炎と闘った・・・半世紀 【陶工・・・斉藤 勉作公式ブログ】

大自然の変化の中に、常に作陶のテーマを求め、久住連峰の裾野に居を移し代表作【木の葉】の技法に磨きをかけるべく作陶に没頭

勉作先生のお気に入りの炭酸温泉

2008年05月30日 04時21分49秒 | 勉作先生の長湯散策お薦め・・・

今回は・・・勉作先生と愉快な仲間達・・・は




勉作先生と○○様です。

いつも仲良く・・・陶工の話などなど




いつものメンバー・・・

タケさんも・・・今日は

奥様と娘さんも・・・一緒に晩御飯で~す

ぽっかぽかの上田ちゃんも・・・ジャイアンも




るりこさん・・・奥様・・・リョウさん




娘さんは・・・はずかしいので・・・





先生のお話・・・今回は陶工をはじめたキッカケ

修行している時の話・・・なだなど

興味深いはなしでした。

※いろいろな話は・・・吉野さん<あだなブン屋さん>がまとめてくれます。

ここで吉野さんの紹介を少し・・・大手の新聞記者を定年されて

ここ長湯で・・・温泉・自然・友達・楽しい日々を過ごしてます。


陶工とは・・・などなどおいおい・・・掲載していきます。





今日は・・・延岡より・・・お泊りの

岡田さん・・・明日は別府の温泉へ

老後は・・・こうでなくちゃ

みんな・・・またまた騒ぎました・・・



その後は・・・おきまりのカラオケ大会

私も・・・記憶またまた飛んでしまいました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



1階の右にお食事どころ・・・【かくれ茶屋・・・るり子】

オススメは

     ・・・おばあちゃんの地鶏コース・・・

有名な・・・○○の地鶏めし好きな方・・・一度ここの地鶏めしを

       美味しいですよ。

※私・・・いつも上田ちゃんの、ぽっかぽかの家に泊めてもらい・・・

    朝ごはん・・・ここに頼んで・・・・

    7:00に朝風呂にはいり・・・朝ごはんも頂きます。



    娘さんたちが、一緒にお店してますので前の日に

    頼んでおけば・・・OKですよ

    ちなみに500円です。


    とにかく安いのが・・・一番ですよ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今度・・・新しい定食・・・近々

安くて・・・

美味しい・・・

【夢・・・丼ぶり】

勉作先生に名前を・・・考えて頂きました。

侯・・・御期待



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



大山住・・・万寿温泉


http://www5.airnet.ne.jp/hiromi/publicspa/27oita/htdoc-oita5/nagayu07.htm
















・・・源泉かけながし・・・です。

入場料200円


・・・万寿温泉の地図・・・
http://www.taketan.jp/dic/detail.php?ID=4420800075380


勉作先生のお薦めの・・・温泉です。

お風呂であったら・・・気軽に・・・

声をかけてください





技法・・・木の葉流し

・・・田舎暮らし・・・

興味のあるかた・・・

クリック・クリック・・・

どうぞ・・・

お願いいたします。

応援ありがとうございます!

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

///////公式ブログ担当事務局//////

・・・畔津<アゼツ>嘉男・・・

///////////////////////////////






http://blog.with2.net/link.php?640796

壺・・・木の葉流し

2008年05月29日 05時55分10秒 | ギャラリー・・・染付木の葉流し【壺・鉢】




























・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ギャラリー訪問・・・有難う御座います


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






技法・・・木の葉流し

・・・田舎暮らし・・・

興味のあるかた・・・

クリック・クリック・・・

どうぞ・・・

お願いいたします。

応援ありがとうございます!

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

///////公式ブログ担当事務局//////

・・・畔津<アゼツ>嘉男・・・

///////////////////////////////






http://blog.with2.net/link.php?640796

勉作先生の作品風景・・・

2008年05月27日 06時57分19秒 | 勉作先生の談話室

勉作先生の談話室・・・本日より

・・・・・・オープン・・・・・・





陶芸を・・・考えている方々

疑問点・・・

どうすれば・・・

陶芸をこころざし・・・

今・・・いきずまっている方・・・



わかる範囲にて・・・お答えいたします。





















お気軽に相談してください・・・




技法・・・木の葉流し

・・・田舎暮らし・・・

興味のあるかた・・・

クリック・クリック・・・

どうぞ・・・

お願いいたします。

応援ありがとうございます!

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

///////公式ブログ担当事務局//////

・・・畔津<アゼツ>嘉男・・・

///////////////////////////////






http://blog.with2.net/link.php?640796

壺・・・木の葉流・黝辰砂・他

2008年05月27日 04時51分39秒 | ギャラリー・・・染付木の葉流し【壺・鉢】




















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ギャラリー訪問・・・有難う御座います


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




技法・・・木の葉流し

・・・田舎暮らし・・・

興味のあるかた・・・

クリック・クリック・・・

どうぞ・・・

お願いいたします。

応援ありがとうございます!

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

///////公式ブログ担当事務局//////

・・・畔津<アゼツ>嘉男・・・

///////////////////////////////






http://blog.with2.net/link.php?640796

黒天目木の葉シリーズ

2008年05月26日 05時54分40秒 | 販売作品・・・食器・一輪挿し・湯飲み





















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ギャラリー訪問・・・有難う御座います


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




技法・・・木の葉流し

・・・田舎暮らし・・・

興味のあるかた・・・

クリック・クリック・・・

どうぞ・・・

お願いいたします。

応援ありがとうございます!

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

///////公式ブログ担当事務局//////

・・・畔津<アゼツ>嘉男・・・

///////////////////////////////






http://blog.with2.net/link.php?640796

斉藤勉作・・・代表陶歴PERT6

2008年05月26日 04時35分59秒 | 斉藤勉作の経歴

【代表陶歴】

平成9年  3月  日本工芸会新作陶共展(招待)  染付木の葉流鉢

平成9年  4月  西部工芸展(招待)       古染付木の葉深鉢

平成9年  12月  フランス国立、ジャガール展(招待) 

染付木の葉流壷

平成10年  3月  日本工芸会新作陶芸展(招待)  古染木の葉壷

平成10年  8月  瀬戸染付展(受賞)       古染付木の葉鉢

平成10年  9月  パリ、アンデパンダン展(招待)   

辰砂有明の詩大鉢

平成11年  3月  日本工芸会新作陶芸展(招待)  染付木の葉流壷

平成11年  9月  第三十六回フランス国際博覧会(招待) 

染付木の葉流深鉢

平成12年  3月  日本工芸会新作陶芸展(招待)   染木の葉壷

平成12年  4月  西部工芸展(招待)        染木の葉流し壺

平成12年  9月  第37回フランス国際陶芸展(招待) 染木の葉鉢

平成13年  3月  日本工芸会新作陶芸震(招待)   染木の葉鉢

平成13年  4月  西部工芸展(招待)        木の葉壺

平成13年  8月  瀬戸染付展(入選)        染付木の葉壷

平成13年 10月  国際陶芸展(招待)        木の葉壷

平成14年  3月  日本工芸会新作陶芸展(招待)   木の葉壷

平成14年  4月  西部工芸展(招待)        染付木の葉壷

平成15年  4月  日本工芸会新作陶芸展(招待)   木の葉壷

平成15年  4月  西部工芸展(招待)        木の葉流し壷

平成15年  7月  第九回フランス国際芸術サロン展(招待)

染付木の葉深鉢

平成15年  9月  ベルギー国際現代芸術アカデミー(招待)  

辰砂壺

次回につづく・・・





















技法・・・木の葉流し

・・・田舎暮らし・・・

興味のあるかた・・・

クリック・クリック・・・

どうぞ・・・

お願いいたします。

応援ありがとうございます!

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

///////公式ブログ担当事務局//////

・・・畔津<アゼツ>嘉男・・・

///////////////////////////////






http://blog.with2.net/link.php?640796

〔社〕日本工芸会正会員による・・・・・・

2008年05月25日 13時42分27秒 | 斉藤勉作の作品展示・企画の御案内

期日 平成20年 5月27日(火)~6月1日(日)

時間 午前10:00~午後8:00まで

場所 日本橋三越本店 新館7階ギャラリー

   ・・・三越美術空間・・・
http://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/art/info02.html

入場無料

日本伝統工芸展での厳しい鑑査を経て、日本工芸会正会員に

なられた陶芸家の新作を発表。

人間国宝から新鋭作家まで300余点を展覧いたします。

主催 〔社〕日本工芸会




勉作先生の展示作品です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぜひ皆様・・・御家族そろって・・・芸術に・・・

ふれましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








技法・・・木の葉流し

・・・田舎暮らし・・・

興味のあるかた・・・

クリック・クリック・・・

どうぞ・・・

お願いいたします。

応援ありがとうございます!

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

///////公式ブログ担当事務局//////

・・・畔津<アゼツ>嘉男・・・

///////////////////////////////






http://blog.with2.net/link.php?640796

酒器・・・心をこめて

2008年05月25日 10時26分08秒 | ギャラリー・・・その他

山肌に土の香りを想い

手に触れて温もりを知る


そんな想いの宿る

器を心をこめて

創りたい






虹彩天目草花酒器揃





染付草花水割セット

コップ 高約12cm×巾約7cm  氷入れ 高約9.5cm×巾約17cm 

銘名皿 径14cm        水差し 高約18.5cm   





染錦草花コップ揃    高約9cm×径約6.5cm 
  




染付木の葉酒器揃

徳利・盃・角皿 約21cm角・箸置





染付木の葉茶器揃


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ギャラリー訪問・・・有難う御座います


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







技法・・・木の葉流し

・・・田舎暮らし・・・

興味のあるかた・・・

クリック・クリック・・・

どうぞ・・・

お願いいたします。

応援ありがとうございます!

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

///////公式ブログ担当事務局//////

・・・畔津<アゼツ>嘉男・・・

///////////////////////////////






http://blog.with2.net/link.php?640796

壺・・・草花壺

2008年05月25日 08時24分51秒 | ギャラリー・・・その他

なにを活けるか、

どこに置くかは

問題ではない



本当に美しいものは

どこに置いても

ひそかな輝きを持ち

それ自体でのその存在を示す





青白磁彫草花壺 「陽春」  高約30cm×巾約21cm




天目刷毛目壺        高約28cm×巾約16.5cm




辰砂彫草花壺 「花の舞」  高約30cm×巾約21cm




古染木の葉流壺 「葉映」  高約25.5cm×巾約30cm




天目金彩草花紋壺      高約26.5cm×巾約30cm




青白磁壺 「海流」     高約25cm×巾約14cm



古染草花壺         高約13cm×長辺約21cm




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ギャラリー訪問・・・有難う御座います


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


技法・・・木の葉流し

・・・田舎暮らし・・・

興味のあるかた・・・

クリック・クリック・・・

どうぞ・・・

お願いいたします。

応援ありがとうございます!

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

公式ブログ担当

・・・事務局・・・






http://blog.with2.net/link.php?640796

壺・・・黝辰砂・他・・・

2008年05月24日 05時53分59秒 | ギャラリー・・・その他

ゆっくりと廻転するロクロ

丸身の壺の銅・肩・首


はちきれるような力強さが

まるで生きるものの様に

語りかけてくる



一瞬の動から静へ・・・・・・。



ロクロを挽く手に、指先に、

力がこもる。








染付木の葉流壺 「春の嵐」 高約28.5cm×巾約27.5cm





染辰砂山葡萄紋壺    高約24.5cm×巾約21cm





辰砂壺 「山影」    高約29cm×巾約30cm




黝辰砂草花紋壺 「秋」 高約47.8cm×巾約31cm


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ギャラリー訪問・・・有難う御座います


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



技法・・・木の葉流し

・・・田舎暮らし・・・

興味のあるかた・・・

クリック・クリック・・・

どうぞ・・・

お願いいたします。

応援ありがとうございます!

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

公式ブログ担当

・・・事務局・・・






http://blog.with2.net/link.php?640796

珈琲碗・・・くつろぎのひととき

2008年05月23日 09時34分47秒 | ギャラリー・・・その他

香炉  染付木の葉紋香炉 高約16cm×巾約12.5cm



好みの香りと・・・

お気に入りの器があれば

それだけで気持ちが安まる。


いい器ほど、その時々に表情を

かえて語りかけてくる。




染付木の葉流珈琲碗皿揃





黝青辰砂流珈琲碗皿揃

青白磁花輪珈琲碗皿揃






黝草花珈琲碗皿揃「秋の里」





染錦花絵珈琲碗皿揃



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ギャラリー訪問・・・有難う御座います


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




技法・・・木の葉流し

・・・田舎暮らし・・・

興味のあるかた・・・

クリック・クリック・・・

どうぞ・・・

お願いいたします。

応援ありがとうございます!

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

公式ブログ担当

・・・事務局・・・






http://blog.with2.net/link.php?640796

黒天目木の葉シリーズ

2008年05月23日 08時46分27秒 | ギャラリー・・・天目 【壺・花器】

茶菓セット  菓子鉢 径約16cm




小茶器揃



酒器揃



多用碗揃  径約13cm



飯碗揃  



スープセット  受皿付、径約10.5cm



高台皿     径約22cm×高約10cm



鶴首一輪差指   高約20cm×径約9cm




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ギャラリー訪問・・・有難う御座います


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




技法・・・木の葉流し

・・・田舎暮らし・・・

興味のあるかた・・・

クリック・クリック・・・

どうぞ・・・

お願いいたします。

応援ありがとうございます!

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

公式ブログ担当

・・・事務局・・・






http://blog.with2.net/link.php?640796

斉藤勉作・・・代表陶歴PERT5

2008年05月23日 05時07分02秒 | 斉藤勉作の経歴

【代表陶歴】



平成1年  10月  第36回日本伝統工芸展入選    染付木の葉流深鉢


平成1年  10月  金沢工芸大賞コンペティション展入選 染付木の葉流
          
                       大鉢叩き深鉢(有明の詩)

平成3年   9月  金沢工芸大賞コンペティション展入選  叩き深鉢

                             (有明の詩)

平成3年  10月  国際陶芸展受賞       染付木の葉流壺

平成4年  10月  国際陶芸展受賞       染青磁木の葉流壷

平成5年   3月  日本工芸会新作陶芸展(招待)    染付壺

平成5年   4月  西部工芸展(招待)      辰砂魚紋壺

平成5年  10月  国際陶芸展(招待)      染青磁木の葉流壷

平成6年   3月  日本工芸会新作陶芸展(招待) 染付木の葉流深鉢

平成7年   3月  日本工芸会新作陶芸展(招待)   辰砂草花壺

平成7年  10月  国際間芸展(招待)       染付木の葉流壺

平成8年   3月  日本工芸会新作陶芸展(招待)  染辰砂露草壺

平成8年  10月  国際陶芸展(招待)        有明の詩

平成8年  10月  フランス国立シャガール美術館協会
                       正会員(推挙)
次回につづく




天目草花壺   高約24.5cm×巾約16.5cm



黝金彩辰砂壺  高約19cm×巾約16.5cm


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



染辰砂草花壺「秋の詩」高約27.5cm×巾約18cm


銅を還元炎焼成すると

赤紫色に発色する

定着させるのに苦労する

銅だけの派手やかな朱赤は

時には低俗な作品となる


その時の温度、湿度、窯の

積み座、銅の釉薬をかける

タイミング・・・・・・。

その全てが一致した時、

夕日の様な色がでる。


窯変・・・・

それは自然とのふれあいだ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




技法・・・木の葉流し

・・・田舎暮らし・・・

興味のあるかた・・・

クリック・クリック・・・

どうぞ・・・

お願いいたします。

応援ありがとうございます!

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

公式ブログ担当

・・・事務局・・・






http://blog.with2.net/link.php?640796

斉藤勉作・・・代表陶歴PERT4

2008年05月22日 05時15分03秒 | 斉藤勉作の経歴

【代表陶歴】


昭和56年  9月  第28回日本伝統工芸展入選    染付木の葉流深鉢

昭和57年  6月  第10回中日国際陶芸展入選    染錦壷(干潟)

昭和57年  9月  第29回日本伝統工芸展入選    古染木の葉流深鉢

昭和58年  9月  第30回記念展日本伝統工芸展入選 染付木の葉深鉢

昭和58年  11月  一水会展入選          染付木の葉深鉢

昭和59年  4月  西日本陶芸展最優秀賞授賞    薄墨壷

昭和59年  9月  第31回日本伝統工芸展入選    染付木の葉流深鉢

昭和60年  4月  西日本間芸展入選        薄墨深鉢

昭和60年  5月  第13回中日国際陶芸展入選    薄墨深壺

昭和61年  6月  第14回中日国際陶芸展入選    辰砂壷

昭和62年  11月  一水会展受賞          染付木の葉壺

昭和62年  11月  一水会正会員に推選される




黝金彩木の葉流壺 高約22cm×巾約24.5cm


「染付木の葉流し」

秋、澄みきった空、流れる小川の水。

山の木々は少しずつ赤味を帯び

春の新緑とは

まった違った自然が楽しめる。


山の木々はしのびよる冬の気配で

次第にその緑を失していく、

遠く春の風が吹いて来るのを

待ちながら・・・・・・冬を越す。


そんな秋の自然を表現してみたい

この思いが私を捉えました。

そして創り出したのが、

この「染付木の葉流し」。






私、斉藤勉作の世界でした。

本物の木の葉を使って染付したものです。

故にその時その時の木の葉によって色が

違ってまいります。

然しそれが常に新鮮な驚きと

この世界の神秘さを私に

教えてくれます。




技法・・・木の葉流し

・・・田舎暮らし・・・

興味のあるかた・・・

クリック・クリック・・・

どうぞ・・・

お願いいたします。

応援ありがとうございます!

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

公式ブログ担当

・・・事務局・・・






http://blog.with2.net/link.php?640796

斉藤勉作・・・代表陶歴PERT3

2008年05月21日 16時36分27秒 | 斉藤勉作の経歴

【代表陶歴】

染付木の葉流火鉢「初春」高さ約30.5cm×巾約52cm





私は絵の世界からこの道にはいった

だから私の作品はいつも、私の心の

キャンパスに描かれた自由奔放な

発想から生まれる。



無理に型ににはまろうとしない本当に

良いものを、納得の出来るものを

創るために常にいろんな可能性に

チャレンジする。



だから作品が出来上がった時、

私はいつも新鮮な感動にとらわれる、

そして

器が語りかけてくる。



「器との対話」これある限り

私はいつまでも青年のように

創りつづけていたい・・・





昭和56年  2月 第1回西日本陶芸展入選    染付木の葉流鉢

昭和56年  5月 九州山口陶芸展入選      青白磁印華組鉢

昭和56年  5月 日本陶芸展入選        染辰砂木の葉流深鉢

昭和56年  6月 西部陶芸展招待        染辰印華紋壺

                       沖縄巡回展出品


次回へつづく


 






技法・・・木の葉流し

・・・田舎暮らし・・・

興味のあるかた・・・

クリック・クリック・・・

どうぞ・・・

お願いいたします。

応援ありがとうございます!

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

公式ブログ担当

・・・事務局・・・






http://blog.with2.net/link.php?640796