goo blog サービス終了のお知らせ 

べに~らんどの園長ブログ

 仙台八木山ベニーランドは、杜の都を代表する「なつかしいけど新しい」遊園地。社長の八木充幸が園長として書き込んでいます。

キンモクセイの甘いかおり

2007年10月10日 15時51分15秒 | Weblog
 園内には十数本のキンモクセイがあります。小さな花弁が付いています。

 10月になると、ほのかな甘いかおりが風に乗ってただよい、秋だな~と実感します。
 
 町の中でも、暗くなってからどこからともなく香ってくるのも、いいですネ。

 トイレの芳香剤によく使われていますので、トイレのにおいだと思われがちなのが、ちょっと残念ですが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メビウス、タロウが大サービス

2007年10月09日 09時02分06秒 | Weblog
 昨日のウルトラマンメビウスショーは、あいにくの天気。屋内となったため、アクションを十分楽しんでいただけませんでした。

 そのかわりにメビウス、タロウ、ゼアスが子供たちに大サービスしてくれました。

 ショーの合間に園内を回ったほか、午後のショーの後には撮影用シートの前でミニ撮影会をして盛り上げてくれました。

 仮面ライダーやゲキレンジャーよりむしろ年齢が下のお子さんが多いようでしたが、皆さんラッキーでしたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の時のキャラクターショー

2007年10月08日 15時47分16秒 | Weblog
 今日は体育の日なのに、あいにくの天候。朝の小雨があがったものの、どんよりとした空

 キャラクターショーは、屋外だけに雨には困ります。微妙な天候が特に悩みの種。音響機器などの準備に約1時間かかり、すぐに移動できるわけではありません。

 ショーの途中で降ったりすると、お客様からは雨になったのにここでやるのかとお叱りを受ける時があります。始まってしまうとどうしようもありません。

 今日のウルトラマンメビウスショー、午前は悩んだ末に「ふれあいホール」にしましたが、天気はもってしまいました。

 午後の部は、昼にかなり雨が降ってしまい、あがっても芝生がぬれているため、やむなく屋内でした。

 舞台が狭く、メビウスたちも十分動けませんでしたが、子供さんたちには喜んでいただけました。写真は、ショー後の握手会のシーンです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いも煮の舞台裏

2007年10月07日 17時09分55秒 | Weblog
 秋めいてきてすっかり<いも煮>のシーズンです。

 ベニーのいも煮の「まき」は自家製で、1年ぐらいよく乾かしたものです。前は市販品を使いましたが、燃えつきがよくなく、鍋の裏の「すす」がすごかったです。

 舞台裏の作業として、鍋洗いがあります。これが結構シンドイです。ススがつくと落ちませんし、水がかかるので、かっぱを着て、タワシや金タワシとクレンザーで洗います。

 自家製まきのせいか、燃えつきがいいだけでなく、鍋洗いがぐっと楽になりました。しつこいススが少なくなったのです。まき作りに苦労したかいがありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「懐かしのせんだいCM大百科」、いよいよ来月発売

2007年10月06日 08時42分53秒 | Weblog
 昨日の河北新報夕刊一面トップに、仙台CMソングCDのバージョンアップ版の記事が載りました。

 これまでこのブログでも紹介している「せんだいCM特捜隊」伏谷宏二隊長たちが、急ピッチで進めているものです。タイトルは「懐かしのせんだいCM大百科」、発売は来月中旬予定とのことです。

 前回の「宮城なつかしCM大全集」50曲に比べて、ほぼ倍の約100曲を収録予定。音源もさらに吟味したようです。

 新しく収録したものは、ほとんど探偵のようなことまでして関係者を探し、許諾を取ったり、音源を捜したりと、その熱意はすごいものです。

 約100曲ですからCDは2枚組み、テスト版の視聴では約3時間もかかったと言います。

 ジャケット絵は前回と同じ小野寺純一さん。今回は同じところから見たかつての仙台駅と大年寺山の夕焼けを選んだとは、ご本人の弁です。

 もちろんベニーのテーマはちゃんと入っています。発売が楽しみです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8日はウルトラマンメビウスです

2007年10月05日 17時01分05秒 | Weblog
 7日の「プリキュア5」の翌日、8日は「ウルトラマンメビウス」です。

 9月16日のショーとは違い、メビウスとウルトラマンタロウが次々と現れる怪獣軍団と対決します。

 そしてウルトラマンゼアスがショートストーリーとして登場し、ただのお笑いではない「ウルトラマンらしさ」を表現する予定です

 お客様からも「タロウが出るの」という問い合わせを、複数いただきました。根強い人気があるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとプリキュア5がやってきます

2007年10月04日 16時01分54秒 | Weblog
 10月7日のショーは、「Yes!プリキュア5」です。

 GWにはやりましたが、夏には実現せず、残念に思っていました。5ヶ月ぶりの登場です

 実はプリキュア5はスタートの4回しか見ていません。電王のほかにプリキュア5まで、ビデオを家族に頼むのはさすがに遠慮したからです。あきれられるでしょうから

 前にもふれましたが、キュアドリーム、キュアルージュ、キュアレモネード、キュアミント登場まで見ましたが、キュアアクアが出る時は開園準備で見られませんでした。HPも子供向けだけに、ストーリーがおおざっぱでよくわかりません

 それでもこれまでのシリーズと比べても、なかなかいい感じでした。女の子向けのは他にないだけに、ピリキュアらしいショーになるか、期待です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも八木山フェスタの案内が

2007年10月02日 14時04分16秒 | Weblog
 八木山市民センターでは、毎月「市民センターだより」を発行しています。早くも<八木山フェスタ>の案内が出ました。

 フェスタは11月10日(土)~11日(日)に開かれますが、動物公園、ベニー、市民センター、公園緑地協会の共同開催です。

 市民センター主催の行事、中高生企画「いざ勝負!囲碁と将棋でコミュニケーション」は、10日(土)13~15時ベニーランドが会場です。

 本格囲碁・将棋から五目並べ、将棋くずしまで、大人も子どももいざ勝負勝負!世代を離れたコミュニケーションが、期待できそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォークラリー、ご参加ありがとうございました

2007年10月01日 08時36分02秒 | Weblog
 昨日は18.5度と平年を下回る肌寒さでした。秋が一気に来た感じです。スタッフの中には風邪気味になった人もいます。皆さんも体調にお気をつけ下さい。

 もう今日から10月です。福田新首相の所信表明、郵便事業の新会社、緊急地震速報など、一つの節目になります。

 さて、<東北3大遊園地ウォークラリー>は、昨日で6ヶ月の期間終了です。夏の猛暑、9月の残暑とありましたが、多数のご参加ありがとうございました。

Wチャンスの抽選は、9日に行いますので、また改めてHP等で発表させていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする