今町べと人形

見附今町地区で明治、大正、昭和初期まで作られていた人形を復元し、地域住民の文化を伝承する活動の記録です。

べと人形を「ケアガーデン新幸」さんに展示しました

2018-04-19 14:29:47 | べと人形
4月にオープンした、特養「ケアガーデン新幸」さんに展示しました
4月から見附市新幸町にオープンした特養の『ケアガーデン新幸」さんに
べと人形を展示しました訪れた皆さんから「懐かしい風景ね」と好評いただいています














今町だるま復活

2018-03-28 17:03:37 | べと人形
今町だるまを復活しました

起き上がりこぼしの三角達磨は以前から作っていましたが
千葉の愛好家の方からご依頼があり、「今町だるま」を復刻しました








長岡市小国:小国芸術村 特別展に参加

2016-05-14 14:37:04 | べと人形
小国芸術村で開かれる特別展
「地域と人を結ぶ交流展」に参加することになり
ようやく作品が完成しました。
交流展は5月21日(土)オープンし6月26日までの
毎週土、日に開催されます。
開館時間は午前10時から午後5時まで

折り紙アートやべと人形、水彩画、切り絵、淡彩画など
いろいろな分野の作品が展示されます。
また、21日のオープンにはバンド演奏や
振る舞いコーナー、先着100名にべと人形他の
プレゼントも用意されています。


  今回の新作“こどもが宝1”




  昔の嫁とり(結婚式)












UXのテレビ番組「まるどりっ!」“こたえて!ひっこみ自慢”に出演

2016-05-14 14:15:18 | べと人形

5月7日(土)あさ9時半からのUX“こたえて!ひっこみ自慢”に出演しました。
今町の地元の自慢の景観や人物、菓子、民芸品などを紹介する番組で
凧最中、まち小路などと一緒に紹介されました。




番組オープニング



ガイドの紹介



まち並ジオラマの説明



べと人形作者の紹介



作品の前でガイドと”にいがた!自慢”のポーズ



番組での紹介





長岡「アオーレ」で森長岡市長と

2016-02-23 09:09:19 | べと人形
 
 2月22日にアオーレで開催中の
おひな様展で長岡市長に作品の説明


 

 説明の後、森市長を囲んで折り紙アートの相場さんと
 
 その教室の生徒さんたちと写真を撮りました。