吉祥院在住知明日記

京都人による知る人ぞ知るたいしたことない大学生日記!!を経て、社会人日記!!!

吉祥院が行く 第5社

2006-02-20 21:34:47 | 就職活動
今日も行って参りました、京橋へ

あーあ、今日も京阪かぁ。しまいに駅名全部覚えてまうわ!とか心の中でぶつぶつ言いつつ京橋で降りて感覚で歩いてたのはいいけど自分が京橋初上陸であることにようやく気づいて参加証に載っているであろう地図を確認しようと思ったら不親切なことにチーズはもちろん地図もヨーグルトもヤクルトも乳酸菌飲料もまーーーったく載ってなかったのでアワアワしてしまった吉祥院です、こんばんわ


で、どうしようと思って記憶を辿ったら確か駅の南側やったからそっち方面に歩いて行くことにした。

幸い時間は30分前だったんでどーにでもなったけど遅刻だけは嫌やったしはよ着きたかった

そやしキムに電話したんやけど出ない彼は肝心な時いつも出ない

でもなんとなくオフィス街に入りなんとなく流れに乗ったら着くことができたでもこの方法はほんまに危険やもし違う説明会の波やったら終わっとった
下調べは大切ですね

今日はNE○の説明会

サクサク説明すると、

恒例の事業内容のお話があり、仕事をドラマ仕立てにして流したり、内定者や社員さんとの座談会で締め。という感じ

感想は・・・ビミョーやったかな俺的には

それは説明が悪いのではなく仕事観によるもんやと思う。俺は企業間のやりとりをメインにするよりも生活者に密接な仕事の方がええんやと思う。

簡単に言えば「テレビ見て笑う」とか「お菓子食べて喜ぶ」とかBtoBよりBtoCのに力入れてる企業が好きっていうんがよくわかった

そういう意味で今日はよかったかもしれん

セミナー中の俺は終わってた事業説明の時は何回かあっちの世界に飛び立ってた

ドラマ見てるときは鳥肌が立ってた。・・・というのも標準語やし、「・・・は女神だよね♪」とか「女神様にお礼がいいたくって」「それってほんとは女神様にお礼が言いたいんじゃなくって友達になりたいんじゃないの~?」「違いますよ~」「これもソリューションよね~」
とこれでは聞いたことある人にしかつたわらへんけど恥ずかしいセリフを平然と言うシーンが多いもんやからゾクゾクしてた

まぁ座談会は普通やったけど。


と、まぁセミナーはいったん終了で金曜からは面接も入ってくるもんやから髪をザクザクっと切らないといけない

でもしゃーないしな、髪長いから不採用とか言われたらたまったもんちゃうし明日にでも予約してその日のうちに刈ってきます

もしかしたら明日のタイトルは「頭が寒い」かもしれんなぁ~(笑)