Be-festa! 学園祭実行委員会 2008年10月04日 | イベント・行事 冬休み直前の12月20日(土)にBe-festaを開催します。 Be-festaとは、専門学校ビーマックスの学園祭の名前です。昨年は 豪華商品が盛りだくさんのビンゴ大会 寒い冬にピッタリの豚汁やおでん 懐かしの学校給食 学生制作のポストカードや名刺の販売 スタンプラリー などなどの催しがありました。 あいにくのにもかかわらず、卒業生や保護者、高校生のみなさんの参加でとっても楽しい学園祭でした。どのクラスもみんなで協力して、個性的な展示やおいしいお店を用意してありました。クリスマスの華やかな雰囲気も手伝って、寒さも気にならない熱気でしたよ。 今年も実行委員を中心に準備が進められています。少しずつ、みなさんにもお知らせしていきま~す!
岡山県 仕事の学び場 ☆医療秘書コース☆ 2008年09月08日 | イベント・行事 さて今回は、医療秘書コースの授業の様子を紹介します。一日目は医療秘書の仕事について説明があった後、保険証の預かり方や読み方を勉強しました。 もちろん、これだけではありません。この日はカルテ作りにもチャレンジしました。 ちゃんとできたかな?一人ひとり、先生にチェックしてもらいました。 二日目は授業のメインです憧れの白衣を着て、受付でのお仕事について勉強しました。患者様の様子を気遣いながら、案内をしていきます。 バッチリ練習できていますね。スバラシイ。 最後は修了証書の授与がありました。 みんなしっかり勉強できましたか?わからないところがあったら、いつでも質問してくださいね
岡山県 仕事の学び場 ☆エアライン業界コース☆ 2008年09月05日 | イベント・行事 8月のお盆が終わってすぐ、岡山県の仕事の学び場が開催されました。仕事の学び場というのは、専門学校の施設・設備を利用して実際の仕事の職業教育を体験するものです。岡山県下の専門学校で、美術や料理や医療についての体験プログラムを無料で受講できます。 専門学校ビーマックスでは 8月19日(火)・20日(水)エアライン業界の仕事を知ろう 8月20日(水)・21日(木)医療秘書☆徹底リサーチ という二つのテーマで、職業体験をしました。 まずこちらはエアライン業界コースの様子です。専門学校ビーマックスではシンデレラコースといいます。シンデレラコースでは、グランドスタッフやホテルスタッフをはじめ、おもてなしのプロを目指します。初日は憧れのエアライン・スカーフにチャレンジしました。 花のようにプリーツが開く結び方には、折り方にちょっとしたコツがあるようです。 次に結び方です。写真では見えにくいですが、先生の首には完成版のスカーフが巻かれています。とっても華やかです みなさん、上手にできたかな?どうやらいくつかの巻き方があるようですね。オープンキャンパスでも紹介していますので、いいなぁと思った方はどんどん参加してくださいね エアライン業界コースの二日目は、岡山空港を見学しました。みなさんもご存知のとおり空港はセキュリティが厳しいので、一般のお客様が利用できるのは空港の限られた部分だけです。この日は特別に許可をいただいて、普段は業界の人しか入れないところも見学しました。もちろん写真はNGです。 楽しかった授業も2日目の空港見学で終了です。次回は医療秘書コースを紹介します
キャリアサロン完成記念 アロマテラピー・セミナー 2008年09月01日 | イベント・行事 さて、高校生とお母様を対象にティーセミナーが開催された日の夜、高校の女性の先生方向けにアロマテラピーのセミナーが開催されました。講師は専門学校ビーマックスの先生で、スポーツアロマテラピストの武田先生です。会場ではサロンにアロマが焚かれています。 ん~、いい香り 参加してくださった先生方は、シンデレラコースと医療秘書コースについて熱心に質問をしてくださいました。武田副校長先生をはじめ、シンデレラコースと医療秘書コースの先生方とで話が盛り上がり、会場は終始笑いが絶えないなごやかな雰囲気です。 校舎(キャリアサロン)見学では、床の色や鏡の横のコンセントへのこだわりに理解を示してくださり、一つひとつ、女性の視点で意見を仰ってくださいました。トイレ全体の落ち着いた雰囲気も、トイレットペーパーホルダーの上にポーチを置けることも、学生の女性としての成長を願ってこそです。屋上の木やこれから植えられるハーブについても、街の学校にこそ必要、と力強く仰ってくださったのがとても印象的でした。 アロマテラピーのセミナーでは、アロマが人に与える効果や利用方法について説明がありました。みなさんはご存知ですか?アロマは香りを楽しむだけでなく、吸入したり塗布したりすることで、体の調子の良くないところを治していく効果があります。本場フランスでは、医師が処方し、薬局で購入するのだそうです。「フランス版・漢方」ですね。 先生方は最後まで熱心にメモをとっていらっしゃいました。個人的にアロマに興味がある先生もいらして、予定よりも深い話ができてよかったと、担当した先生も言っていました。 女性が女性らしくキャリアを築いてく時代に、一人でも多くの学生が夢を叶えて、仕事や家庭の様々なシーンで活躍して欲しいと私たちは願っています。今日、お越しくださった先生方も、同じ気持ちで生徒のみなさんのことを考えていらっしゃることが伝わってきました。高校から専門学校へステップアップする中で、みんなの夢を追いかける気持ちがより一層ふくらむようにこれからも応援していきたい、と思った、ステキな夜でした。
キャリアサロン完成記念 ティーセミナー 2008年08月29日 | イベント・行事 8月26日(火)のお昼に、キャリアサロン完成を記念した紅茶のセミナーが開催されました。参加者は専門学校ビーマックスのシンデレラコースと医療秘書コースに入学を希望する生徒さんとそのお母様です。新校舎のキャリアサロンでは、自立した大人の女性を目指すコースの学生が学びます。人生の先輩であるお母様にもぜひご一緒に参加してもらいたくて、今日は親子ペアでの開催です。 今日のセミナーでは、シンデレラコースと医療秘書コースの在校生がスタッフとして参加してくれました。 受付の様子です。友達同士でも参加してくれました。 会場は3階の大講義室です。普段は「ブラッシュアップ教室」として、着付けやメイクの勉強をする教室ですが、可動式の中央の壁を動かすと、大きな教室になります。木目が美しい床は、カラーの勉強をするために白色を選んでいます。 午後時、武田副校長先生の挨拶でセミナーが始まりました 向かって左側がシンデレラコースの川建先生、右側が医療秘書コースの井上先生です。どちらの先生もいつも学生のことを思っている優しい先生です。 お母様と一緒にキャリアサロンの見学です。アートグラスで手作りされたペンダントライトは、倉敷で工房を開いていらっしゃる卒業生の作品です。キャリアサロンのトイレにはドライヤー用のコンセントがたくさんあったり、お化粧直し用のライトの仕掛けがあったりと、常に身だしなみをきちんとしておくための小さなサプライズがいっぱいです。 紅茶セミナーの前後では、先生や在校生が混ざって、参加してくれた高校生やお母様たちと楽しく話をしました。みんな将来の夢をしっかり持っていますね。 いよいよ、お待ちかねの紅茶のセミナーです。岡山市内に紅茶の専門店を開いていらっしゃるとってもステキな先生が、紅茶の始まりや歴史との関わり、そして恋人とのちょっとした約束事などを教えてくださいました。茶葉の違いやスプーンの置き方、イギリスでの紅茶の習慣など、勉強になりましたね。淹れてくださったのはピオーネのアイスティーです。夏休み前に先生のお店で勉強をしているシンデレラコースの学生も一緒に作ったそうです お菓子とアイスティーをいただきながらのセミナーは、まさにアフタヌーンティーパーティー。会場全体が優雅で、華やかなひと時に包まれました。高校生のみなさんはもちろん、お母様も楽しんでいらした様子です。 とっても楽しいセミナーに、第2回目も企画したいなぁ、と思った一日でした。
公務員学科夏期合宿の巻 2008年07月22日 | イベント・行事 毎日暑いですねぇ。 いよいよ夏休み!!という高校生の皆さん、はしゃぎすぎないように。 まだまだ補習があるよ~という高校生の皆さん、頑張りましょう…。 さて夏といえば 山!! 海!! キャンプ!! 合宿!!ですよね。 Be-MAXの公務員学科の2年生も今月の2.3.4日に毎年恒例の2泊3日の合宿を行いました。 今年合宿でお世話になったのは国立吉備青少年自然の家さんです。 試験まであとわずかということで2年生達はやる気満々。朝から夜遅くまで一心不乱に問題を解きます。 1日の締めは100分間の模擬試験!! 睡魔と闘っている学生も? とはいえせっかくの大自然ですから、2時間程散歩(散歩?)して息抜きもしました。心も体もリフレッシュ!! 学生に好評だったのは食事!!バイキング形式で味も量も大満足!! みんな合宿から帰ってきたら体重UP!!していたとか・・・ 2ヶ月先の公務員試験にむけて、この合宿で寝食をともにした仲間と一緒に頑張ろう!!という絆が強くなったと思います。 公務員全員合格できるように頑張れ!!
スポーツ大会開催!! 2008年06月02日 | イベント・行事 5/30(金)岡山ドームにて第3回Be-MAXスポーツ大会が開催されました。 何ヶ月も前から毎週のように学生実行委員会が開かれ、学生達によって競技種目、ルール、プログラム、賞品などが決められ当日を迎えました。 実行委員長と学生スタッフがミーティングをしています 選手宣誓!! 全学科、コースが紅白の2組に分かれて、綱引きや玉入れ、二人三脚、リレーなど全種目が行われました。 まずはお決まりの「綱引き」!! 「雪合戦」ちぎっては投げちぎっては投げ!! 「竹取物語」竹を大人数で奪い合います!! 運動会といえば「パン食い」でしょう!! 昼休みには毎年恒例の職員による仮装が 学生以上に先生もこの日ばかりはハッスル。 オールスターズです 学生も負けじと!! 気になる結果は265対261で紅組の勝利!! 紅組のみなさんおめでとう!!
米子・鳥取へ行って来ました!! 2008年05月12日 | イベント・行事 みなさんこんにちは GWも終わり、中間試験目前ですね。 長い休みでロールちゃんのようにフワフワしてる人はいませんか? は先週の8日、9日の2日間、米子市と鳥取市で開催された進学ガイダンスに参加してきました。 Be-MAXには岡山県内だけでなく、鳥取や広島、四国からなど他府県からの入学生も毎年います。 公務員コースや医療秘書コースなどに興味を持ってくれた鳥取の高校生にBe-MAXについて説明してきました。 の説明を聞いてくれた高校生の皆さんありがとうございました。 来年Be-MAXで会えることを楽しみにしています。 あと鳥取といえば… 大山と日本海の雄大さに仕事も忘れてたたずんでいたのはには内緒ですが。
岡山専門の日 2008年04月28日 | イベント・行事 4月26日(土)に岡山駅前にあるママカリフォーラムで岡山専門学校進学ガイダンス「岡山専門の日」がありました。当日は北は蒜山、南は香川県からたくさんの高校生が集まってくれました。お天気もでよかったです。 今回のガイダンスは「体験型」がテーマです。各校とも学校で勉強する内容の一部を高校生のみなさんに体験してもらえるよう、展示に工夫をこらしました。 ビーマックスでは ゲームクリエイターコース:先輩が作ったゲームを攻略! SE・プログラマーコース:Java言語でテトリス作成! 漫画・イラスト・アニメーションコース:漫画家の先生が直接アドバイス! 学校全体:進学相談コーナー のブースを用意したところ、元気いっぱいの高校生のみなさんがたくさん来てくれて、一時は待合用のイスを増やしたほど中には、 部活の先輩に進められて来ました と一直線にビーマックスのブースを目指してくれた生徒さんも。前回の進学ガイダンスに引き続いて何度も足を運んでくれた生徒さんもいました。ありがとうございます いろんな目標を持ったみなさんと出会えた土曜日は、にとって本当に大切な一日です。お昼ごはんを食べる暇もないほど次々と訪れてくれるみなさんの笑顔に励まされて、とっても楽しく過ごせました。最後は18時の終了ギリギリまで来てくれた生徒さんとお別れするのが寂しかったです。 次回は5月7日(水)に岡山駅横のホテルグランヴィアでお待ちしています
入学式 2008年04月10日 | イベント・行事 4月5日(土)に、第31回入学式がとり行われました。お天気も上々で、ポカポカと暖かい日差しの中、学校体育館に1年生が勢ぞろいしました。 どの顔も新しい夢への決意と希望にあふれたいます。少し緊張した様子でしたが、いい表情です ただ今写真を整理中ですので、また改めて写真付きの記事をアップしたいと思います待っててね!