きれいになろう! How to Beauty

きれいになりたい女性のためのブログ。自称美容マニアが専門用語や美容メニューをわかりやすく解説します。

【美容用語】椎拿(すいな)

2009年07月03日 | 美容用語
50音順索引: あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行

〈椎拿(すいな)〉
椎拿(すいな)とは、2000年前に中国で発祥した手技療法のこと。
日本では、「中国式あん摩」や「中国整体」と訳されることが多いようです。
中国大陸明代以後、医療行為としてのあん摩は推拿(すいな)と呼称されるように。
現在では、日本で行なわれるあん摩と推拿(すいな)は全く用法が異なります。
「椎(すい)」には、手を一方方向へ押し進めるという意味があり、「拿(な)」には手でつかみあげるという意味があります。
筋肉をほぐし、血行や気の巡りを良くするとともに、骨格や筋肉のバランスの調整を施します。肩こりや腰痛、冷え症、更年期障害に効果があると言われています。

整体の起源とも言われていますが、カイロプラクティックだという説もあり、事実判明はまだされていないようです。