goo blog サービス終了のお知らせ 

都内散歩 散歩と写真 

散歩で訪れた公園の花、社寺、史跡の写真と記録。
時には庭の花の写真、時にはテーマパークの写真。

亀梨VS清原 「のどごし 夢のドリーム プロ野球」

2014-01-06 10:05:23 | スポーツ
「のどごし 夢のドリーム プロ野球」於:東京ドームを昨日(1月5日)に見に行きました。

キリンビールが主催した「のどごし 夢のドリーム プロ野球」が東京ドームで行われ、抽選で入場券が当たったので見に行きました。
「のどごし 夢のドリーム プロ野球」の企画は、野球にまつわる夢を叶えるもので、例えばプロ野球選手と対戦して三振を取りたい、ホームランを打ちたいなどの夢の実現を東京ドームで現役・元プロ野球選手と対戦して、叶えようというものです。
その一般人チーム中で唯一芸能人:KAT-TUNの亀梨和也の夢:清原との対決がありました。結果は亀梨投手がバッター清原を3球三振で打ち取り、夢がかないました。
入りいろな野球にまつわる夢・・・・・・三浦大輔と勝負する夢、松井稼頭央に守備を教わる夢、ウグイス譲になる夢、審判になる夢、監督になる夢など多くの夢がかないました。

清原と対決する亀梨投手  オーロラビジョンに映った姿の写真










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビー ジャパン スペイン戦に勝利

2013-11-24 20:26:28 | スポーツ
日本代表は 40点 ― 7点 でスペインに勝ちました(試合会場はマドリード)。
最近のテストマッチ 前半
日本の世界ランクは14位(11日付で15位からアップ)、スペインは20位。
この試合ジャパンは固い試合運び。相手の反則の都度、PGを選び、それを五郎丸が堅実に決める。前半はジャパンの得点は3分、7分、9分、23分そして39分の5本のPGでの得点。一方スペインは37分にトライ、GKも決め前半は15-7。
前半の試合運びではジャパンは敵陣深いところでもPGを選択し、TV観戦しながらジャパンのセットプレーからの速い展開を重ねてのトライを期待した。しかし、PGの選択。
 試合後の広瀬キャプテンは「焦ってトライを狙いに行くことが、自分たちの今日やろうとしていることを崩してしまうという判断もあったし、そんなに自分たちがテンポよく攻めている感じではなかったので、とにかく点数を積み重ねたいという思いからショットを選択したと話している。 

後半
後半はジャパンのプレーが出た。
6分にツイの突破を活かして堀江が左隅に飛び込んでこの試合最初のトライ。GKは外して20-7
7分と13分に五郎丸がPGを決めて23-7、
後半早々にSHを日和佐に代えてジャパンはテンポアップ。試合観戦の気分もハイな状態になる。
18分にはラインアウトからモールを作ると見せてブロードハーストがパスを受けて左隅にトライ。作戦通りのプレーを決めたトライ。28-7
24分にはラインアウトから敵陣前での攻防からブロードハーストがトライ。GKも決まり35-7
29分位はスクラムトライを決めに押し込んだ。その際にスクラムからボールがこぼれたところを広瀬がトライ。GKも決めて40-7
観戦していてこの終わり10分の5つ目のトライを期待したが、このまま終了。
前半こそトライは取れなかったが、試合内容は前・後半とも危なげない内容だった。

平成25年11月25日記載
試合結果・出場メンバー・得点経過・写真は(日本ラグビーフットボール協会)から借用しています。



試合の写真
PG、GKを決める五郎丸

ブロードハーストの一つ目のトライ 左隅

スタンド・オフ小野の突破

試合終了後スペインをたたえるジャパン選手:やや荒れた場面もあったがノーサイド



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビー 日本 ロシア勝利

2013-11-18 11:00:56 | スポーツ
日本代表は 40点 ― 13点 でロシアに勝ちました。
    最近のテストマッチ スコットランド戦   ニュージーランド戦  アメリカ戦    カナダ戦   ウエールズ戦

日本の世界ランクは11日付で15位から14位にアップ、ロシアは19位。大勝を期待したが、前半はハンドリングエラーなどのミスが目立ち13-13と苦戦。後半は日本は本来のプレーに戻り4トライを取り、ロシアを無得点に抑えて後半戦は大勝しました。ヨーロッパ遠征は短期間の連戦で体力的にはきついのでしょうが、前半戦は期待外れな内容でやきもきしながらのTV観戦でした。 

試合経過
日本は五郎丸のPGで試合開始3分で先制したが、前半10分には敵陣22m付近で、SO小野晃征が裏に出そうとゴロキックしたが相手に当たり、カウンターされ逆転トライを奪われた。
すぐに14分にラインアウト⇒モールで押し込んでツイがトライを取り返しGキックでも決まり10-7。
その後はPGでの加点でロシア2本、日本1本で13-13。同点で折り返し。

後半2分には ブロードハーストがトライ、Gも決めて20-13。7分のPGで23-13.
10分にはラインアウトからマレ・サウがトライ。28-13
17分には藤田慶和が好走、フォローしたサウが連続トライ、Gも決まり35-13 
28分には敵陣22m付近から小野のキックパスをキャプテン廣瀬が右隅にフィニッシュ、40-13。
残り時間10分余り、一方的に攻めながらも決定力に欠け無得点。この時間帯でトライで取り、終盤でも得点できるフィジカルの強さを示してほしかった。


平成25年11月16日記載

試合結果・出場メンバー・得点経過・写真は(日本ラグビーフットボール協会)から借用しています。



試合開始の国歌斉唱

2トライを挙げたマレ・サウ選手

1トライを挙げたブロードハースト選手

藤田選手の好走がトライに結びつく

廣瀬選手へのキックパスでトライに絡んだ小野選手
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビー 日本 スコットランドに敗れる

2013-11-12 09:17:03 | スポーツ
日本代表は 17点 ― 42点 でスコットランドで敗れました。
ニュージーランド戦  アメリカ戦    カナダ戦   ウエールズ戦

スコットランドからの勝利を期待しました 11月9日夜23:30キックオフでスコットランドのエジンバラ:マレーフィールドにて行われた「ラグビー日本代表 VS スコットランド代表」はBSでLIVE中継があり応援をしていましたが、残念でした。世界ランクで日本は15位、スコットランドは9位ということで、ランク差はあるものの最近の戦力向上から勝利を期待していたのですが・・・。

試合経過
日本は前半を3-11の8点差で折り返し、
後半2分には 日本代表 福岡のトライ、五郎丸のゴールキックで 10―11
6分には相手のトライとゴールキックで 10-18
11分に福岡の二つ目のトライと、 五郎丸のゴールキックで 17―18とここまでは勝利への期待を持ちながらTV観戦をした。

その後はしてチームに4つのトライを決められなどして敗れました。
日本は1989年以来の対戦で連勝を期待しましたが、残念。後半戦中盤以降はいいところがなく、この辺更なる粘りを期待したい。


平成25年11月12日記載
次の写真はサンスポCOMの紙面をキャプチャーしています

スコットランドで2トライの福岡選手

試合結果・出場メンバー・得点経過(日本ラグビーフットボール教会)から借用しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第45回 全国大学対抗駅伝 平成25年

2013-11-04 08:52:23 | スポーツ
全日本大学駅伝(熱田神宮-伊勢神宮)
【総合成績:順位】
 優勝:駒澤大学、2位東洋大学、3位明治大学
【区間距離、総合順位10位までの大学の区間順位・記録】 全国大学対抗駅伝HPよりコピー  






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビー 日本 ニュージーランド代表に敗れる

2013-11-02 16:23:32 | スポーツ
ラグビー 日本 6 - 54 ニュージーランドに敗れる

今日、2時から秩父宮ラグビー場で日本対ニュージーランドの試合が行われました。
試合の結果は日本はノートライで前半にPG2つの6点。
ニュージーランドは8トライの54点でした。
期待をもってTV観戦をしました。
セットプレーのスクラム、ラインアウトは頑張ったし、よかった。
しかし、日本のミスをついて、攻撃を仕掛ける速さ、そして得点にまでに持っていくチーム力はすごい。
日本のトライチャンスは終盤の1回だけだったが、ここだけでも生かしてワントライとれていたらなという思いが残る。
世界ナンバーワンのチームに対して、世界ランキング15位の日本としては、思った以上に健闘した。
この後の海外遠征も頑張ってほしい

平成25年11月3日記載
次の写真はサンスポCOMの紙面をキャプチャーしています







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラフト会議

2013-10-24 20:14:48 | スポーツ

ドラフト1位指名
チーム           選手名
日本ハム:----- 松井→-柿田→岩貞→渡邉
ヤクルト:----- 大瀬良→-----------杉浦
オリックス:--------------------吉田
DeNA:   -----松井→-----------柿田
ソフトバンク:-- 松井→--杉浦→--加治屋
中日:--------- 松井→---------鈴木
ロッテ:--------------------- 石川
広島:----------------------- 大瀬良
西武:-----------------------
阪神: --------大瀬良→柿田→岩貞
楽天:---------------------- 松井
巨人:--------- 石川→-------小林
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球 千葉県代表 木更津総合 敗退。頑張りましたマラソンの中本選手

2013-08-18 20:11:49 | スポーツ
第95回全国高校野球選手権大会 千葉県代表 木更津総合の戦績
スコア―ボードはスポーツ新聞より
8月11日 1回戦 上田西(長野)に7-5で勝利


8月16日 2回戦 西脇工(兵庫)に3-1で勝利してベスト16

8月18日 3回戦 富山第一(富山)に0-8で敗退


第14回世界選手権(17日、モスクワ)で男子マラソンの中本健太郎(安川電機)が2時間10分50秒で5位入賞。中本選手はロンドン五輪でも6位。

両方ともTV中継で見ました。中本選手は先頭集団に追いついたところでメダルをとれると思いましたが、5位でした。アフリカ勢が強いマラソンで大健闘でした。健闘を称えます。

レース終盤に先頭集団を追い上げる中本選手の写真:サンスポから借用
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

jジャパンラグビー アメリカを破り、3連勝で今季終了

2013-06-24 09:11:18 | スポーツ
ジャパンラグビー アメリカを破る

この写真・記事は ここから借用にしています。
PNC( ラグビー・パシフィック・ネーションズ杯)は23日秩父宮ラグビー場で行われ、日本はアメリカに6トライを挙げて38-20で勝利した。今年のPCNではこれが2勝目(2敗)。アメリカは世界ランク17位で日本の15位より格下。今回のPCNでは日本は既にトンガ(5月25日:世界ランク10位)、フィジー(6月19日:世界ランク14位)には敗れ、カナダ(6月19日:世界ランク13位)には16-13で勝利。
トライの状況
前半
1トライ:6分にラインアウトを起点に内側のスペースを攻めた後、HO堀江翔太→NO8菊谷→FB五郎丸→WTB藤田とパスをつないで、WTB:藤田が先制トライ。
2トライ:24分にCTBマレ・サウが相手選手を引きずったまま右隅にトライ、同点。
3トライ:37分にスクラムを起点にSH田中史朗、PR畠山健介がつなぎ、ラックサイドをFLヘンドリック・ツイが割ってトライ。
後半
4トライ:3分にCTBサウのブレイクの後、FB五郎丸のパスを受けたWTB廣瀬が飛び込んでトライ。
5トライ:フォワードW陣が、ゴール前でスクラムにこだわり続けて、相手が再三ペナルティ犯し、認定トライ。
6トライ:SH田中がラックサイドをすり抜けてトライ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンラグビー カナダを破る

2013-06-20 08:00:17 | スポーツ
ジャパンラグビー カナダを破る

上記写真はここ (http://www.econdir.com/?/sports/photos/130619/oth13061921480012-p1.htm) ここから借用しています。
PNC( ラグビー・パシフィック・ネーションズ杯)は19日名古屋:瑞穂ラグビー場で行われ、日本はカナダに16-13で勝利した。今年のPCNではこれが初勝利。カナダは世界ランク13位で日本は15位で過去2階のワールドカップでは引き分けに終わっていた。今回のPCNでは日本は既にトンガ(5月25日:世界ランク10位)、フィジー(6月19日:世界ランク14位)には敗れている。
試合経過
前半
前半3分、カナダ代表にPGを決められたが、10分には、比較的簡単な位置からのPGを五郎丸が外した。
後半
5分、五郎丸のPGで同点、さらに11分にも五郎丸がPGを決めて逆転。その直後カナダに渡来をとられ、ゴールキックも決められて6-10と逆転を許す。
このあと、22分には、相手ボールのラインアウトを奪ってチャンスをつかみ、多くのフェーズでを重ね、マレ・サウの上手いステップで前進し、マレ・サウからのパスを受けた五郎丸がポール近くににトライ:後半23分。五郎丸はGKも決めて13-10。
26分にはカナダがPGを決めて13-13の同点となった。しかし、32分に中央付近のPGを五郎丸が決めて16-13となり、このまま試合は終了。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンラグビー ウエールズを破る

2013-06-16 07:45:58 | スポーツ

日本代表-ウェールズ代表第2戦テストマッチ
日本対ウエールズの試合が6月15日、秩父宮ラグビー場(2万1千人)で行われ,日本代表が23-8で勝ち、13度目の対戦で初白星を挙げた。
日本代表が欧州6カ国対抗出場チームを破るのは、1989年5月のスコットランド戦以来2度目で歴史的勝利となった。
以下はhttp://www.rugby-japan.jp/  ここから引用

日本代表としての最初のキャップ対象試合が行われた1930年から83年。エディー・ジョーンズヘッドコーチ率いる日本代表が新しい歴史の1ページを記した。・・・。
前 半
序盤はウェールズが日本陣に攻め込む時間帯が多かった。しかし「組織でしっかり守れた」(バイスキャプテンのFB五郎丸歩)という堅守で、ウェールズに先制を許さない。14分、敵陣深くに攻め込んだ後、一度はウェールズにボールを奪われたもののブレイクダウンで粘って反則を誘い、五郎丸のPGで先制した。
前半は決定的なトライチャンスはなかった日本。21分にウェールズSOダン・ビガーにPGを返された後、25分にはウェールズWTBハリー・ロビンソンに大きくゲインされたが、HO堀江翔太、FLのマイケル・ブロードハーストとヘンドリック・ツイ、五郎丸らがよく戻って、トライラインは死守。34分に再び五郎丸がPGを決めて、6-3でハーフタイムを迎えた。

後 半
後半最初の得点はウェールズ。5分にSOビガーとCTBジョナサン・スプラットのコンビネーションからWTBトム・プライディーに飛ばしパスが通って左中間にトライを許した(SOビガーのゴール失敗で6-8)。しかし、日本も直後の8分に敵陣15m付近のスクラムからキャプテンのWTB廣瀬俊朗、CTBマレ・サウ、FB五郎丸らがゲインし、最後はCTBクレイグ・ウィングが相手選手を引きずりながらウェールズゴールになだれ込んだ。
ウイングのトライのゴールキックは、五郎丸が完璧な当たりで成功。
19分、日本はCTBウィングのラインブレイクの後、きれいなシェイプを維持してCTBサウ→FLブロードハーストとつないで加点。五郎丸が1ゴール、1PGを重ねた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする