電脳オヤヂの悪戦苦闘記(goo版)

中途半端な知識と旺盛な好奇心ゆえに悪戦苦闘する日々・・・小さなIT端末と競艇とタイガースを愛する五十路親父です。

ウンウンエニウムということですね。

2018-06-02 01:26:45 | その他ネタ
 ニホニウムの名前が確定するまではウンウントリウムだったし、レントゲニウムはウンウンウニウムだった。ということは、119番だとウンウンエニウムということになるのだろうな。そして、120番はウンビニリウム・・・・・なのか???
 それにしても・・・・ウン・ビ・トリ・クアド・ペント・へキス・セプト・オクト・オクト・エン・ニル(1,2,3,4,5,6,7,8,9,0)。これ、何語なんだ???
 un(1)、bi(2)、quad(4)、sept(7)あたりはラテン語っぽいし、penta(5)、hex(6)、enn(9)あたりはギリシャ語っぽい。「0」はインド産だと聞いているので古代欧州ではなかったのかもしれないし・・・



<朝日新聞デジタル>
■119番元素、発見へ本格実験 理研、2度目の命名狙う
(朝日新聞デジタル - 06月01日 10:47)
https://www.asahi.com/articles/ASL504DG1L50ULBJ005.html

***これより転載***

 113番元素「ニホニウム」を発見した理化学研究所などの研究チームは31日、未知の119番元素を合成する実験を本格的に始める方針を明らかにした。加速器や分析装置を改良し、2度目の命名権獲得を目指す。
 元素は物質の基本要素。原子番号93番以降は自然界に存在せず、世界の研究機関が二つの原子核を超高速で衝突させ、合成してきた。現在118番まで見つかっている。
 理研などが合成したニホニウムは、原子番号30の亜鉛を原子番号83の金属のビスマスにぶつけて合成した。既知の元素まで崩壊する過程を科学的に証明し、国際機関から新元素を発見したとして命名権を与えられた。
 今回の実験では、原子番号96番のキュリウムと23番のバナジウムをぶつけて119番元素を作る。原子核をぶつける加速器の性能を5倍以上に、新元素を分離する装置の検出性能を1・7倍に、それぞれ高めたという。
 1月に実験を始めたが、装置の一部が壊れたため中止していた。ドイツが119番、ロシアも120番の研究に着手している。
 理研の延與(えんよ)秀人・仁科加速器科学研究センター長は「計算上、200日間の実験で新元素が1個できる見込みだ。数年のうちに成果を示したい」と話した。(杉本崇)

***ここまで転載***



 「加速器」と聞いて、島村ジョーの「加速そぉぉぉぉち!」(おそらく声の主は森功至)をまっさきに思い浮かべるワタシの年齢がしれてしまいそうだな・・・
 あと、「放射光施設」はここで言う加速器とは少し違うものなのかもしれないが、SPring-8、「ホントに何をやっているところなのか知らないし、どんな構造なのかも知らないだけどワタシの中で名前を聞くだけでなんだかウキウキしてくる科学施設」という意味ではスーパーカミオカンデと双璧をなすモノだな・・・・




*** Amazonで見つけた「加速器」 ***

加速器がわかる本―小さな素粒子を“見る”巨大な装置 (ニュートンムック)
クリエーター情報なし
ニュートンプレス



*** 楽天で見つけた「サイボーグ009」 ***




↓↓↓↓   ブログランキングに参加中です   ↓↓↓↓
↓↓↓↓バナーを「ポチッ」といただければ幸いです↓↓↓↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿