マケナイ

ただし音色や表現は、もうちゃんと出来上がっているそうですw
あとそこだけか!
でもそこが一番肝心なんだよなw


ソナチネ 7番3楽章
こちらはかなり久しぶりに見ていただきました。
予想どうり、かなりいい加減になっていますw
とにかくネックは、16分音符。
早く弾かなきゃと言うのが頭の中にあり、つい速く速くいっちゃうのでしょうねw
おかげで音がつぶれちゃって、リズムも何もあったもんじゃありません。
これはかなり重症で、一回フォルテもピアノもなくして、平坦に音を均一にしてメトロノームでゆっくりと音がつぶれないように練習が必要なようです。
この練習は音楽性とは正反対にいきますが、僕の方がかなり重症なようで荒療治が必要なようですw
il||li _| ̄|○ il||li 

やっぱり定期的に見ていただかないと怖いですね^^;
予想通り変な方向へいっちゃうw


ラフマニノフ 前奏曲3-2
最初のレントのところは、かなりゆっくり目でいいそうです。
それより、pppだからといって小手先で音を出すのではなく、ちゃんと深い重心で音を出せるように練習してください との事でした。
確かに上っ面をなでるようだったなぁw
はじめのレントのところに動きをつけるのは、かなり卓越した演奏家がする事で、普通は動かない方がいいそうです。
難しいですね^^;
アジタートの所は良くなってきてるみたいでした。
次のステップとして、小指で出すメロディをスラーごとに終始させていく感じを出すために、音の出し方を教わりました。
どの音も同じ音量で出すのではなく、最後の音は少し柔らかく入れていくとしっかりとフレーズごとに終始できるので、その辺を練習してくるようにと課題を頂きました。

この曲は本当にいい曲ですね^^

レッスン

2006-12-02 00:36:35 | ピアノ
今日は今月初のレッスンです♪
夢ステージまで後半月・・・・
今追い込みかけてますw

ハノン13番
やっぱり下りの左手が苦手です。
色々変奏を交えながらテンポアップして行き、何とか落ち着いてきたところで120のテンポで見ていただきました・・・・・・・
そうしたらなんと!
何時も以上に指が軽く、120のテンポだと言うのに先走りそうになるぐらい楽になっていましたw
まるで自分の指ではないかのようにw
いやぁ~うれしかったw
この13ばんだけは終わる気がしませんでしたからね。
次はいよいよ14番です!
まだ見てませんが、きっと嫌がらせのような曲なんだろうな・・・・
練習曲だから仕方ないけどw

c moll スケール
こちらも順調で、色々変奏した後で今回の課題の116のテンポで見ていただきました。
こちらはなんなく合格。
ただし、出だしがいつも落ち着かないんです。
メトロノームをちゃんと聴き、リズムに息をちゃんと合わせてから入らないからおぼつかなくなるようです。
呼吸って本当に大変ですよね。
次回はいよいよ120です!

ショパン マズルカOp33-4
こちらも徐々に調子を戻しつつあります^^
先生のご指導も更に細かな所になって行き、楽曲の奥深さを痛感しています。
出だしの数小節なのですが、あまり動きすぎない方が言いようです。
これは一つのアイデアと言う事なのですが、いきなり動き始めてしまうと聞き手側がどういう音楽が始まるかわからない内に進んでしまうので、観客が曲に入り込めずに乗れないようです。
まずは動きすぎずに平坦に曲を提言して行き、観客に僕の音楽をまず教えてあげると言う事も非常に重要になってくるところで、そうする事によりより観客が音楽に乗れてくるそうです。
その曲が分かってくれば、自然に観客は演奏者の世界に入り込めているので、自由に動いて構わないようです^^
本当に奥が深いですよね^^

それとこの曲は3拍子の舞曲です。
しかし21,22小節はフェミオラさせており、2小節で3拍子になっています。
その辺の意識が少々足りないようで、聴いていて少しぎこちないようです。
今まで3拍子出来ていた所を、突然2小節で3拍子になるわけですので、いきなり倍遅くなるんですよね。
そうする事により、曲の終始させていく技法のようですが、この言葉自体初めて聴きました^^;
マタ一つ勉強になりましたねw


バッハ メヌエット
こちらはほぼ仕上がってきているようです^^
ただこれもハノンと同様に、曲の始まりがよくないw
特にバッハは曲の始まりに、この調の曲を弾きますよと言うような提示をする場合が多く、この曲もその提示がされていますので尚更焦って動きすぎるとよくないようです。
その辺さえ何とかなれば後はいいようです♪
卒業間近か?w

レッスン

2006-11-26 00:51:28 | ピアノ
今日はレッスンに行ってきました。

よく考えてみたら、夢ステージまでもう時間がそんなに無いじゃないですかw
マズルカ全然弾けてないのにどうするんだろw

それはさておき、レッスンの方ですが少々不調気味ですw

ハノン13番は、左の下降系が変な力が入ってしまい全然ダメです。
もっと片手でリズム奏を弾き込まないと、お話になりません><
それでも何とか両手では112がそろい始めてきているようで、次回は116にテンポアップしました。

C mollスケール。
こちらはテンポが早くなると、鍵盤を触ってから弾くと言うことが出来ずに、音が均一にそろわないようです。
たぶんポジション移動が遅いのでしょうね。
あと今日はガテンツもよくなかったなぁ・・・・

ショパン マズルカOp33-2
自分の気の向くまま弾いてしまっていますw
変に暗譜してしまっているので、フォルテとかピアノの表現も少々おかしくなってきていましたw
あとはフォルテでも、自分の指で支えきれないほどの音量を出しているようで、音がつぶれてしまっているようです。
夢ステージまであと2回のレッスンで何処まで仕上げられるか分かりませんが、もっとがんばらなきゃとてもじゃないけど人前で弾ける状態にはありませんil||li _| ̄|○ il||li 


ラフマニノフ 前奏曲3-2
こちらはつっかえながらもなんとか最後まで弾きましたw
当然スローペースでですがねw
序盤は音が飛び出てしまう所もあり、もっと平らに音を並べられるようにしなくてはいけません。
アジタート部分は大分メロディーラインが出てきたので、フォルテやピアノと言った指示を明確にしてきましょうと指示を頂きました。
アジタートが終わって重厚な和音の進行は、かなりおぼつかない状態で、ちょっと弾いては止まり、ちょっと弾いては止まりの繰り返しw
弾きづらいですよねw
もっと手が無意識に移動できるぐらい弾きこまないとw
先は長いナァw

浜松国際ピアノコンクール

2006-11-21 18:25:44 | ピアノ
残念ながら2次予選で、日本人ピアニストは全員落選しちゃいました><
3次に進まれたピアニスト達は凄すぎます!
さすがですね♪
この中から第2第3のブレハッチが出てくるのですね♪
次のショパンコンクールも楽しみです!

今この時間ライブ中継中なので、演奏をライブで見ていますが本当に凄いです!
こんなに弾けたらさぞかし気持ちがいい事でしょうw

こうして生ライブ中継が見れるなんて、一昔前では本当に考えられない事でした。
いい時代になりましたね~♪

浜松国際もいよいよ大詰め!
今日から3次予選で2日行い、いよいよ本線になります!

その模様は浜松国際のホームページからご覧になれます。
http://www.hipic.jp/index_j.html

↑こちらに移動していただき、ストリーミング配信をクリックして中に入ると、こちらからご覧下さい、と真ん中あたりに表示されますのでソレをクリックしていただきご覧下さい。

ライブ中継中は真ん中より少し上あたりに、ライブと出ていますのでそこをクリックすれば見れます。

過去の1次2次の模様は、左側に出ているのでそちらをクリックして中に入り、お好きなピアニストをクリックしてご覧下さい^^

浜コン

2006-11-18 21:40:34 | ピアノ
忙しくて記事にしていませんでしたけど、みなさん浜松国際ピアノコンクールは見てますか?
僕はストリーミングでみてます^^
ショパンコンクールの時といい、こうしてすぐに見れるのは本当にありがたいですね^^
直接足を運びたいのは山々ですが、なかなかそうもいきませんからね^^;

所で現在はもう2次予選の終盤。
日本人の方が3名残ってますね^^
ピティナでもおなじみの、後藤正孝さんも残られていますね^^
3次、そして本選に進めるようがんばってもらいたいです^^

その注目すべき2次予選の模様は、いよいよ明日です^^
皆で応援しましょう^^