goo blog サービス終了のお知らせ 

(南の島から こにゃにゃちワンコ改) ANNEと由扇の山形新生活&時々瀬底島(仮)

FBと共に山形→沖縄→また山形へ
ベル&ムー(享年9歳&4歳)、時々沖縄のマナ、そして「由扇&アン」のブログです

山形の秋の味覚祭り in 本部町

2015-10-04 13:00:00 | 日記
もう夏も終わりになってきたな~と思っていたのに、

このところ暑さが戻ってきている。

もう10月なのに今日も31℃ある。

なんだかなー。



レンタカーの数は減ってきていて、

夏のように道も駐車場も混みあうことが少なくなってきた。

沖縄だけなのかな、

レンタカーの「れ」ナンバー。





もう「わ」だけじゃ足りなくてできたらしい。

どんだけあるんだろう、レンタカー・・・。



沖縄はまだまだ暑いが、

世間的には秋。

山形も秋。

ダンナ様の実家から、由扇の実家から、

秋の味覚が次々と届く。

ありがたや、ありがたや~。

ますます食欲と酒欲(?)に拍車がかかるが、

食欲を抑える気も全くないので、

思う存分楽しんでいるw



三陸産のサンマ





山形のイチジクとイタリアの生ハム





レンコンのはさみ揚げや、





山形産枝豆(秘伝豆)と塩辛





塩辛はじゃがバターにのっけて食べるとかなり旨い!



そしてそして・・・、

松茸さ~ん!






2~3年ぶりかな?

今年は安いらしいね、

TVで言ってた。

こんな立派なのを4本ももらったので、


初日・・・松茸ごはん

2日目・・・土瓶蒸し(土瓶ないからお鍋でw)




3日目・・2本まとめてホイル焼き!




1本は塩のみ。

もう1本はバターしょうゆ。

これがかなり旨い!

ホイルで香りも閉じ込めて、

シャキシャキで汁がジュワーよ。

マズイわけない。





いやはや贅沢三昧ですな。

こんなに美味しい物ばかり続いたら、

この後どうしよう。

普通の食事に戻れるかしらと、

ちょっぴり不安になる由扇であった。


happy birthday

2015-09-20 09:38:18 | 日記
目出度く1歳!

おめでとう、アン。

大きくなったね、12,14kg。

うちに来た時は2,7kgしかなかったのにね~。



何か美味しい物を作ってあげようかと考えてたのだが、

皮膚のブツブツが治る気配がなく、

獣医さんに「食物アレルギーがあるかもしれませんね・・・」と言われてしまったので、

余計なものはあまりあげない方がいいと思い断念。

「でもやっぱり誕生日だし~」とも思って、

もらった紅いもと豆乳で「紅いもムース」を、

かぼちゃとヨーグルトで「かぼちゃムース」を作り、

二段に重ねて固めて今朝の食事にトッピング。








どうやら気に入ってくれたようでペロリと完食。




「どれどれ、マナ君は、、、」

と思ったら、

アンちゃんの写真を撮っている間にトッピングだけ完食w






喜んでいただけたようで何よりデス。




まだまだ1歳でやんちゃだけど、

いつかは大人に(大人しく?)なるのかな?

マナも3歳になった頃には少し大人しくなってきたしな、、、と思っていたら、




昨日の留守中にやられました。








どうやらマナだけ置いて動物病院に行ったのが気に入らなかった模様。

だってアンタ病院嫌いじゃないかw

「やりきった感」満載のこの顔!







可愛いじゃないの。




飼い主としては大変だが、

まだまだ落ち着いてしまう事なく、

やんちゃで突拍子もないことをしでかしてこれからもたくさん笑わせて&困らせて欲しいなと思う、

今日も親バカっぷり全開の由扇であった。








夏を満喫できない

2015-09-01 07:58:45 | 日記
暑い、

毎日暑い、

よくもこう毎日、ジメジメ、ジメジメ、ジメジメ・・・。




よく友人知人から、

「沖縄はいつもカラッと晴れてて過ごしやすいんでしょ?」と言われるが、

皆さん沖縄への認識が甘いですなw




沖縄は亜熱帯気候なのでほぼ1年中ジメジメしている。

梅雨時期に東京に行く機会があったのだが、

周りの人間は「今日は蒸すねぇ~」なんて言っていたが、

私は「やっぱり本土はカラッとしているなぁ」と思った。

そう、

それだけジメジメしているという事。

旅行でちょっと来るにはいいが、

乾燥気味の山形県から移住してきた私にとっては重大な問題。

湿気が酷いので、

このクソ暑い中除湿機かけての部屋干しw

「何で晴れの日に部屋干ししなきゃならんのかいっ!」と、

洗濯物を干しながらギラギラ照らす太陽に向かってツッコミを入れる始末。




雪も大変だけど、

湿気も大変。

マリネラのような「常春」の国ってないもんかねぇ・・・。



夏が苦手な方がこちらにも。





ムーもそうだったが、

マナも夏になると食欲が落ちて、

食欲に「ムラ」があるどころか「まだら」になる。

かなり食べなくなるので、

体力&気力がなくなってしまわないか心配だ。




なので、

ツナ缶(食塩、油不使用)をトッピングしてみたり、

山形から送ってもらったフルーツをみじん切りにしてのせてみたりと大苦戦。




親の心子知らずか、

食欲不振なマナ君は、

綺麗にトッピングだけ食べて終了~w

勢いでフードも食べてほしい・・・。






アンはというと、

先月から濃皮症で脇腹がブツブツ&毛が抜けちゃって大変。






抗生剤を飲んでいるが治ってはまた出て・・・の繰り返し。

食欲もなくなってきて2~3日に1食くらいしか食べてない。

1日に必要な量は180gなのだが、

3日で100gグラムしか食べてないってことになる。

「のし餅」みたいなプクプクちゃんが、

ウエストにちょっとくびれが出てきてしまった。






本人(本犬)は元気いっぱいで散歩でもダッシュだし、

マナとのブヒレスもいつも通りなのだが・・・。

ただの夏バテなのかなー?

9月で1歳なので、

血液検査をしてもらうことにした。

何か食欲不振の原因が分かるかもしれないし。



あんなに「早送り」みたいな勢いで食事していたのに、

1粒食べてはペッと吐きだすアンを見て、

「飼い主的にも鼻ぺちゃ的にも夏はしんどいなぁ」とため息をつく今日この頃であった。





おまけ

最近のアンのお気に入り

「アニマルプラネット」鑑賞






























アンの成長 2

2015-07-20 19:30:13 | 日記
またまた御無沙汰、こにゃにゃちワンコ。

前回更新してから放置してた。

別に忙しかったわけじゃなく、

暑くてグータラしてただけw




最近は・・・、

①5時半起きで犬の散歩

②その後汗をかいたついでにヨガ(25分くらい)

③朝シャン

④朝ごはん(7時半)

⑤洗濯、掃除、ゴミ出し

⑥本日のお勤め終了(8時)

ってな感じで。




あとは撮りためた海外ドラマやナショジオ等を観ながらごろ寝、

そしてドラクエ、

昼寝、

時々キルト、





17時には晩酌スタート。





食料が少なくなると嫌々スーパーへ買い物。

暑いから散歩以外そとに出たくないのよw











最近の瀬底は台風の影響で雨が多い。

晴れた日はこんなに綺麗なんだけどね~。








水温も上がってきたので海水浴日和。

観光客もダイビング客も多くなってきてる。










お犬様達はというと、

アンはもう10カ月。

体重はなんと11kgオーバー!

ベルやムーは1歳でも8kg位だったのに・・・、

まだまだ大きくなるのかな・・・?

食事も少なめにしてるんだけど1歳まではダイエットする必要ないってお医者さんも言ってたしなぁ。





まぁ、可愛いから、いいかw




最近暑くなったせいか、

アンもマナも濃皮症が出てきた。

おでこの周りを引っ掻いちゃったので、

アンちゃん初めてのエリザベスカラー!





微動だにせずw



ケージを開けてもピクリともしないので、

(普段は弾丸の如く飛び出してくるのに)


外に出してみるが全く動けない。




カラーを外すわけにもいかないのでとりあえずソファーに乗せてリラックスできるようにしてみた。






ムーもそうだったな~と思いだした。

ムーは2時間全く動かず立ちっぱなしだった。

可哀そうな事したな・・・。




2回目からはアンは全く動じす周りの物をふっ飛ばしながらドスドス歩いてる。

順応性あるねーw




11kgオーバーで体格差がなくなってきたせいか、

アンとマナのブヒレスが安定(?)してきた。

見てても危なっかしくなくて安心して遊ばせられるようになったが、

2頭一緒にケージから出すと闘ってばかりだから、

結局交代で出している。




マナを出すとアンのおもちゃや歯磨きを奪おうと相手のケージへちょっかいを出しに行く。






アナタも同じの持ってるでしょーが!!w




アンを出しても同じ。












結局奪えなくて自分のを相手のケージの前に持ってきて見せびらかしながらの「カミカミ」。






そして「あたちだけケージから出してもらっちゃてるもんね~」的にケージの前でごろ寝を始める。








可愛いなぁ~。  (←親バカですよw)



いや~、仔犬の成長は早いねぇー。

成犬になりつつあるアンを見て嬉しいやらちょっと寂しいやら、

何とも言えない気分の今日この頃であった。





おまけ

アンの変顔





















DQのカジノとオフ会

2015-06-12 08:02:34 | 日記
ほぼ毎日のようにDQ(ドラゴンクエスト10)をやっている。

その中で「カジノ」がある。

スロットやポーカーもなかなか当たりがこないが、

ビンゴもなかなかシビアで大体2~3本しか当たらない。




だがこの前初めて9本当たった。






空いてるところは2か所だけ。

なかなか来ないと思うし、

もう2度と来ないかもと思うw

これだけ当たってもコインはさほど入らず。

やっぱり「すごろく」の方が稼ぎがいいな。






もう2年位やっているDQだが、

初めてチームのオフ会とやらに参加した。

私が所属しているチームには沖縄の人はほとんどいないので無理かと思っていたが、

博多まで行く用事が出来たので募集かけてみたら私とダンナ様合わせて6名ほど参加可能という事で、

思い切ってオフ会を開催してみた。




博多って都会だね~。






初めてなのでオフ会の「オフ」の意味も、何をするかも解らないが、

とりあえず集まって酒でも飲めば何とかなるだろうとお店を予約し、

集合時間までドキドキで待つ。

1名は仕事の都合で欠席になったが他の方たちと会う事が出来た。

ウ○○さん以外はだいたいイメージ通り(^^

みんなで美味しいお魚を囲みながら約3時間いろんな話で盛り上がった。







山口県から来てくれた方からお土産いただいてしまった。




どれも美味しそうだが「けずりかまぼこ」って初めて見た!

すごく興味があるが開封はダンナ様が戻ってくるまで(福岡&鹿児島に1週間滞在予定)おあずけだ。

どれも超美味しそう、ありがとうウ○○さん、マ○さん(^^/




私は1泊だけだったがその間マナ&アンは動物病院でお泊まり会。

アンは初めてのペットホテルだったのでどうかと思っていたが、

元気いっぱいで食欲もいつも通りモリモリだったらしいw

アンは精神が安定してるから預けるこちらとしても安心だ。






それに比べておぼっちゃまは・・・、

預けた日の夜も次の朝もほぼ食事せず(-_-;)

やっぱりなー。

ドライフードだけじゃなく缶詰まであげてちょっとぜいたくな食事にしてあげたのになー。

引き取りに行った日の夜も食べなかった。

1泊だけなのに相当ふて腐れてる様子だった。

もう~、面倒くさい男だなぁw





さすがに今朝食べなかったら獣医さんに診てもらおうと思っていたら、

今朝は食べた。

私のフルーツヨーグルトをトッピングしたからなのか、

「食べなかったら病院だからね」という威圧にひれ伏したからなのかわからないがw

ムーも夏バテして食べなくなる方ではあったが、

こんなに食べ物に(ドッグフードに)興味がない子は初めてだから、

どうしたらいいのかわからない。

人間の食事は盗み食いしようとするから全く興味がないわけではなさそうだが・・・。




ベルの時のように手作りご飯にしなくてはならない日が来るのかと、

手間が増えるのがちょっぴり面倒くさいと思ってしまう由扇であった。