天気予報で、
「雪が降るほどの寒波が・・・」なんて言っちゃってるけど、
まさか本当に降るとはね!
まぁ「雪」と言っても私が見たのは「ヒョウ(雹?氷?)」と呼ばれる、
小さな氷のようなものだったが・・・。

これも「雪」に分類されるという事で、
沖縄に雪が降った事となった。
沖縄の冬は結構寒いし雨の日が多い。
山形みたいに氷点下になる事はないが、
15℃位っていうと微妙に肌寒い。
厚着するかヒーターつけちゃおうか迷う。
まぁ、うちはお犬様がいらっしゃるので暖房入れてるがw
まるで梅雨かと思うほどシトシトぴっちゃんに降りまくるので、
散歩に行けない日も多い。
そんな日はストレス発散のためのBUHIレスが必須となる。
見合って、見合って~

のこった、のこった





これを15分もやるとマナは疲れてテーブルの下へ潜る(アンから避難する)。
アンは30分以上やらないと止めない。
さすがピチピチギャル、
体力が違うな。
そんな寒さが通り過ぎた2月、
「桜まつり」開催中。

沖縄の桜は「寒緋桜・かんひざくら」という濃いピンクの桜。
地元の人も観光客も桜を見にワンサカ山に登る。

沖縄でも北部だけのようなので、
山はレンタカーだらけ。
沖縄ならではだな~と思うのが、
桜とヤシの木とヘゴシダとバナナの木のコラボ。
東北の人間からすると、
とっても違和感というか不思議な感じ(+o+)
本土の桜みたいに花つきが良くないのがちょっと残念ではあるが、
それでも毎年見に来てしまう。

そんな中、
ダンナ様が緑色の鳥を発見。
「めじろ」という沖縄北部ではポピュラーな野鳥。

2人でめじろ撮影に1時間以上かけたw
くそ~、超望遠持っていくんだった(T_T)
八重岳で桜を見た後は、
瀬底に行き自宅見学。
床はテラコッタが貼られ、
間もなくクロスも貼るそうだ。
いや~、楽しみ楽しみ。

家の完成も楽しみだが、
それ以上に今日は、
望遠レンズを持っていかなかった後悔の方がデカイ。
「明日こそは超望遠でめじろを撮りまくってやるゾ~」と意気込んでいる由扇であった。
「雪が降るほどの寒波が・・・」なんて言っちゃってるけど、
まさか本当に降るとはね!
まぁ「雪」と言っても私が見たのは「ヒョウ(雹?氷?)」と呼ばれる、
小さな氷のようなものだったが・・・。

これも「雪」に分類されるという事で、
沖縄に雪が降った事となった。
沖縄の冬は結構寒いし雨の日が多い。
山形みたいに氷点下になる事はないが、
15℃位っていうと微妙に肌寒い。
厚着するかヒーターつけちゃおうか迷う。
まぁ、うちはお犬様がいらっしゃるので暖房入れてるがw
まるで梅雨かと思うほどシトシトぴっちゃんに降りまくるので、
散歩に行けない日も多い。
そんな日はストレス発散のためのBUHIレスが必須となる。
見合って、見合って~

のこった、のこった





これを15分もやるとマナは疲れてテーブルの下へ潜る(アンから避難する)。
アンは30分以上やらないと止めない。
さすがピチピチギャル、
体力が違うな。
そんな寒さが通り過ぎた2月、
「桜まつり」開催中。

沖縄の桜は「寒緋桜・かんひざくら」という濃いピンクの桜。
地元の人も観光客も桜を見にワンサカ山に登る。

沖縄でも北部だけのようなので、
山はレンタカーだらけ。
沖縄ならではだな~と思うのが、
桜とヤシの木とヘゴシダとバナナの木のコラボ。
東北の人間からすると、
とっても違和感というか不思議な感じ(+o+)
本土の桜みたいに花つきが良くないのがちょっと残念ではあるが、
それでも毎年見に来てしまう。

そんな中、
ダンナ様が緑色の鳥を発見。
「めじろ」という沖縄北部ではポピュラーな野鳥。

2人でめじろ撮影に1時間以上かけたw
くそ~、超望遠持っていくんだった(T_T)
八重岳で桜を見た後は、
瀬底に行き自宅見学。
床はテラコッタが貼られ、
間もなくクロスも貼るそうだ。
いや~、楽しみ楽しみ。

家の完成も楽しみだが、
それ以上に今日は、
望遠レンズを持っていかなかった後悔の方がデカイ。
「明日こそは超望遠でめじろを撮りまくってやるゾ~」と意気込んでいる由扇であった。