goo blog サービス終了のお知らせ 

ハートリーフ

気軽に (⌒-⌒)ニコニコ

思いつくまま (o^-^o) ウフッ

たまに、重く デヘッ(^_^;)

寝正月のつもりだったけど・・・・・

2009年01月04日 | Weblog
 新年のお慶びを申し上げます 


さて、今年のお正月三が日は、文字通りの「寝正月」・・・・ともいかず・・・


昨年12月に再発した頚椎のヘルニアによる痛みが今だ続いており困り果てております^^;;

まま、それでもどうにかこうにかお正月らしくできたかな? (^^ゞ

いつもに比べれば大したこともできませんでしたが、最低限のことはと思い、奮闘。


お床に若松を・・・

玄関に盛り花を・・・

御節は三が日分・・・

御仏壇・神棚飾りと玄関の外に〆縄・・等々



これで正月は寝て過ごすぞぉ~~!・・・・・・・

なぁんて思っていましたが、女手のない我が家です。何もしないということはできませんよねぇ。

お重を並べればよいというわけでもなく、勿論、お雑煮は作らなければいけませんものね アハハ



まま、そうは言いながらも、良い事もありましたよ !(^^)!

何といっても、お節太りがなかったこと。ヾ(▽⌒*)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!



お薬で胃が荒れてるせいもあってか、食欲もいまいちですからね。


今年のお節は、手抜きし放題でしたから、味もどうだったか・・???

でも、無いよりはましです!!

文句は言わせません ( ̄‥ ̄)=3



さぁ!今日でお正月休暇は終わり。

長男は今夜帰ります。

主人は明日から仕事。

私はやっと病院へ行けます。


アッ(◎-◎;)!!・・・・今日で終わりではなかったです。

明日は二男が帰ってきます ^^

外食があまり好きではない二男ですから、お節とはいかずとも、何か美味しいものを用意しておかねば。。。σ(^_^;)アセアセ



今年は「清閑忘世相」を抱負に、一年が明るく過ごせたらと願っております。


皆々様・・・今年もよろしくお願い申し上げます (⌒-⌒)ニコニコ














この時期にして・・・・いやはや (ノ_・。)

2008年12月19日 | Weblog
先日の、イベント続きが原因か・・・・

またまた首のヘルニアが悪さし始めました (ノ_・。)

一週間ほど前からどうも、肩が痛いし、首はだるいし・・

そのうち、背中が張ってきて、肩も引っ張られるような痛みを感じ始めました。



昨日のこと・・・・・

出かける用事があり、車出たのですが、行きは良い良い、帰りは悲惨!


所要時間40分がどうにもこうにも耐えられなくなり、

脂汗は出てくるわ・・・

車はラッシュの中、止めようがないわ・・・・

どうしようかと思いましたよぉ



そのまま病院へ直行


着くころには寝ても立ってもいられないほどの激痛で、即効点滴

1時間後、どうにか家にたどり着き、暫くは寝たきり状態でした。


夕食もそこそこにし、お薬4種を飲んで寝ました。

薬が効いたのか、夜中もあまり痛みは激しくなく横になれてたので良かったかな^^


この時期、難儀なことです。

大掃除・・・賀状書き・・・お正月の用意・・・

その間にもう一つ、またまた緊張を伴う日が。。。o(TヘTo) クゥ



そうはいってもやらないわけにもいきませんよね。

痛みがきつくなったら、局部麻酔や点滴で凌ぐしかないかな。




今月も後半に突入しました。

気ぜわしい日々です。


皆さんもどうかお体にはご注意を。。


クリスマス・お正月を楽しく過ごしたいですものね (^^ゞ


頑張るしかねぇべな (⌒▽⌒)アハハ!

Ⅹ’mas パーティー

2008年12月17日 | Weblog
先日書いた、子育て支援のボランティア

今日がその日・・・[Ⅹ'masパーティー]です 

先週の水曜日からクッキーを作り始め、出来上がったのが日曜日^^;

月曜日に50人分の袋詰も終わり、今日持っていきます!(^^)!


喜んでくれるかなぁ~???


パーティーは、皆で歌を歌ったり、紙芝居をしたり・・。

毎年恒例になっている「トーンチャイム」もやります。

「トーンチャイム」は我々スタッフのにわか演奏で、どうなることやら。。(o^-^o) ウフッ

今年はスタッフが少ないらしく、私のパートがかなり増えてしまい、これまた、どうなることか・・・ちょっぴり不安 (^_^;)

プレゼントのクッキーは、会長のおじいちゃまがサンタに変装して配るのです。

子供達はサンタの登場をとても喜んでくれるのですよ^^



さて、相成りますか??

午前中の会です。

行ってきま~~~っす  

Cafe 再開

2008年12月10日 | Weblog
7日(日曜日)、終わったのが夕方5時前。

会場を出たとたんに、体中の痛み、頭痛と共に、足元はふらつきは、体は宙を浮いてるような状態。

数日間の緊張から一気に解き放たれたせいか、ホッとしすぎたのでしょうね。

月・火の2日間はまるで、抜け殻のようでしたよ (^_^;)

起き上がるにも体がいうことを聞いてくれず、ほぼ、寝たきり・・。


寝不足を取り戻そうと思ったのですが、疲れすぎるとなかなか眠れず、おまけに金縛りになるし・・・・・・(゜_゜i)タラー・・・


だけど今日はやっと、スッキリ! (⌒-⌒)ニコニコ...




さて、今日はというと・・・・・・

月一回の「子育て支援」のボランティアをしてるのですが、今月はⅩ'masの催しがあります。

毎年、手作りクッキーをプレゼントするのです。

今日は、そのクッキー(50人分)を焼かなくてはなりません。

7種類のクッキーを作ろうと思っていますが数人で作っても、時間の関係で全ては焼けないのです。

今日はその内の2種類くらい作って、後は一人で自宅で作ればいいしね^^

まぁ、毎年のことですから。。



疲れも取れたし、、、

今日は一日、また、頑張りまぁ~っす!! ъ( ゜ー^)イェー♪






私の修行   o(TヘTo) クゥ

2008年12月06日 | Weblog
この日曜日は、私にとって年に1-2度の大イベントがあります。

日に日に緊張感が増し、今ではもう溢れんばかり。。。(〃゜д゜;A アセアセ




毎月一度行われる催し。

組織は会長を筆頭に編成され、毎月、当番組が準備を担当するのです。

それはいいのですが・・・・


各組ごとに、組のボスによって雰囲気が違います。

  上下の関係なく、和やかさを好むボス。

  自分の名誉だけを保持し部下を部下とも思わないボス。

  全てにおいて、完ぺきを求めるボス・・・・etc.


私のボスは・・・・・そうです! 完璧主義者!!

どんな些細なことでも許さないボスです。

私はその組の当番幹事を務めているのです (゜ロ゜;))((;゜ロ゜)


私の仕事は、勿論、雑用にすぎないのですが、一つの漏れも許されることはなく、例えば・・・・・・・


1.雑巾は真っ白でなくてはいけない。
2.ゴミ袋はバシャバシャと音のしない白。
3.お茶菓子の種類のこだわり。
4.ソツのない行動と機敏さ。

挙げれば限がないほど、全てにおいて・・・・完璧であること!!!


それが故に、ここ数日、確認、確認、確認、、、、、幾度となく確認の繰り返し。。(ノ_・。)



いよいよ明日(土曜日)、下準備。

明後日(日曜日)、本番。

考えると、夜も眠れません。

早く終わってほしい~~~~~~(T_T)




でもでも、悪いことばかりではなくむしろ、私にとっては恰好の修業の場でもあります。


そう言いながらも不安でいっぱい σ(^_^;)アセアセ...


ここは他力本願

誰か私に力をください・・・・いやいや、 (≧◇≦)乂ダメダメッ!



自分で乗り越えなきゃ修業とは言えませんね ^^;


全力を尽くすのみ 



この週末は、修行!!  滝(?)に打たれます (⌒^⌒)b!!
















早もう! w(゜o゜)w 

2008年12月01日 | Weblog
まぁ~~なんと早いことか、速いことか・・・・・。

「師走」ですねぇ。。。。
今年、最後の月ですよぉ。。。。


     (・・?!んっ??・・・・これって毎年同じことを言ってるかも。。




「師走」の語源をちょっと検索してみました。

イ. 師匠の僧侶が東西を忙しく馳せる月・・・・・・「師馳せ月」

ロ. 年が果てる月・・・・・・・・・・・・・・・・「年果つ月」

ハ. 四季の果てる月・・・・・・・・・・・・・・・「四極(しはつ)月」

二. 一年の最後になし終える月・・・・・・・・・・・「為果つ(しはつ)月」


いろいろある中でも一般的には、(イ)を語源としていますが、どれも確実なものはないようですね^^;


従って、個々に思うところは、どれでもよいということでしょう。



イ.ロ.ハ.二.の四つからどれが良いか考えるに・・・・・

(イ)は、何だか気ぜわしいし・・・
(ロ・ハ)は、「果てる」ということにほんの少し違和感があるし・・・

では(二)はどうかというと・・・・( ̄~ ̄;) ウーン・・・・


私としては、、、(二)、、かな。


一年の最後になし終える月・・・「為果つ月」
          (*゜0゜)ハッ !  ↑にも果てるがありますね ヾ(;´▽`A``アセアセ


それでも、何故かと言うと、この一年の反省と清算。そして、新たな年への希望を持つという思いからなのです。


皆さんなら、どうですか?^^




さてさて、「為果つ月(しはつ)」も、こんな真夜中からスタートです。


             反省・清算・反省・清算・反省・清算・・・(*^m^)o==3プッ










( ̄-  ̄ ) ンー?  ○鹿じゃなかった?

2008年11月27日 | Weblog
立冬から急激に寒さを増した晩秋・・・
と、思いきやこの連休から温かな気温が続いています。

連休2日間はお天気もよく、こちら関西では錦秋の盛りとあって、かなりの人が「紅葉狩り」に出かけられたようですね。

私はというと、前回の日記のとおり、「グウタラ」連休でした^^;;

ところがところが・・・・

連休があけても「グウタラ」は続き、ついに体が動かなくなってしまいました。

どういうわけか、だるさが取れずどうしたものかと思っていたのですが・・・




ハーイ(^O^)/・・・・・・風邪をひいてましたぁ~ (≧m≦)ぷっ!




これで私も○鹿じゃなかったことが証明できたのかしらね? 

というより、寒暖についていけないということですね ェへへ(^▽^;)



皆様も気温の寒暖にはご注意くださいね (^^ゞ






グウタラな紅葉狩り (^m^ )クスッ

2008年11月24日 | Weblog
今年最後の3連休・・・・・皆様、どうお過ごしですか?

北の方では既に雪が降り、スキー場もオープンしたところがありますね。

こちらでは、今が紅葉真っ盛り。錦秋です。

背後に見える六甲の山々も色濃くなってきました。

連休、この2日間を利用して、「紅葉狩り」に出かけた方が多かったのでは?

お天気も良かったし、行楽には最高だったことでしょう。




そういう私はというと・・・・・

昨日は、外出するのが億劫で、一日中、ゴロゴロ。。。ゴロゴロ。。。。。。(ヘ。ヘ) エヘヘ

今日は・・・・(ー.ー") ンーーーーーーー(⌒_⌒; アハハ

外出したくないなぁ~と思いながらも、食料品が乏しくなり、仕方なく身支度を整えて買出しに行ってきました。^^;



なんてグウタラな私でしょうね ヂカシー (*/。\*)




今年は「紅葉狩り」といって、改まって行くこともせず、近くの街路樹や、ご近所のお庭の木々で楽しむことにしました (~_~;)



そそ、我家でも紅葉が見れるのですよ (^―^) ニコリ

小さな・・・小さな・・・猫の額ほどのお庭に、ほんの少しだけね (^^♪

連休2日目の昼下がり、熱いコーヒーとエクレアで・・・・
                
             今年の「紅葉狩り」はーーーーーーお・わ・り 






ボジョレー・ヌーボー 

2008年11月21日 | Weblog
日本で赤ワインが多く飲まれるようになったのは、ポリフェノールが女性に動脈硬化や脳梗塞を防ぐ抗酸化作用、ホルモン促進作用が向上するということからです。

しかし、ちょっと検索してみると面白いことが書いてありました。

*****フランスで心筋梗塞が少ないのはワインのポリフェノール効果ではなく、「ワインの飲みすぎで肝疾患で死ぬ人が多いから、相対的に心疾患で死ぬ人が少ないだけだ」*****

 (≧m≦)ぷっ! 傑作ですよね。



毎年、11月第3木曜日が解禁日のボジョレー・ヌーボー・・・・

ワインの需要が多い日本では、この日のために予約するほどです。
でも実際当日、店頭に行ってみると、いろんな種類が出ています。

しかし、どの銘柄がいいのか判らない。値段も1000円台から5-6000円台と幅がある。といったことで迷ってしまいます。

私の経験から言わせてもらうと、中間をとって、3000円前後のものが味を考えても一番間違いがないように思います。


( ̄-  ̄ ) ンーーー今年の味は??・・・なんていうことは、毎年同じ条件のもとに作られたものを飲み比べてみないとわからないし、私たち一般家庭では不可能に近い話です。
ただ、新酒を飲んでみたいという興味本位のことだけです(^▽^;)

ワイン好きの者から言わせると、やはり、発酵が進んだフルボディーが一番 (*^^)v

とはいっても如何せん、これまたお値段に問題ありでして・・・σ(^_^;)アセアセ




昨日の木曜日・・・ボジョレー・ヌーボーを頂きましたよ

以前は、お店のお薦めワインを予約していたのですが、ここ数年は自分で選ぶようにしています。

今年は3000円台後半のもの

今までで一番美味しかったかなぁ~。。(o^-^o) ウフッ














今日から・・・・・

2008年11月18日 | Weblog
いやぁ~冬だなぁ。。。


10月頃から急激に寒くなったり春の陽気が続いたりと不安定な気象に、暖房器具はまだまだと過ごしていました。
といっても、2-3度足元ヒーターは使いましたがね^^;

今朝はそうはいきませんでした。
寒さでなかなかお布団から出辛いと思いつつも、ごそごそと起きだし、リビングに降りると、室温10度を切っていました。
流石に我慢ができず、ついに着けてしまいましたよ・・・・オイルヒーター。。。


毎年、寒くなってくるこの時季、真冬のことを考えてできるだけ暖房器具を使わないようにと厚着したり、張るカイロで凌いでいるのですが・・・もう駄目 (>_<)

だいたい年中薄着でいたい私が厚着することが無理な話。
厚着は肩がこるし、動きが鈍くなるし、やる気も失せてくるような気がするのです。



やっぱり、部屋が暖かいって・・・・・いいですねぇ(⌒-⌒)ニコニコ...

ヒーターを着けると、ボッ!という音とともに暖かい風がフワァ~っと吹いてきて足元あたりがほんわか暖かくなります。

暫くして、厚手の部屋着を一枚脱ぎ・・・・・フゥ~~(=_=)〇。。。。。

おっと! Xx(゜〇゜*)ダ!Xx(゜◇゜*)メ!! 折角起きたんだから!!


睡魔に襲われそうでした σ(^_^;)アセアセ...




今日は夜からかなりの寒さになりそうですね。

雪の舞う地域も増えるそうです。


今は気温が少し上がってますが、外は木枯らしが吹いています。

今日からは、やせ我慢せずヒーターを頼ります  へへ(^^ゞ