ひとりごと

日々のことを少しだけ・・・

3地区対抗

2009-02-16 11:26:09 | Weblog
昨日もまた二女の大会でした。この前と同じ大学で。

「3地区対抗水泳競技大会」といって

県内を3つの地区に分けて、その地区から出場できるというものです。

100と200mフリーにでることができました。

昨日は私も見に行きました



結果

タイム的には良かったのです。200はベスト出たし・・・・

でも・・・・

私自身、なんとなくすっきりしないものでした。自分に対してね

親として、先立ってしていてあげたら・・・・・もしかしてってね・・・

でもさ、逆に考えれば「本当に彼女の力で出たタイムだよ」 って胸張って言えるし

                 はぁ




帰りはSAで「でかメロンパン」買ってきました



普通のメロンパン何個分くらいあるんだろう・・・




今日はいつも通りに寒いけれど、ここ2日ほど異様に暖かだったおかげで

庭の遅咲きの梅、開いてきました



けんたん2日目

2009-02-12 11:25:00 | Weblog
200mフリーでベスト出し、

ベストとは別におまけもらってきました。

       夕べから気分悪いので今日はこれまで




今年は暖冬ですね

遅咲きの庭の梅「豊後」

いつも3月に入ってから開き始めるのに

もう、こんなに。。。。。


けんたん1日目

2009-02-08 16:43:26 | Weblog


「県短水路選手権水泳競技大会」1日目

                名前は立派です。

日進市の大学で行われました。

去年は雪が積もって行きは大変だったそうだけれど

今年は晴天で「県短は雪がなくちゃ」なんていっていた二女。

今日は100mフリーに。本人も驚いたベストでした

次回2日目は11日。50と200mフリーです。

            この調子で行っちゃえ


今日は、パパが一人で高速走ってお迎え。

ETCを買って、初使用で パパはパパで楽しみにしていたようです

帰りは二人仲良くSAでお茶してきたようです

そしてまた買ってもらった いつもの



   名古屋コーチンスティッチ

               二人ともお疲れ様でした

今日は立春

2009-02-04 11:35:31 | Weblog
で、昨日は節分

恵方巻き食べて、

豆まきしましたよ。特に今年は力を入れて。

       倍率が何だ

            ってね・・・・・

どこまで上がる、長女の志望校の倍率

       あ~~たのしみだ