吉祥院在住知明日記

京都人による知る人ぞ知るたいしたことない大学生日記!!を経て、社会人日記!!!

自分を救うのは自分

2006-02-08 16:21:44 | 思ったこと
歯医者さんもとうとう最後、あんなに痛かったのに今では名残惜しささえ感じるのはなぜ?

治療は痛み慣れもあって無痛であっけなく終わってしまった

最後にして1番かわいい歯科助手さんが見れたいいお土産をありがとう、高尾歯科医院さん もう行きませんが(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日はここ半年で1番悲しかったかもしれない。

泣いていた。

夢から覚めると俺は泣いていた。

寝たのは4時、起きたの7時。
この3時間にあった夢の内容が頭にしみついている、今も。

それくらい悲しかった。

別に夢で誰か死んだわけではなく、自分が殺されたのでもなく、友達に裏切られたわけでもないけれど、目覚めた時には泣いていた。

内容は多く語れない、簡単にいえば必ず訪れること。

自分の深層心理なのかと思った。普段過ごしてる時は「まぁいつかそうなるやろ」って思ってるけど、実は俺こう思ってたんか?と考えさせられた。


…こんだけで何か分かる人はもう心理学者かカウンセラーになることをお勧めします。人気の先生になれますよ


そんで起きて考えた。あまりに鮮明やからこれを自分の中で解決せな何も手につかへんと思ったから。


でも、意外とすぐに答えは見つかった


昨日の自分のブログを読んだ。昨日の俺が言っていたのは「わかりゃーせん」

明日どうとかそんなんわからんわ!って思えた。夢で考えたことは俺の素直な気持ちなんか?夢で感じた感情はほんまもんなんか?

あんなでたらめばっか起こる場所に気持ち左右されてどないすんねん!


今の自分の気持ちを大事にすることに決めた

夢が俺の真理やったならその時の自分は夢でなったような気持ちになってるやろ。

夢がただの幻想やったならその時の自分の気持ちに従えばいい。


言いたいこと伝わってるかな??具体的なことを書いてないからわかりにくいと思うけど

そやし今は元気やな課題も1つ書けたし

色んな人や色んな人の想いに背中を支えてもらって今の自分がいるって考える人は多いと思う。俺もそうやし。

でも、支えてもらってるけどそこから1歩踏み出して行くのはどんな時でも自分の力や気持ちでしか無理なんやと思う。
どんないいアドバイスもらっても自分のことなら決断は自分しかできない。

就活を始めて自分を知り始めて自分を信じだしたからかもしれん。

楽しむ時間は削られるけど就活は別のもんくれるんかもしれんって思えたスケールの大きな日でしたB型やからあんまり深く悩まなかったんかもしれんな~(笑)


ちなみに夢の内容は就活ではないで