昨日、佐野の陸運局へ車検で行った時受付をしていると
周りにいる数名の方の視線が外のほうへ・・、何かなぁと
外を見ると何やら蛍光レッドのF様が、俗に言う「チャレスト」
正式名は「フェラーリF360チャレンジストラダーレ」と言うやつ
コースに入って何やら機器を付けて測定をしてるようす、
検査官に聞いてみると昨日来て車検を受けた時に音量で
落ちた見たいで、俗に言う・・再検・・、見た目も音も派手なだけに
目立つ!!、好きな人にはたまらない音、私は大好きなので
わくわくゾクゾクですが、興味の無い方には派手なただのうるさい車
音量値を聞くと110db位あると言う事でした、確かにちと大きい・・
何か対策をして来たのか、アイドリングでは静かでしたが音量を
計る回転数が高いだけに・・かなりでかい音・・、
こういう趣味の車やバイク、見た目や操縦性、車体性能、
それと結構なウエイトである ・・音・・
最近の若い人たち(歳を取るとどうしても言ってしまう)は、
車やバイクの音や性能、デザインなどになぜ興味を
示さないのだろうといつも思います、バイクや車の運転免許を
取ろうともしない、仮に乗ったとしても飛ばそうなんて思わないらしい
皆でわいわいのミニバンみたいな物が人気らしいです
たまに朝早く高速を飛ばしに行くと(あくまで安全運転で・・?)
早朝飛ばしているのは白髪頭のオヤジばかり(車もバイクも)、
なぜかほっとする面も・・ もっと若い人にも朝早起きして
高速を飛ばす様な人たちが増えれば良いのになぁなんて
いつも思います、色んなデータが有るらしいのですが
「若いうちこそバイクやスポーツカーに乗るべき」だそうです
・・前にもこんな事書いたかな・・!
何れにせよもっと若い人たちにバイクやスポーツカーに
乗って貰いたい物ですよね・・!