goo blog サービス終了のお知らせ 

ダメかあちゃんの独り言

6歳娘と4歳息子との怒涛の毎日。と、兼業主婦ぼやき。

廃品利用

2010年02月01日 | 主婦
父ちゃんが、ニッセンのカタログを見て、これ欲しい、と見せたもの。
腹をひっこめるための、
なんというか、きつい腹巻みたいなもの。

くだらない。
そんなものに使う金があるなら、小遣い減らす。

「夜のおやつをやめて、腹筋を毎日やればただで腹は引っ込む。」

そう言ったが、奴は無理しない、楽したい、我慢しない、男だ。

だったら見栄張らなきゃいいのにね。


母ちゃんは、産後に使った、体型戻しのコルセットを思い出した。
それも、きつい腹巻みたいなもんだ。

早速出したら、装着してみる父ちゃん(!)
しかも、満足そう(!)

今のところ、毎日会社にして行ってるみたいだ。



まあ要らない物を使うのは、エコでいいかぁ。

でも笑える。

手作り

2010年01月28日 | 主婦
今日は朝の会議だけで、スケジュール終了。

あとは買い物やら図書室に行ったり、家のピアノの調律をする。


買ってあった製菓用マーガリンで簡単クッキーを作る。


型抜きは面倒でやらず。

まとめて冷凍してから、ザクザクスライスして焼く。

どうせ食べるんだから、
見た目は気にしない。
まさに、料理嫌いの手作り。

猛吹雪~石狩北部

2010年01月26日 | 主婦
今朝は、猛吹雪で、園まで2時間近くかかってしまう。

当別から札幌に続く、札幌大橋が、事故で事実上通行止めになってたらしく、
橋を越えるまで一時間はかかった。
視界はほぼ0。
風が強いから、トレーラーはハンドリング不能になったかも。


事故現場を越えたら、空も晴れて、渋滞なし!

そりゃ、ラッシュタイムはとっくにおわってるさね……。

車飛ばして園に。
子供らを放り込んで仕事に!
ぎりぎり間に合うのがすごい。
元々余裕の時間配分。




さて、帰り。
仕事はさっさと終わらせ、寄り道もせず、
16時前に迎え!
ラジオの道路情報で、帰り道の通行止めが……。
なんとか解除になってて欲しいが。


やはり、篠路町あたりで通行止め!
えぇ~~~!

迂回路に誘導されるが、
またそこが細道で、大型車がすれ違えず大渋滞。

もちろん猛吹雪。


途中、通行止め区間は渋滞回避のためか広がってて、
あちこちに迂回させるべく、
警察官らしき誘導員が、
各車の窓を叩く。

私も、
「どこ行くの?」
と聞かれ、
「当別です!」

「当別ね~ダメかもしれないわ。337も今止まってるわ」

ひぇ~~~!
多分橋の辺りだ。

とりあえず、開通している道路を指示され、
進む。

コンビニPで待機出来るよう、
ルートをいつもとは変更。


すると、
橋より手前の、札幌側の337号線が通行止め。
橋は通れた!
しかも、異様に空いてる。
開通したてかな?


そこからは、吹き溜まりを蹴散らし、
家まですんなり。
だが、裕に一時間半かかってますな………。

朝よりましかぁ。


はぁ、北国の生活らしいな~~~~。

明日はどうしよう。

50㌢雪降るとか言ってますがね。

オーダー!

2010年01月25日 | 主婦
日曜日、家族で札幌中心までお出かけ。

初売りでオーダーした父ちゃんと母ちゃんのスーツが出来上がり、取りに行ったのだ。


父ちゃんは、一度オーダーすると、そればかり着て、
気付けば修理不能なくらい擦り切れてた。


私も、独身時代から数着つくり、
代わりばんこに着てたが、
産後はサイズ(!)とデザインが今のとは合わなくなり、
カビたこともあり、
咋秋全部棄ててしまった。


新たに採寸、デザインも今風?にして、
出来上がったスーツは、
さすが綺麗なライン。


これを着ると、他の出来合いのジャケットとパンツの組み合わせは、
野暮ったい感じ。


生地は安くても、
今後はまたスーツ一辺倒にしようかな~とちょっと気持ちが揺れる。


とりあえず、喪服以外のスーツは久々なので、
大事にしたい。


泥んこの子供たちをかかえて保育園の送り迎えをしてるうちは、
なるべくいいものは着たくないが………。

音楽鑑賞

2010年01月24日 | 主婦
音楽は、
ピアノ、合唱、和太鼓、吹奏楽、軽音楽、と一通り(?)やってきた。

だが、どうやら、趣味の欄に「音楽鑑賞」と書けるほど、
私は音楽を聴くのは好きではないことが、
これまでの人生で確認されている。


コンサートは行かないし、CDも買わないしね。
好きな人は、私の数倍~時間、エネルギー、お金をかけてるよね。



それはそうと、
毎日、通勤通園の車では、
CDを聞いている。子供たちが。

私の若い頃のCDばかりでもう飽き飽き。

子供らは子供らで、童謡にはもう興味なし。


で、新しい音源を、と、
昨日、レンタルCD屋に。

全くわからないアーティスト名が並ぶ中、
頑張って7枚のアルバムを選出。

やはり、子供に聞かせるには、綺麗な言葉と、いい音を使っているのが理想。
だが、聞いてみなくちゃ全部わからない。


結局、売れている、レンタルされてる上位ランキングから、選出。


ちなみに、ポルノグラフィティ、ゆず、山崎まさよし、を好み、いきものがかり、aiko、アンジェラアキなどは好まない。

男声好きか???

明日から、〓ディスクを導入。
反応が楽しみ。

穴あけ

2010年01月24日 | 主婦
代わり映えしない毎日。
だが、忙しい、充実の日々(?)。
だが、何か変化が欲しい。

去年から温めた案件で、
37歳にして、ピアスを開けるということ。

早速実施。

子供たちが通う耳鼻科にお願いした。


子供らの診察が終わり、
「お母さんはピアスね。」

と、受け付けで言われてつけた印に早速機械を当てる先生。
NOカウンセリングですか!

数カ月に渡る事前調査が……


かろうじて、
「印がちょっと失敗したんです」と発言できた。
左右対象に印を付けられず、
ずいぶんでかい●が耳たぶに。

先生は「あぁ、でも両方ど真ん中でしょ」
と、
バチン、バチン、とピアスを装着してくれた。
「はい、いいですよ」
え?
ものの2分ほど。
子供たちの吸入もまだ終わってなかった。


だが、さすがにそのまま支払い………ではなく、
看護師さんがプリント一枚を下さり、消毒やらについて説明。

晴れてピアス穴開け初体験は、
無事、だが呆気なく終わったのであった。

意外に痛くなく、
その日は傷の痛みの鈍痛がするくらいで、
それより、やはり異物感が。

引っ掻けないようにしなくては。


まだ一つもピアスを持っていないが、
最初のピアスが外せる一ヶ月後までに、ピアスを探そう。


アクセサリーは、付け外しが面倒で嫌いだが、
ピアスなら付けっぱなしでいいから、私でも続けられそう。

玄米

2010年01月21日 | 主婦
玄米を食べたいな、健康のために。
と思いつつ、まだ無洗米生活。


先日、実家から、玄米30㌔をもらって、
時々玄米ご飯を食べてたが、
やっぱりといだり、混ざっている籾殻を取り除く作業が面倒だし、
なにより、糠には残留農薬ね8割が含まれてる らしい。

無農薬じゃないとダメだ。


精米場所を探してたが、
遠方だったり、30㌔以上だけだったりで、
なかなかなかった。


ネットで捜し当てて、コイン精米機を見つけた!!
札幌の北9東1。
玄米5㌔、200円。



7分づき、にした。



味はどうかな。

あと、約25㌔の米も、
ここで精米しよう。

そして、無農薬玄米を探しておかなければ。


大雪

2010年01月18日 | 主婦
この週末、60㌢以上雪が降った。
日曜日の朝からご近所総出で雪掻き。
母ちゃんと子供たちは、
朝の子供テレビを見てから出動したが、
昼までかかっても、まだまだ降り続く雪にげんなり。

確実に筋肉痛になりそうな腕。肩、腰。

子供らは雪掻き手伝いと称し、
雪遊び。


父ちゃんは、午後から遊びに出掛けてしまった。
大雪の中、出かける輩も少なく、近所のばあちゃんに驚かれたらしい(笑)。



日曜日は図書室に行ったり、CDを借りに行ったりするつもりだったが、
中止。


受験生は大変だったようだ。

侵入?

2010年01月12日 | 主婦
今朝、コンビニで携帯画面を見ていたら、
ある一人の男性が、
母ちゃんの車に近付いてきた〓。

コンビニ前の車は無施錠の車もあり、ドアを開けてかばんをとる輩もいるらしい。
明らかに私のいる運転席に近付いて来たので、
何か用かと見ていたが、
奴はいきなりドアを開けた。

驚いて
「えっ?」
と声を上げた母ちゃん。


男性は、「あっ!違った」
かなんか言って、左隣りの自分の車に乗り込んだ。


あーびっくりした〓。


とりあえず、泥棒じゃなくてよかった。


その男性は、
母ちゃんの乗るフォレスターの、旧タイプで同じ白の車に乗っていた。




残すところ

2010年01月04日 | 主婦
正月休みも残すところ今日のみ。

ゆっくりできたようで、
やはり、慌ただしかったような。

子供たちが、去年より格段に、姉弟遊びが出来るようになり、楽になった。
これぞ成長。

母ちゃんは、2日夜には食べ過ぎで、お腹がパンク。
薬をいろいろ飲んだがダメで、
3日は朝、昼絶食。
最終的には下剤を飲んで、やっと消化器系が動き出した。
今日は自粛の食生活。
他の家族は快食快便。


明日から仕事かぁ。
憂鬱だ。
新人の頃は、月曜日が楽しみで、休みが退屈だったのに(本当)。

だけど、平日のほうが家事が少ないし、子供が保育園なのはうれしいけどね。


今年も頑張って働こう。

今年最後のじいちゃんち

2009年12月28日 | 主婦
およそ毎月の父ちゃんの実家の掃除の日。

子供たちは風邪だし、
邪魔だから、
母ちゃんの実家に預ける。
それに、
父ちゃんの実家はとても寒い。

最近ますます老いを感じるじいちゃん。
二年続けて年越しに招いたが、
居心地が相当悪かったのか、
今年は来ない、という。

必ずしてた正月飾りもしてなかったし、
また例によってヒドイ有様の家のなか。

まず、行ってもじいちゃんは寝てる。



今回は、大掃除の意も兼ねて、
冷蔵庫の中に着手。
出て来る出て来る、腐敗、カビ生え、期限を年単位で過ぎてる食品が。


父ちゃんにもじいちゃんにも言って、
捨てさせてもらう。

コバエまで冷蔵庫の中って、どーいうこと?


だが、捨てたら冷蔵庫はからっぽに。
掃除はしやすかったが、
何だか気の毒。

自分の家もかなり汚いが、
レベルが違う。


だけど、全国のお年寄りの面倒をみてるひとは、
こんなのまだまだ、もっと大変なんだろな。


憔悴?して帰宅。
子供らを拾い、孫の相手でぐったりしたばあちゃんに御礼を言って帰宅。

来年は、まだボケないで~~~じいちゃん。

パーマで遅刻

2009年12月28日 | 主婦
さて、クリスマスも終わった。
とっくに。
25日は、急に午後が空いたのだ。

チャンス!とばかりに美容院に。

のびきったパーマと白髪を何とかしないと、年が越せない。

その日から冬休みの札幌。
子供の客であふれる店内。

カラーとパーマとカットまでやることで、
時間はかかるだろう。
3時間かなぁ。

子供のお客さんは、洗髪を嫌がったり、
まだ終わらない兄弟姉妹やお母さんを待って、
店内でアイスクリームを食べたり、
チョロチョロしていて驚き!

なにしろ、ジャスコのなかのテナントだから、
フードコートからいろいろ買ってくるらしい。
「今日はまだましですね。明日からは動物園状態になりますから。」
と、担当美容師さん………。

そうなんだ………。

やっぱりまだうちのガキどもは、
私が家で散髪しよう、と固く決心したのであった……。


そして!
全行程終了は18時!
そこから雪道渋滞の道のりで、
園に着いたのは19時前!!延長保育になっちゃった。

だが、父ちゃんは飲み会。
子供たちとラーメン屋で、
ささやかなクリスマスの贅沢をしたのであった。

母ちゃんは、頭チリチリ。

母ちゃんにもプレゼント

2009年12月24日 | 主婦
クリスマスネタは続く。

23日は、じいちゃんばあちゃんが来て、
クリスマスプレゼントのミニスキーとケーキを持ってきた。
毎年子供らには服をもらってたが、
今年は、去年から欲しかった(親子共々)スキーを頼んだ。
ゲレンデに連れて行く気はないので、
長靴に付けるおもちゃのスキーで、公園や庭で遊ばせたい。


早速娘が庭でトライ。
満足に立てもしなかったが、
根気よく練習して、
少しましになった様子。


ばあちゃんは、私にもプレゼントを。
私の肌があまりにヒドイので、
洗顔石鹸をくれた。

私があまりにシワ、シミ、白髪の3Sに無頓着なので、
彼女は不満な様子。

どっちにしろ顔は洗うので、
有り難く使わせていただこう。

最近は、普通の石鹸で洗顔してたから、
これ使えば少しは突っ張らないかな。

焦りは禁物

2009年12月22日 | 主婦
昨日帰宅したら、
荷物の不在連絡票が。
トドックの日なのでたくさんの食品も。

夕飯の支度もあるし、
慌ただしい夕方の時間。
まず、不在連絡の再配達の依頼の電話をして、
トドックの荷物を片付け。
早くしないと、子供たちが、手伝いと称して荒らされる。


今回楽しみにしてた、
ズボンが来てる
開けたら、
色が違う!!
ショッキング!

問い合わせTEL番組を調べたりする間に、
夕飯の時間が切迫。

これは支度が先か、と野菜を切るが、
私は、気になることを先に済ませたいタイプ。


集中力が欠けてたのか、
親指をうっかり包丁で切った!

あー。

でも、頭は冴えた。
絆創膏をして、
ごはん支度。

血の滲む絆創膏をみて、子供らはおおはしゃぎ

父ちゃんが食器洗いをかわってくれた。
大丈夫なんだけど。


風呂上がりに、お返しに雪掻きをしておく。


年の瀬で忙しくても、
あわてては余計面倒が増えちゃうな。

だんだん仕事もゆるくなってくるから、
休みを楽しみに、
がんばろうっと。



休みの過ごし方

2009年12月20日 | 主婦
今週はたっぷり働いて(珍しく)、
やっと休みだぁ!

まず、
5時半に、娘のオネショで起こされる。

布団がオシャカな以上、
二度寝の魅力なし、
起床。
新聞をゆっくり読む。

日曜日の朝は、テレビ。
子供番組を見ながら朝ごはん。


父ちゃんが起きてきたが、
彼は兄弟会議のため外出。
母ちゃんは洗顔も歯磨きもせず。

今日は何をしようかなぁ。



うるさい子供らを遊ばせ、
二階で思いつきの作業。
余ってる塗料を、
古い手作り家具に塗る。
なかなかのイメチェン。

これで塗料缶を棄てられる!

ついでに二階掃除。


昼ご飯を食べ、
子供らを昼寝させた。
ほっとくと、娘は寝たがらないが、
今朝は早かったから、
私が先に昼寝してしまったら、
子供たちも両隣で寝ていた。
母ちゃんは、先に起きて携帯ゲームタイム。
あー平和じゃ。



父ちゃん帰宅して遅い昼ご飯。
兄弟会議の結果報告。
親が老いると大変だな。



息子起きておやつ。
しばらくして娘起きておやつ。


父ちゃんに子供たちを任せ、
母ちゃんは掃除や家の中の不要品集め。

古い手帳や、お宝インテリア雑誌、名付け事典!
古いパソコン本旅行本などを捨てることに。


もう、今の私には、
何かを手放さないと、
新しいモノは手にできない。
それはある意味、飽和。
満たされてる。
しあわせなこと。
……容量が小さいことは無視。

朝昼簡単なごはんだったので、
夜は野菜ぎっしりの餃子に。

本当は本を借りに行きたかったが、
この時点でも洗顔歯磨きなしだったので、断念!
さすがに人として外出は無理。



夕飯を早めに食べ、
子供らの前髪を切る。

ヤマハの練習を娘にさせ、
父ちゃんが風呂を入れて、
家族で次々入る。


あとは子供を寝かせ、
母ちゃんは洗濯をして、
(今日はあと二回)
やっと寝れますわ。


今日は家を出なかったので、
たくさん家事やらが出来て、
ジュージツしてました。

よくある休みの一日でした。