goo blog サービス終了のお知らせ 

べに~らんどの園長ブログ

 仙台八木山ベニーランドは、杜の都を代表する「なつかしいけど新しい」遊園地。社長の八木充幸が園長として書き込んでいます。

段ボールロボの組み立て

2008年11月07日 21時27分09秒 | Weblog
 明日のフェスタの呼び物「巨大段ボールロボ」。午前中にトラックで7往復してパーツを搬入しました。

 重くはないのですが、とにかくかさが張りますし、重ねたりできません。ていねいに運びました。

 この組み立ては、塩釜高校の小川先生と生徒さん3名です。授業が終わった後にベニーにきて、暗い中おこなっていただきました。

 4体の全身像と1体の半身像を、1時間半ほどかけて手際よく進めてもらいましたが、3mを越えるので、天井につかえて場所を変えたりもしました。

 ぜひこの傑作を見て、記念写真におさめてください。お楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポン菓子、テスト成功

2008年11月07日 21時04分03秒 | Weblog
 明日の八木山フェスタ、ポン菓子(バクダン)の実演を行います。ある程度の年齢の方にはなつかしいものではないでしょうか。

 お借りしたポン菓子機、記憶にあるものに比べるとかなりコンパクトでびっくりしました。

 マニュアルだけで一発本番というわけにはいきません。おっかなびっくりながらテストをしてみましたら、無事成功。これで明日は安心です。

 なんといっても最後のかまを開ける瞬間。耳栓をしながら、止めている金具を思いっきりたたくと、バンという破裂音とともに白煙が上がります。

 白米のポン菓子は、みなさんにプレゼントします。なつかしい味を思い出してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八木山フェスタでは、巨大段ボールロボが必見!

2008年11月06日 10時32分49秒 | Weblog
 八木山フェスタは今週8日土曜日。気温は下がりそうですが、天気はよさそうです。

 フェスタでは、塩釜高校名物「巨大段ボールロボ」が必見です。高さは3mあまりとかなりの迫力。段ボールとはいえないほどのできばえです。

 著作権との関係で名前を表示できませんが、売店前に「アレックス」ほか2~3体は展示できると思います。

 塩釜高校のご好意で、フェスタが終わった後、9日(日)も展示させていただく予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンカのピンク

2008年11月05日 14時55分00秒 | Weblog
 園内は木々の紅葉となりかかっていますが、サザンカのピンクが盛りになってきました。このほかに赤色のもあります。

 異様に暖かい今年の秋も、さすがに気温が下がってきました。今日はマシですが、昨日の木枯らしで桜などの葉がだいぶ散りました。

 これからの季節に、サザンカやツバキの花はありがたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉の下から

2008年11月04日 13時27分05秒 | Weblog
 今日は晴れていますが、連休に比べて風が冷たくなりました。落ち葉はきの季節です。

 はき集めている中で、かなり大きいカブトムシの幼虫が出てきました。落ち葉がはきだまったところにもぐりこんでいたようです。

 小さいスプーンと比べてみてください。とはいえシーズン中は、あまりカブトムシ・クワガタの成虫を見かけません。たまには子供たちのの前に出てきてほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化の日は晴れの得意日なんですが

2008年11月03日 10時17分15秒 | Weblog
 昨日は晴れて暖かく小春日和でした。文化の日も本来は晴れの得意日のはずですが、朝方は太陽がお休みで曇りがち。早く顔を出してほしいところです。

 さてこの連休が終わって、8日の土曜日は「八木山フェスタ」です。これまでの動物公園、ベニーに東北工業大学八木山キャンパスが加わり、他に例のないめずらしいコラボになります。

 また、内容ではお子さん向けの「むかし遊び」など工夫をこらしています。どうぞ「元気な八木山」をのぞいてみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の「仮面ライダーキバ」

2008年11月02日 08時34分43秒 | Weblog
 今日の「ゴーオンジャー」に続いて、明日の「仮面ライダーキバ」もベニーでは今シ-ズン最後です。テレビではストーリー展開が速いですが、ショーのあらすじをご紹介します。キバとイクサの活躍を見に来てください。

 ファンガイアにライフエナジーを吸い取られた人々が、次々にファンガイア予備軍として変身してしまった。
 そこへ現れた仮面ライダーイクサがファンガイアを倒すが、一瞬の隙をつかれ、ファンガイアに逃げられてしまう。

 次々に人間が襲われていく声を聞いたキバが登場。そこで人間が変身したファンガイア予備軍と遭遇。 倒しても倒しても立ち上がってくる敵に戸惑うキバ。

 そこへ、ファンガイアと追ってきたイクサが現れ、なんとファンガイアのパワーにより、イクサがファンガイア化してしまう。

 キバとキバットはイクサを目覚めさせるために、会場のみんなのパワーをイクサに送る。目覚めたイクサはキバとともにファンガイアを一掃する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は今年最後のゴーオンジャー

2008年11月01日 08時33分36秒 | Weblog
 明日は今年ベニーで最後の炎神戦隊ゴーオンジャーショーです。というわけでちょっとあらすじをご紹介します。テレビでは前回放送で倒されたヨゴシュタインも登場します。

 蛮機獣を追いつめたブルーとイエローだったが思わぬパワーの持ち主だった蛮機獣に逆に倒されてしまった。
 そこへレッドが到着し、危機を脱するも、ブラックからガイアーク反応ありとの通信が入り、急行する3人。

 グリーンとブラックは、ヨゴシュタインとウガッツに遭遇。
 ヨゴシュタインをもう一歩のところまで追いつめたが、ヨゴシュタインの反撃を受け倒れ込む2人。
 そこへレッド、ブルー、イエローの3人が到着。
 5人揃ったゴーオンジャーの力でガイアークから会場の人々を守り抜く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする