E90M3に車高調整キットを装着させて頂きました。
車高調整キットと言ってもショック&スプリングのキットではありません。
スプリングとアジャスターのみのキットです。
装着したのは、KWのHASです。
リアは通常の車高調と変わりませんが、
フロントはノーマルショックのスプリングシートを交換しての装着です。
このキットを使用すれば、ノーマルのEDC機能を損なう事なくローダウンできます。
ダウンサスだけの・・・あまり下がらない、リアのダウン量が足りない、
などのお悩みを解消できます。
E90M3に車高調整キットを装着させて頂きました。
車高調整キットと言ってもショック&スプリングのキットではありません。
スプリングとアジャスターのみのキットです。
装着したのは、KWのHASです。
リアは通常の車高調と変わりませんが、
フロントはノーマルショックのスプリングシートを交換しての装着です。
このキットを使用すれば、ノーマルのEDC機能を損なう事なくローダウンできます。
ダウンサスだけの・・・あまり下がらない、リアのダウン量が足りない、
などのお悩みを解消できます。
納車以来御依頼が次々と続くF80M3CSさんです。
今回は、車内&車外と色々と装着させて頂きました。
まずは車内・・・
ルームランプをノーマルのあまり白くなくて暗いLEDから
coreLEDの白くて明るいLEDに交換させて頂きました。
もちろん足元やドア下などすべてのランプを交換です。
続いて、
Mperformanceのペダル&マットを装着です。
続いて、
こちらは補強パーツになりますが、arcのパワーブレースをトランク内に装着です。
さらに、
補強つながりで、CPM&フロントメンバーブレースも装着です。
通常モデルより高額なCSですが、軽量化の為快適装備等が省かれています。
値段が高いのに装備が悪いのですが、その分走りの方は良くなっています。
将来的には価値が付くんでしょうね・・・
G29 Z4の兄弟車?・・・姉妹車??
TOYOTA GR A90 Supraさんに
先日、ACシュニッツァーのペダルセットを装着させて頂いたのですが、
今回は、ACシュニッツァーのカーボンリアウイングを装着させて頂きました!
大き過ぎず、小さ過ぎずなサイズ感が一番良いと、このウイングをチョイスされました。(^^)
専用設計ですので、フィッティングもばっちりです。
そして、
今回は同時にダウンスプリングも装着です。
装着したのは・・・
こちらは日本のチューニングカーのトップブランド、HKSです。
このキットですが、ただのダウンスプリングではなくて、
アジャスター機構付きのキットです。
ローダウンされたフォルムにリアウイング・・・
かなりレーシーになりましたね・・・
スープラらしくなってきましたね!
巷の噂では、ハイパワーエンジン搭載モデルが出るとか出ないとか・・・
出れば、スープラがさらに熱くなりますね。(^^♪
G20にいろいろと装着です。
まずは、ド定番の低ダストパッド。
もちろんオリジナル低ダストパッドです。
続いて、ボディー補強の定番品、CPMを装着です。
さらに、レーダー探知機の定番品となった、
レーザー対応のYUPITERU・Z200Lを装着です。
G20の御来店が、やっと(^-^; 増えてきましたね。
各メーカーさんからパーツもぞくぞく揃ってきていますので、
今後が楽しみです。(^^♪
あおり運転が厳罰化になり、
またまたドラレコ需要が高くなってきています。
特に前後カメラ仕様の御依頼が多いいですね。
そんな前後カメラドラレコですが、
今回は、F31にBREXの前後カメラ仕様のN2を装着させて頂きました。
F31は、リアゲートのウインドウが開きますので、
ウインドウにカメラを装着するのが厳しいため、車内に装着です。
今回一緒にMperformanceの
シフトカバー、シフトゲートトリム、ハンドブレーキグリップも
装着させて頂きました。